2024年07月21日

R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2024年7月21日(日)
山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺』にて、『令和6年 清正公祭』が開催されました。


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

今年は、鶴岡の知人と二人で参加させていただきました。
知人は、加藤清正公のことをネットで調べていたら、当ブログの記事を見つけて私に連絡をくださいました。
興味のある方へ、情報が届いて嬉しかったです♡


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

今年も、お天気に恵まれ、蓮の花が美しく咲いていました。


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

加藤清正公のお墓へ案内いたしました。
遺骨や甲冑が発掘された場所なども紹介しました。


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

本堂に展示されている加藤清正公の発掘された鎧のパーツと復元した鎧です。
清正公は、当時の人にしては、体格が良かったことが鎧の大きさでわかります。



R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

天澤寺の庄司良圓住職様より、『清正公祭』開催前に、『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』の説明をいただきました。


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

庄内十三仏霊場のたくさんの宗派の僧侶が集い、盛大な慰霊祭が開催されました。


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

大災害で犠牲になられた方々やコロナでお亡くなりになられた方々などをご供養いたしました。
参加者全員で、ご焼香させていただきました。
合掌


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

最初に、天澤寺の御本尊の前に、清正公と忠廣公の御本尊を並べ、『施食供養』が行われました。
・清正公御一族並びに加藤家家士御一族御供養
・上山城主里見越後守御一族御供養/遠藤虚籟先生御供養
・戦没者御供養/自願者並びに講中三界万霊御供養

その後開催された『大般若大祈祷』では、参加された方々の家内安全・家門隆昌・商売繁盛を願ってご祈祷していただきました。
盛大にご祈祷していただきまして、ありがとうございました。合掌


R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

『丸岡桐箱踊り』を保存会のみなさま方より、奉納の踊りを披露していただきました。



R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

丸岡地域の子どもたちも、頑張って踊りました。
保護者のみなさまも、見守っていました。

将来、加藤清正公のお祭りで、踊ったことを誇りに思う時が必ずあると思います。
後世へ伝えることの大切さを感じますね。



R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

日本九重流鶴城清吟会様より、清正公・忠廣公追慕「柳御所物語」の詩吟奉納が行われました。
久しぶりに、東山昭子先生のお元気なお姿を拝見できて嬉しかったです。



R 山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺/令和6年 清正公祭』&『庄内十三仏霊場協会開創30周年記念式典・慰霊祭』

天澤寺の庄司良圓住職様の『法話』は、今年も素晴らしかったです!
偶然か否かわかりませんが、食に関する法話で、今の私の心に沁みました。

私の隣に座られていた方は、毎年、熊本から参加されている蟹江様という男性でした。
蟹江様より、「熊本の石で造った『加藤清正公の石像』を天澤寺へ寄進したい」というありがたいお申し出があり、参加者みんなで、喜びました!

これから製作されるとのことなので、何年後になるかはまだわかりませんが、2メートル近くの大きな石像とのことなので、楽しみにしています。

私も、毎年参加させていただいておりますが、酒田市からの参加者は、私一人でした。
誰でも参加できるお祭りであることをSNSを通して伝えることが、私にできるささやかな応援になればと願っています。

山形県鶴岡市『金峯山 天澤寺』は、『加藤清正公が眠る菩提寺』として、全国へ発信していきたいと思います。
天澤寺様と私のご縁のお話しは、機会があれば改めてアップしたいと思います。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ






 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(寺院)の記事画像
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 酒田市・開運出世の滝をほこる『御瀧神社』令和6年豪雨被害を受けた社殿修繕クラウドファンディングへご支援を!
R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付)
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印
R 『般ニャ心経』&『こだわらニャい・心配しニャい・迷わニャい/ブッダの言葉』
同じカテゴリー(寺院)の記事
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り (2025-03-12 23:50)
 R 酒田市・開運出世の滝をほこる『御瀧神社』令和6年豪雨被害を受けた社殿修繕クラウドファンディングへご支援を! (2025-03-04 23:50)
 R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付) (2025-02-13 23:50)
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印 (2025-01-03 23:50)
 R 『般ニャ心経』&『こだわらニャい・心配しニャい・迷わニャい/ブッダの言葉』 (2024-12-30 23:50)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。