2025年03月23日
R 『きな粉ペースト』で腸活改善!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


ダイエットのおすすめ食材として『きな粉』が有名ですが、なかなか残りがちな食材です。
そこで、『きな粉ペースト』を作って、1週間がっつり摂取してみたところ、腸の調子がよくなりました♡
パンにそのまま塗ったり、りんご酢を入れてドレッシングにしたりとバリエーションが広がるのでとっても便利です。

『きな粉ペースト』の作り方です。
まず、きな粉大さじ5をフライパンで軽く炒って、香ばしさを出してください。
焦がさないようにご注意くださいね!
焦がしてしまうと苦くて食べられなくなります。←経験済み(笑)

炒ったきな粉をボウルへ移して、塩ひとつまみとはちみつ大さじ1を入れます。
我が家にはちみつがなかったので、『キトゥルハニー(孔雀ヤシの花蜜)』を代用しました。
低GI値の健康食品です!

更に、アマニ油大さじ1と豆乳大さじ2を入れて、ゴムベラで混ぜます。
艶が出るまで練り上げて完成です!
イメージとしては、和風ピーナッツバターといった感じでしょうか?(笑)
『きな粉ペースト』は簡単に作れて、腸活改善におすすめですよ♡
しばらくハマりそうです(笑)
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。