2012年01月01日
辰年を和菓子で祝うお正月!冬期限定『バター餅』

新年あけましておめでとうございます

穏やかな元旦を迎え、今朝は、初日の出を拝ませていただきました

今年は、みんなで『いい一年だった』といえる年になるように心から祈ります。
そして、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年の干支は『辰』年ですね!
こちらは、昨年、クリスマス和菓子で、感激した酒田市『東根菓子舗』さんのお正月の和菓子です。

『赤富士』!いいですね〜!
見た瞬間に、パッと明るく目出度い気分になる和菓子です


こちらは、『門松』です。
最近は、個人の家庭で『門松』を立てることは少なくなりましたね。
でも、こうして、和菓子で、お正月らしさを楽しめるって、いいですの!

これは、『宝船』でしょうね。
シンプルながらも、ちゃんとわかります。
七福神をのせてやってくるイメージをしながら、いただきまぁ〜す


お正月といえば、コマもありましたね!
失いかけているお正月らしさを和菓子から教えられますね!

羽子板遊び・・・こちらも、お正月らしい遊びですね。
遊んだことはありませんが、羽子板を見るとお正月を連想します。

こちらは、巨大な和菓子です!
ドラゴンボールが、かっこいい〜!

あ!そういえば、私の父は、辰年生まれです!
父には、迷わず辰の和菓子を出してあげようと思います。
みんなで、どれにしようかと選ぶのも楽しいですよね!
東根菓子舗さんでは、お正月デザインの和菓子を毎年15種類位作って、年末から店頭に並べていらっしゃるそうです。
年始の挨拶回り用に買いにくるお客さんが、毎年いらっしゃるとのこと。
こんなにカラフルで幸せな気分になれる和菓子は、手土産にピッタリですね!
気になるお味ですが・・・私の母は、「東根お菓子やさんの和菓子だば、すごくいい味だの〜!」と太鼓判です!
雑味がなく上品なお味で、私も美味しいと思います。
熱いお茶にピッタリですよ


そして、こちらは、冬期限定の『バター餅』です。
お餅の中にフレッシュバターを練り込んであるお餅です。
私は、『東根菓子舗』さんに、『バター餅』という商品があることを初めて知りました。

食べ方は、ただフライパンで焼くだけ!
オーブントースターだったら、アルミホイルを敷いて焼くだけ!
『バター餅』を焼くと、べっ甲のようにつやつやと輝き、バターの香しさが食欲をそそります。
餅米の美味しさとフレッシュバターのコクが、超んめ〜っ

お好みで、しょうゆをたらしたり、海苔で巻いてもOK!
我が家では、これまでも、フライパンでお餅をバター焼きにしていただくことがありましたが、フライパンにバターがべったりなので、洗うのが面倒でした

でも、この『バター餅』は、フライパンがほとんど汚れないので、気軽に焼いていただくことができます

ちょっと小腹がすいたなぁ〜という時には、ピッタリです!
でも、んめぐで、ちょっとでは足りないかも

12月〜1月の冬期限定販売ですので、今月中にお試しあれ!
ちなみに、『東根菓子舗』さんは、元旦はお休みですが、2日から営業します。
おかげさまで、我が家では、和菓子と『バター餅』でお正月気分を楽しませていただきました



にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 10:25│Comments(10)
│FOOD
この記事へのコメント
おいしそう・・といいつつ甘いお菓子は味見程度のオヤジです。
さっきの地震はちょいと肝を冷やしました。ゆれ始めはかなり
ナーバスな気持ちになってしまいます。今のところたいしたこと
がなくて胸をなでおろし。
今年は皆様にとりまして良い年でありますように。Ricoさん達の
演奏が多くの人に元気を笑顔を届けられるよう。音楽以外の活動も
実績がすごいですけど。いつか、生演奏の機会にめぐり合えるよう
遠い空からエールです。
さっきの地震はちょいと肝を冷やしました。ゆれ始めはかなり
ナーバスな気持ちになってしまいます。今のところたいしたこと
がなくて胸をなでおろし。
今年は皆様にとりまして良い年でありますように。Ricoさん達の
演奏が多くの人に元気を笑顔を届けられるよう。音楽以外の活動も
実績がすごいですけど。いつか、生演奏の機会にめぐり合えるよう
遠い空からエールです。
Posted by とーしろ at 2012年01月01日 15:04
実に正月らしい和菓子の逸品たちですね!
今年も なんだかんだと 宜しくお願いします!
応援p。
今年も なんだかんだと 宜しくお願いします!
応援p。
Posted by kokoko1965 at 2012年01月01日 16:24
今朝はどうもです
『今日のブログネタもうあるんです。』って、こんな美味しいネタだったんだぁ
菊池さんのお菓子は全部制覇したさげ、東根さんに行かねばね

『今日のブログネタもうあるんです。』って、こんな美味しいネタだったんだぁ

菊池さんのお菓子は全部制覇したさげ、東根さんに行かねばね

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2012年01月01日 17:32
明けましておめでとうございます
バター餅気になる〜

バター餅気になる〜
Posted by 酒やの嫁 at 2012年01月01日 17:41
新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
早速の美味しい情報
これは見逃す訳にはいきません(爆笑)
今年も宜しくお願い致します
早速の美味しい情報
これは見逃す訳にはいきません(爆笑)
Posted by ワンニャンママ at 2012年01月01日 21:22
明けましておめでとうございます(^o^)/
バター餅
あーー名前からして香ってきそう
、食べてみたいφ(..)チェック

バター餅



Posted by 藤丸 at 2012年01月01日 21:32
あけましておめでとうございます♪
昨年は、いろいろとお世話になりました〜m(__)m
年内に出来なかった作品
頑張って作りますのでお待ち下さいね(*^_^*)
本年も、どうぞよろしくお願いいたします〜m(__)m
昨年は、いろいろとお世話になりました〜m(__)m
年内に出来なかった作品
頑張って作りますのでお待ち下さいね(*^_^*)
本年も、どうぞよろしくお願いいたします〜m(__)m
Posted by てる at 2012年01月01日 22:23
>とーしろさんへ
あけましておめでとうございます♪
『バター餅』は、甘いお菓子ではありませんので、主食代わりにおすすめですよ!
今日、地震があったことに、私も、家族も、全く気がつきませんでした!
今年は、天災が少ない年であることを祈るばかりですね。
音楽活動はじめ、『志事』を通じて、たくさんのよき出逢いがあることを願っています。
とーしろさんにも、きっとお会いできる日がくると信じ、その日を楽しみに、練習に励みます!
どうぞあたたかく見守ってください。
とーしろさんにとっても、良い年になりますように♪
>kokoko1965さんへ
あけましておめでとうございます。
この美しい和菓子を見ているだけで、気持ちが明るくなりますよね!
今年は辰です!次に、この辰の和菓子を作るのは、12年後となると・・・一人の菓子職人さんが、一生のうちに辰を作れる回数って、限られますよね!
そう思うと、職人さんが、どんなお気持ちで一つ一つを作られているのかと考えさせられます。
和菓子をいただく方も、同じ事!12年に一度の辰の和菓子をありがたくいただかなければと思います。
本年もよろしくお願い致します。
>仏壇屋の姐さんへ
元旦の朝に、姐さんの元気な笑顔は、初日の出に負けないパワーがありましたよ!
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
『元旦のブログネタ』として、ピッタリでしょ!!
和菓子が、こんなに美しくて楽しくて、人々の心を和ませるものだとは知りませんでした!和菓子っていいものですの!
>酒やの嫁さんへ
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
『バター餅』、一度食べたら、ハマりますよ〜!
食べ過ぎ注意報発令中です!!!(^^;
>ワンニャンママさんへ
あけましておめでとうございます。
真似っこマネリンのワンニャンママさんのことなので・・・きっとこの数日中に買いに行かれるのでしょうね!(笑)
ワンニャンママさんのフットワークの良さを今年は、私も真似っこマネリンしなければ!と思っています。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
>藤丸さんへ
あけましておめでとうございます。
『バター餅』、美味し過ぎて、ヤバイです!!!
フライパンで焼いたとたんに、バターの香しさが広がり、食欲がそそられますよ!ぜひ、お試しあれ〜♪
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
>てるさんへ
あけましておめでとうございます。
いえいえ、こちらの方が、てるちゃんには、大変お世話になりまして、ありがとうございました。
お願いしていた作品ですが、1月中に完成が可能であれば助かります。
2月頭に新年会での演奏予定が入っていますので、その時にお披露目できたら嬉しなと思っています♪
仙台へわざわざ仕入れにも行って下さり、ありがとうございました。どんな作品が仕上がるのか今から楽しみにしています。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます♪
『バター餅』は、甘いお菓子ではありませんので、主食代わりにおすすめですよ!
今日、地震があったことに、私も、家族も、全く気がつきませんでした!
今年は、天災が少ない年であることを祈るばかりですね。
音楽活動はじめ、『志事』を通じて、たくさんのよき出逢いがあることを願っています。
とーしろさんにも、きっとお会いできる日がくると信じ、その日を楽しみに、練習に励みます!
どうぞあたたかく見守ってください。
とーしろさんにとっても、良い年になりますように♪
>kokoko1965さんへ
あけましておめでとうございます。
この美しい和菓子を見ているだけで、気持ちが明るくなりますよね!
今年は辰です!次に、この辰の和菓子を作るのは、12年後となると・・・一人の菓子職人さんが、一生のうちに辰を作れる回数って、限られますよね!
そう思うと、職人さんが、どんなお気持ちで一つ一つを作られているのかと考えさせられます。
和菓子をいただく方も、同じ事!12年に一度の辰の和菓子をありがたくいただかなければと思います。
本年もよろしくお願い致します。
>仏壇屋の姐さんへ
元旦の朝に、姐さんの元気な笑顔は、初日の出に負けないパワーがありましたよ!
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
『元旦のブログネタ』として、ピッタリでしょ!!
和菓子が、こんなに美しくて楽しくて、人々の心を和ませるものだとは知りませんでした!和菓子っていいものですの!
>酒やの嫁さんへ
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
『バター餅』、一度食べたら、ハマりますよ〜!
食べ過ぎ注意報発令中です!!!(^^;
>ワンニャンママさんへ
あけましておめでとうございます。
真似っこマネリンのワンニャンママさんのことなので・・・きっとこの数日中に買いに行かれるのでしょうね!(笑)
ワンニャンママさんのフットワークの良さを今年は、私も真似っこマネリンしなければ!と思っています。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
>藤丸さんへ
あけましておめでとうございます。
『バター餅』、美味し過ぎて、ヤバイです!!!
フライパンで焼いたとたんに、バターの香しさが広がり、食欲がそそられますよ!ぜひ、お試しあれ〜♪
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
>てるさんへ
あけましておめでとうございます。
いえいえ、こちらの方が、てるちゃんには、大変お世話になりまして、ありがとうございました。
お願いしていた作品ですが、1月中に完成が可能であれば助かります。
2月頭に新年会での演奏予定が入っていますので、その時にお披露目できたら嬉しなと思っています♪
仙台へわざわざ仕入れにも行って下さり、ありがとうございました。どんな作品が仕上がるのか今から楽しみにしています。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by Rico
at 2012年01月01日 23:24

明けましておめでとうございますo(^-^)o
今年もライヴでご一緒できたらいいですね
今年もよろしくです!
今年もライヴでご一緒できたらいいですね
今年もよろしくです!
Posted by jako at 2012年01月02日 13:45
>jakoさんへ
あけましておめでとうございます♪
「9/22あけといてね!」と言われましたので、楽しみにしていますよ!
メンバーのみなさま方にも、どうぞよろしくお伝え下さい。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます♪
「9/22あけといてね!」と言われましたので、楽しみにしていますよ!
メンバーのみなさま方にも、どうぞよろしくお伝え下さい。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by Rico at 2012年01月02日 17:18
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。