2012年12月15日
R めん類専門そば川柳ワンタンメン&酒田のラーメンを考える会

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

2012年12月14日(金)15:30
お客様との打合せだったため、昼食を食べ損ねてしまいました。
酒田の飲食店のほとんどが、ランチタイム営業は、14:00までというところが多く、15:00を過ぎると開いているお店を探すのが大変になってしまいます。
そんな時に、夜まで通し営業をされているラーメン屋さんは、ありがたい存在です


というわけで、そば川柳さんへ駆け込みました

こちらのお店は、今回で、2度目の訪問です。前回は、今年の5月に書家の岡本光平先生と仙台遊筆会のみなさんと一緒に訪問し、みんなで、「美味しい!」と感激を分かち合っていただきました

その時の楽しかった記憶を思い出しながら、その時に注文したものと同じ「ワンタンメン」をいただきました。
川柳さんのワンタンは、絶品です!
皮の弾力とひき肉のバランスが、たまらない魅力ですね


麺は、スッキリしたスープと相性のよい細麺です。
う〜ん!実に美味しい


私が一人で食べていると、知り合いの女性もお一人で入店してきました。
その方も、お仕事で昼食を食べ損ねてしまったそうで、「いつも中華そばなんだけど、今日は、奮発して焼肉ラーメンにしようっと!」と注文されていました。

改めて、おしながきを見てみたら、本当にすごい種類で、驚きました。
私の頭の中で、『川柳』=ワンタンメンと凝り固まっていたのですが、「年越しそばの注文書」がテーブルにあったのを見つけ、今度は、おそばもいただいてみたいと思いました。
それにしても、さすが、めん類専門店ですね!おしながきは全てめん類です!
そういえば、岡本先生が、『新月』と『川柳』に訪問した際に、「ごはんはないんですか?」と驚かれていました。
いつもラーメンとごはんをセットで注文されているのだそうです。
岡本先生は、「酒田のラーメン屋さんにごはんがない!」ということにカルチャーショックを受けていたようです。
「繊細な酒田ラーメンで、ごはんを食べる」という感覚は、酒田っ子にはありませんよね?それだったら、大盛りにした方がいいという感じですもの!


こちらは、酒田のラーメンを考える会のチラシです。
『川柳』さんの店頭に置いてありました。
まだまだ行ったことがないお店がたくさんあるものだなぁ〜と思いながらながめました。
ところで、私の仕事打合せでは、お客様から、また新しいことへの挑戦のご依頼でした


次から次へといろんな課題が与えられるものですね〜!

「やったことがない=できない」ではないので、勇気を持って、「やればできる」という気持ちで、お役に立たせていただくよう頑張ります

そんな時に、またまた素敵な名言との出会いをいただきました

今あなたの前に立ちはだかる壁は高いかもしれない。
でもそれは、扉かもしれない。
エイブラハム・リンカーン
そう思って、「多忙」ではなく、「多望」の気持ちで、責任を果たしてまいります!
あ!そういえば、人間ドックの結果が届きました!
オールクリアでした

健康であるということは、本当にありがたいです

健康に生かさせて頂けることに感謝して、世のため人のためになるよう努めさせて頂きます。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
