2014年01月08日
R 『かきめし』と『ハリハリ漬』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


スーパーで、生かきが売り出しだったということで、Ricoママが買ってきました。
マガキだったので、『かきめし』にしました。
私は、なぜか、マガキを生食すると当たってしまいます。
庄内の岩ガキは、生食でも、全く平気なのに、不思議ですよね!?
やはりこれは、『身土不二(しんどふじ)』(人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方)ということでしょうか?
そういう理由で、マガキは、必ず加熱処理したものしか食べないようにしています。
マガキは、冬場が旬なので、今が一番美味しいです。
久しぶりに『かきめし』を炊きました。
やっぱり炊きたてが最高です〜♪

こちらは、お正月ならではの『ハリハリ漬』です。
干した大根や数の子などを入れて作ります。
今年のお正月も、あっという間に終わってしまいましたが、やはり年末年始に観たDVD/NHK大河ドラマ『翔ぶが如く』のおかげで、とても充実した感じがします。
特に倒幕後から明治11年にかけての部分は、大変勉強になりました。
年末年始の過ごし方の一つに、大河ドラマのDVDを観るというのもありだなぁ〜と思いました。
さあ、休んだ分、今月はまたまたやることいっぱいです!
気持ちを引き締めて頑張ります!!!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 23:52│Comments(4)
│FOOD
この記事へのコメント
張りはり大根の器 素敵です。
Posted by わっしー
at 2014年01月09日 03:07

Ricoママさんのお料理いっつも美味しそ〜♬
そして美しい〜
そして美しい〜
Posted by ごめんくださいネコ at 2014年01月09日 13:46
庄内に住んでいると、牡蠣って『夏に生で食べる岩牡蠣』のイメージが強いですが
一般的には、真牡蠣が旬を迎える『冬の食材』ですもんね♪
『かきめし』と『ハリハリ漬』のお写真、あまりに美味しそうで
しばしボーゼンとながめてしまいました(*^^*)
一般的には、真牡蠣が旬を迎える『冬の食材』ですもんね♪
『かきめし』と『ハリハリ漬』のお写真、あまりに美味しそうで
しばしボーゼンとながめてしまいました(*^^*)
Posted by はらほろ
at 2014年01月09日 17:16

>わっしーさんへ
この器は、いとこの結婚式の引出物でいただいた小鉢です。
そういえば・・・ここ数年、結婚式というものに招かれておりませんね〜!
>ごめんくださいネコさんへ
Ricoママは、昔から、いろんなテレビのお料理番組を見て、勉強熱心です!
そして、私は、ダメ出し係!美味しかった時は、こうしてブログにアップして、誉めますよ♪(^^)
>はらほろさんへ
そうなんです。庄内と太平洋側では、旬が逆なんで、最初は戸惑いました。
マガキは、鍋料理やカキフライなど、やっぱり火を通した方が美味しいと思います。
岩ガキは、生が一番です!
『かきめし』と『ハリハリ漬』は相性がよいので、どうぞお試し下さいませ♪
この器は、いとこの結婚式の引出物でいただいた小鉢です。
そういえば・・・ここ数年、結婚式というものに招かれておりませんね〜!
>ごめんくださいネコさんへ
Ricoママは、昔から、いろんなテレビのお料理番組を見て、勉強熱心です!
そして、私は、ダメ出し係!美味しかった時は、こうしてブログにアップして、誉めますよ♪(^^)
>はらほろさんへ
そうなんです。庄内と太平洋側では、旬が逆なんで、最初は戸惑いました。
マガキは、鍋料理やカキフライなど、やっぱり火を通した方が美味しいと思います。
岩ガキは、生が一番です!
『かきめし』と『ハリハリ漬』は相性がよいので、どうぞお試し下さいませ♪
Posted by Rico
at 2014年01月09日 21:55

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。