2014年07月13日
R『おいしいのかたち/鶴岡アートフォーラム』『RIDEAランチ』『荘内南洲会/本間郡兵衛』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2014年7月12日(土)
鶴岡アートフォーラムで、7月13日(日)まで開催中の『つるおか食のデザイン展/おいしいのかたち』(入場無料)へ、Ricoママと二人で行ってきました。
主催/鶴岡文化創造都市推進協議会
企画・制作/IDEHA Creation・humming DESIGN・はんどれい株式会社・三浦雅浩デザイン室
鶴岡の『民と官』が一体となって開催されたデザイン展ということで、大変素晴らしいことだと思いました。
なんといっても、この「ばらばら」になっているゼンマイとコゴミの作品を観た瞬間に、大はしゃぎしたRicoママには驚きました!
「これ、すごくいいの!こういうの大好きだぁ〜!これ、家に飾りたい!!」と大感激していました。
普段、台所で手にしている食材を「ばらばら」にすると、こんなに素敵な作品になるのだということが、感動的だったようです。
他にも、アスパラや孟宗などなどいろんな食材の「ばらばら」作品が展示されていました。
帰り際に、「今度、私も家で、野菜をばらばらにして並べてみるの!」と受付嬢に話し掛けていました。受付嬢の顔が思いっきり引きつっておりました。(笑)
いやぁ〜、Ricoママを連れて行った甲斐がありました!
ぜひ、みなさまも、この面白さを会場で体感してみて下さい!

昼食は、久しぶりに鶴岡のRIDEA(リデア)さんでいただきました。
こちらは、ベジプレートと冷製トマトスープ。
紫いものサラダやおから炒りなどが、まさに「おいしいのかたち」になって登場したので、感激しました!
さすが、デザイン会社さんが経営しているカフェですね!

こちらは、Ricoママの大好物『畑のドリア/ポパイ』です。
ベシャメルソースにほうれん草のピューレがたっぷり混ぜ込んであります。
とろとろチーズと共に、熱々で、ボリューム満点で提供されます。
久しぶりにRIDEAさんのドリアをいただいて、Ricoママは大満足でした♡

私は、こちらの『山伏ポーク/RIDEAタレごはん』を玄米でオーダーしました。
玄米か白米を選べるサービスが嬉しいですね♪

山伏ポークの部分はこちらです!
羽黒山へ行ったせいか、『山伏ポーク』というネーミングに惹かれてしまいました。
野菜とのバランスがよくて、女性には嬉しいランチですね♪

食後は、『荘内南洲会/人間学講座』に参加させていただきました。
『幕末の聞人・本間郡兵衛の軌跡』という内容で、杉原丈夫先生からご講演をしていただきました。
杉原先生は、本間郡兵衛の身内の方の所へ毎日のように通われて、貴重な資料を集めて下さいました。
杉原先生の研究熱心な姿勢には頭が下がります。
史実に基づいたご講演で、資料の所在もハッキリしているマメさは、素晴らしいと思います。

毎月開催されている『荘内南洲会/人間学講座』には、毎回、たくさんの方々が参加されています。
秋田県からの参加者もいらっしゃいます。
平均年齢は高いのですが、そこから、私は刺激をいただいております。
人生の大先輩達が、今なお、「学ぼう」という意欲満々なのです!
「体力は衰えても、知的好奇心は衰えることがない!」これは、私にとっては、老いるということへの意識改革となりました。
「あの世へモノ・カネを持って行くことはできないけれど、生きている間に得た知識だけは持って行ける」という名言も教えていただきました。
荘内南洲会様にご縁するようになり、私は、「長生きしたい!」と思うようになりました。
長生きして、もっともっといろんなことを『見たい!知りたい!学びたい!』そんな風に考えるように変化しました。
だって、世の中、まだまだ知らないことだらけで、知らずにこの世を去るのはもったいないことじゃないですか!
『生きる喜び=知る喜び』ということを荘内南洲会様から教えていただきました。
今日の『論語のことば/掘 健悦先生』の最後のお話しに大変心を打たれました。
孔子曰く
<持っていい友達・大事にしなければならない友達>
益者三友
1.まっすぐな人
2.誠実な人
3.博識な人
<避けた方がよい人>
損者三友
1.体裁を繕う人
2.調子のよい人
3.口先の巧みな人
これは、自分自身が、選ぶ立場でもあり、選ばれる立場でもあるということですよね!
私自身が、『益者三友』の内に入っているかどうか、思い違いをしていないかどうか、見つめ直さなければならないお言葉だと思いました。

2014年7月12日の夜は、スーパームーンでした。
雲がかかっていても、明るさが伝わってきました。
おかげさまで、誕生日を迎える事ができました。
大きな月を眺めながら、先日の七夕の日にお星様になられた書道の恩師96歳と先月お星様になられたエレクトーンの恩師73歳のお二人のことを思い出しました。まさか、自分の誕生日の直前に、幼い頃に大変お世話になった大切な二人の恩師とのお別れが続くとは思ってもいませんでした。
今の自分の姿があるのは、恩師のおかげです。
お二人からは、技術はもちろんですが、人としてあるべき道を教わりました。ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
これからは、恩師の名を汚さぬよう『信義』を大切に生きることを誓います。
※『信義』をなくしては生きている価値はない<孔子>
<今日の短歌>
人生の 折り返しだよ 生きる価値
月見て思う 新たな誓い
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 新潟・中華麺食房『三宝亭/秘伝の辛味噌』のおみやげ & おうちラーメン『久松亭/ヘルシー辛味噌ラーメン』
R 4月1日!本日開店!千客万来!!
R 春なのに・・・& おうちごはん『Ricoママ特製ミートソースのこんにゃく入りパスタ』
R おうちごはん『鶏むね肉とカシューナッツ炒め定食』
R 体重44.6kgの停滞期!& おうちごはん『鶏むね肉の味噌ケチャ焼き定食』
R 社会勉強の日!松屋『たっぷり海老のニューバーグソース』&法務局(山形地方法務局 酒田支局)
R 4月1日!本日開店!千客万来!!
R 春なのに・・・& おうちごはん『Ricoママ特製ミートソースのこんにゃく入りパスタ』
R おうちごはん『鶏むね肉とカシューナッツ炒め定食』
R 体重44.6kgの停滞期!& おうちごはん『鶏むね肉の味噌ケチャ焼き定食』
R 社会勉強の日!松屋『たっぷり海老のニューバーグソース』&法務局(山形地方法務局 酒田支局)
この記事へのコメント
Ricoさんへ!
お誕生日おめでとうございます(^^)/
私と、同い年になりましたねぇ。チョコチョコさんも、この間お誕生日でしたので!44年会お同い年になりましたー!
この一年、素晴らしい年になりますように( v^-゜)♪
お誕生日おめでとうございます(^^)/
私と、同い年になりましたねぇ。チョコチョコさんも、この間お誕生日でしたので!44年会お同い年になりましたー!
この一年、素晴らしい年になりますように( v^-゜)♪
Posted by メリイ
at 2014年07月13日 14:34

>メリイさんへ
メッセージをありがとうございます♡
總光寺さんで、お抹茶が始まったら、私達三人で、44年会をやりませんか?
同い年というのは、妙に親近感が沸きますよね♪
楽しみにしていますね♡
メッセージをありがとうございます♡
總光寺さんで、お抹茶が始まったら、私達三人で、44年会をやりませんか?
同い年というのは、妙に親近感が沸きますよね♪
楽しみにしていますね♡
Posted by Rico
at 2014年07月14日 02:37

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。