2014年08月06日

R 荘内南洲会主催/平成26年教学の旅参加中♪



『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
ただいま、公益財団法人 荘内南洲会主催/教学の旅『古代遺跡と弘前藩を訪ねる旅』に参加中です!

秋田のスーパーヒーロー石川理紀之助伝承館を訪問し、お昼は、道の駅「鷹巣」で、稲庭うどん定食を頂きました。
冷たい稲庭うどんの上品な喉越しが、絶品でした*\(^o^)/*

そして、売店で、「きみ」と書かれたPOPがあり、何のことかと思ったら、「とうもろこし」のことだったので、驚きました。
庄内では、「きび」と呼びますが、秋田では、「きみ」なんですって!ずいぶんと印象が違いますよね!

旅レポの続きは、帰宅してからにします。
まずは、今夜、無事に青森ねぶた祭を楽しませて頂いたことに感謝致します。
感動に震える最高のお祭りでした!

弘前ねぷたでは、8/5に人身事故があり、二日間、お祭りが中止となったそうです。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(TRIP)の記事画像
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 国指定史跡『城輪柵跡』(山形県酒田市城輪)
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
同じカテゴリー(TRIP)の記事
 R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪ (2025-05-08 22:40)
 R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡ (2025-05-01 19:38)
 R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』 (2025-04-30 23:02)
 R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり! (2025-04-22 20:03)
 R 国指定史跡『城輪柵跡』(山形県酒田市城輪) (2025-03-22 23:50)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)


この記事へのコメント
おはよう^^うちの母も同行していますよ!
Posted by 若おかみ若おかみ at 2014年08月07日 06:14
>若おかみさんへ

はい!楽しく二日間お世話になりました(^o^)v
世間は、狭いですね〜!(^^;
若おかみさんと笑ったお顔がそっくりだと思いましたよ♪
Posted by RicoRico at 2014年08月08日 04:43
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。