2014年10月21日
R 日本海の幸&庄内平野の幸『はらこめし』VS 焼肉『千山閣』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


またまた父が、漁師さんのお手伝いをして、鮭を数本いただいてまいりました!
その中にメスが入っていたので、Ricoママが『はらこめし』をたくさん炊いて、日頃お世話になっている方々へお届けさせていただきました。
皆さんが、『はらこめし?』と驚かれていました。
『はらこめし』とは、宮城県亘理の名物です。
私が仙台に住んでいた頃、職場に亘理町出身の方がいて、『はらこめし』の時期になると、その方のご実家のお母さんが『はらこめし』を炊いて、職場に届けて下さいました。
その『はらこめし』の美味しいことといったら、感激のあまりに言葉になりませんでした。
私が酒田に戻り、母に『はらこめし』の美味しさと感動を伝えると、母が見たことも食べたこともない『はらこめし』を想像しながら作るようになりました。
母「こんだ感じだが?」
私「違う!もっと鮭にしっかり味をつけて!いくらのトッピングが美しくない!」
といった感じに、作るのは母ですが、監修は私というコンビで、ようやく私のイメージする亘理の『はらこめし』の味に近づけることができました!
亘理の『はらこめし』と違うところは、酒田沖で獲れたばかりの鮭と庄内平野で穫れた新米で作るところです!
見た目は同じでも、中身が違います!
『身土不二(しんどふじ)』ということばがある通り、「人間の身体と土地は切り離せない関係にある。その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良い」という考え方はとても大事だと思います。
庄内人は、庄内でとれたもので作った『はらこめし』をいただくのが、一番身体によいと思います。
また、そういうものを毎日いただいていると、庄内人の土地と一体になれるような気がします。
ちなみに、『鮭親子丼』や『鮭いくら丼』とは、白米の上に鮭といくらを並べただけで、『はらこめし』は、鮭の切り身でとっただし汁で炊き込んだごはんの上にいくらを乗せものです。
手間がかかっているだけに、美味しさに格段の差があります。

Ricoママは、昼食を食べることを忘れてしまうほど、『はらこめし』作りや鮭の処理で一日中大忙しでした!
漁師さんのおかげで、我が家では連日のように、鮭、ワラサ、ヒラメ、カニ汁、バイ貝など海の幸づくしが続いておりました。
母が「お肉が食べたい!」という肉禁断症状が出たので、夜は、鶴岡の焼肉『千山閣』へ連れて行きました。
「あ〜、久しぶりに千山閣のお肉を食べて美味しかった♪」と大喜びの母。
昼食を食べていなかっただけに、美味しさ倍増だったかもしれません。
やっぱり、『千山閣』の焼肉は、国産牛で美味しいです♡
タレも、売って欲しいと思うほどの美味しさでした。
そして、久しぶりに千山閣の大井ママさんにお会いしました。
「3ついいことがあった!」ということで、気になっていたので、コソッと教えていただきました。
内容は、ヒ・ミ・ツで〜す♪(*^^*)
近日中に、大井ママさんから発表があるかもしれませんよ!
<今日の短歌>
鮭とれて 本場亘理の はらこめし
庄内モード 互角の味覚
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
この記事へのコメント
"Ricoママは サケとイクラで てんてこ舞い
しかし最後は 焼き肉で締め"
お疲れ様です!
しかし最後は 焼き肉で締め"
お疲れ様です!
Posted by あべ at 2014年10月22日 22:43
>あべさんへ
Ricoママは 鮭と格闘 おすそわけ
皆の笑顔が ご褒美嬉し
Ricoママは 鮭と格闘 おすそわけ
皆の笑顔が ご褒美嬉し
Posted by Rico
at 2014年10月23日 01:14

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。