2014年12月10日
R 我が家の『鮭とば』第2弾が完成しました!2014

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2014年、我が家の『鮭とば』第2弾が完成しました!
今年は、11月後半の気温が高かったため、あまりよい出来にはなりませんでした。
しかし、日本海で獲れた秋鮭で作った立派な『鮭とば』です!
酒飲みには、たまらない酒の肴です!
わんこ隊のおやつ用に、味を付けない『鮭とば』も2本作りました。
ビーフジャーキーの代わりに、『鮭とば』を与えると大喜びして食べます。
牛&豚アレルギーのぴぃ〜にとって、『鮭とば』は、最高のおやつとなります。

『鮭とば』をカットして、長期保存用に小分けに真空パックしました。
『鮭とば』は、食べる分ずつ火にあぶっていただきます。
鮭の皮の香ばしい匂いも、酒の肴になりますよね!
今日、この真空パックしたものを大酒飲みの知人に差し上げたところ、大喜びしてくれました!
大好きで、いつも買って食べていらっしゃるのだそうです。
「鮭とばって、高いんですよ!こんなにもらって、いいんですか?」と大はしゃぎでした!
「火鉢を出して、あぶりながら食べる!」と気合いが入ってました!(笑)
漁師さんのお手伝いをして、たくさんの鮭をもらってきてくれた父と、『鮭とば』作り三年目のRicoママに、『鮭とば』を喜んでもらえたという報告をしました。
試行錯誤で、作り始めた『鮭とば』でしたが、年々、作り方が上手になっているように思います。
「とば」とは、漢字で「冬葉」と書くのだそうです。
寒風にさらされて、美味しくなる『鮭とば』。
自然が作り出す美味しさをじっくりと味わいたいと思います。
♪お酒はぬるめの〜燗がいい〜
肴は炙った『とば』でいい〜
<今日の短歌>
冬ざれに 鮭とばゆれる 軒下に
酒の飲み嬉し わんこはしゃぐ
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 23:42│Comments(2)
│FOOD
この記事へのコメント
Ricoさん、大黒天女のRicoまま、こんにちわ
きのうはおめにかかれた上に「SAKE-TOVA」なるものを頂戴いたし…
さっそく炙って食卓に供したところが…
その、あまりの香ばしさかぐわしさに私の胃袋が興奮して…
皮まで舐められる、素朴で芳醇な味わいに、食べることとこの地庄内に生きることの喜びに浸りした
いつも大仰なんですが…
!(b^ー°)コリャ旨ィイ♪
しかし、庄内先人がたの風流な処には感心してしまいます
よくも名付けたり、『鮭冬葉』ですか~
ましろなる 雪降る街に あかみさす
熟れた鮭冬葉 日本海かな― 私たちの庄内って、なんでこんなにも豊かなんでしょーか
きのうはおめにかかれた上に「SAKE-TOVA」なるものを頂戴いたし…
さっそく炙って食卓に供したところが…
その、あまりの香ばしさかぐわしさに私の胃袋が興奮して…
皮まで舐められる、素朴で芳醇な味わいに、食べることとこの地庄内に生きることの喜びに浸りした
いつも大仰なんですが…
!(b^ー°)コリャ旨ィイ♪
しかし、庄内先人がたの風流な処には感心してしまいます
よくも名付けたり、『鮭冬葉』ですか~
ましろなる 雪降る街に あかみさす
熟れた鮭冬葉 日本海かな― 私たちの庄内って、なんでこんなにも豊かなんでしょーか
Posted by 真本 at 2014年12月14日 08:53
>真本さんへ
昨日はお会い出来て嬉しかったです!
『大黒天女』と言われて、Ricoママは、大喜びです♪
誰も思いつかない表現をありがとうございます(*^^*)
『鮭冬葉』を喜んでいただけて、嬉しいです♪
干すと美味しくなるんですね〜!
頂き物のお裾分けということで、日本海の恵みに感謝ですね♡
それでは、また、来年10日にお会いしましょう(*^^*)
昨日はお会い出来て嬉しかったです!
『大黒天女』と言われて、Ricoママは、大喜びです♪
誰も思いつかない表現をありがとうございます(*^^*)
『鮭冬葉』を喜んでいただけて、嬉しいです♪
干すと美味しくなるんですね〜!
頂き物のお裾分けということで、日本海の恵みに感謝ですね♡
それでは、また、来年10日にお会いしましょう(*^^*)
Posted by Rico
at 2014年12月14日 23:24

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。