2015年03月06日
R 『ルリアール』新作衣装完成♪その名も、『緑のブッダ』(笑)

『Rico‘s Room2』へ、ようこそ♪


2015年3月8日(日)の『酒田市 東日本大震災追悼の集い』にオカリナ&エレクトーン女性音楽ユニット『ルリアール』で出演させていただくため、新作衣装を仕立てていただきました。
ファッションデザイナーの由美子先生には、私達がユニットを結成してから、数々の衣装を制作していただいております。
「私は、被災地へは行けないけれど、衣装製作で、被災者を応援したい」と私達『ルリアール』の衣装には、由美子先生の思いが込められています。
『ルリアール』は、二人ではなく、実は、三人なのです!(*^^*)
衣装の力は、とても大きいです!
由美子先生のステージ衣装を着て、私達が登場すると、「わぁ〜!」という声が聞こえてきます。
例えば、仮設住宅は、生活の場なので、ステージ衣装で登場することで、非日常の空間になります。
「今日は、みなさんに楽しんでもらいたい」という私達の気持ちを見て感じてもらえるのではないかと思っています。
今回の衣装の名前ですが、最初は、「ペパーミントグリーン」と呼んで、仮縫いをしていたのですが・・・完成してみたら、思わず「ブッダ!」と言葉が飛び出してしまいました(笑)
神々しさを感じる衣装ですので、「緑のブッダ」と名付けることにします。
この衣装を着て、右手で天を指し、左手で地をさして「天上天下唯我独尊!」と叫んでみたいと思っています(笑)
とっても『ルリアール』らしい衣装ですよね?
由美子先生から、「いつも、よくこんなにピッタリな生地をギリギリの長さで見つけられるよね!?」と驚かれてしまいましたが、これも、偶然です!天からのギフトなのかもしれません。
いつも、ギリギリの生地を工夫して仕立てて下さる由美子先生に、心から感謝を申し上げます。
『酒田市 東日本大震災追悼の集い』では、「ブッダ」の慈悲の心で、癒しのコンサートをお届けしたいと思っています。
4年前、「被災者のために何かできることがあれば」という思いで、Rumiさんと『ルリアール』を結成しました。
あの頃は、余裕なんて全くありませんでした。
あれから、4年が経とうとしています。
おかげさまで、『ルリアール』のサウンドは、「天上天下唯我独尊」だと思っています。
Rumiさんとの出逢いがなければ、『ルリアール』は、誕生することはありませんでした。
もしかしたら、震災がなければ、ユニットは組んでいなかったかもしれません。
だからこそ、被災された方々を音楽で癒す活動をこれからも長く続けていけるように努めたいと思います。
『酒田市 東日本大震災追悼の集い』
東日本大震災発生から4年が経とうとしています。震災で犠牲となられた方々を追悼するとともに、これからも被災者の方々と酒田市民とが復興に向けて気持ちをひとつにするため、追悼の集いを実施します。
●日時/平成27年3月8日(日)午後1時30分〜3時30分
●場所/酒田市地域福祉センター〒998-0864 山形県酒田市新橋二丁目1-19 電話0234-23-5765
●対象/酒田市に避難されている方、酒田市民
●内容/1.追悼式(午後1時30分)
2.癒しのコンサート(式典終了後)
*SAKATAローゼンコール(第三中学校の学校関係者や保護者による歌声グループ)
*ルリアール(庄内在住のオカリナとエレクトーンの女性音楽ユニット)
●申込み・問合せ/酒田市社会福祉協議会
●その他/当日は、平服でご参加ください。また、献花台は設けませんので、香料、供花、供物等についてはご遠慮申し上げます。
酒田市社会福祉協議会/電話0234-23-5765 FAX0234-24-6299
<主催>酒田市・酒田市社会福祉協議会
<今日の短歌>
四度目の 3.11 やってくる
新作衣装 緑のブッダ
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R あすなろキッチン工房『木らら』で、『ルリアール』ミーティング♪
R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪
R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪
R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪
R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内
R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』
R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪
R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪
R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪
R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内
R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』
Posted by Rico at 23:20│Comments(5)
│ルリアール
この記事へのコメント
おはようございます。
ラズと散歩しながら、この衣装の出来るまでちょこちょこ見てました!
そして「素敵な生地だな~。誰が着るんだろう~?もしかして、ルリアール?」とみてましたヽ(^。^)ノ
きっと、とっても似合うと思いますよ!!
震災から4年。
ルリアールが結成してからも4年になるんですの~。
改めて、2011年4月10日のRicoさんのブログを読み返しました。
選挙セールからの、チャリテイーコンサートとフリーマーケット。
鹿児島から届いた孟宗を粕汁にして売ったんだあっけの~。
みなさんのあったかい気持ちが集まった日でもありますね。
あれからもルリアールとして変わらぬ活動をつづけているお二人に励まされます!!
当日なんとかして行きたいと思います。
ラズと散歩しながら、この衣装の出来るまでちょこちょこ見てました!
そして「素敵な生地だな~。誰が着るんだろう~?もしかして、ルリアール?」とみてましたヽ(^。^)ノ
きっと、とっても似合うと思いますよ!!
震災から4年。
ルリアールが結成してからも4年になるんですの~。
改めて、2011年4月10日のRicoさんのブログを読み返しました。
選挙セールからの、チャリテイーコンサートとフリーマーケット。
鹿児島から届いた孟宗を粕汁にして売ったんだあっけの~。
みなさんのあったかい気持ちが集まった日でもありますね。
あれからもルリアールとして変わらぬ活動をつづけているお二人に励まされます!!
当日なんとかして行きたいと思います。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪
at 2015年03月07日 06:26

よく調べたら申し込みは2日で締切りだったんですの。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪
at 2015年03月07日 06:31

何時も几帳面なブログ更新に感心しきりです。
ところで社協の“>平服で”がきになります。
ドレスコードではあるまいし、平服は正装燕尾服に対しての略礼服、、、
ではなくて、どうぞ普段着で・・・・の意味でしょうね。
社協の無神経さを疑いたくなります。
新しいステージ衣装、立派ですね。
ところで社協の“>平服で”がきになります。
ドレスコードではあるまいし、平服は正装燕尾服に対しての略礼服、、、
ではなくて、どうぞ普段着で・・・・の意味でしょうね。
社協の無神経さを疑いたくなります。
新しいステージ衣装、立派ですね。
Posted by 愛読者 at 2015年03月07日 08:48
>仏壇屋の姐さんへ
お店にこの衣装を置いていたら何人かの人に、「もしかして、ルリアールさんの衣装ですか?」と聞かれたと由美子先生がおっしゃっていました。
ルリアールらしい衣装に見えたようで、嬉しいです♪
4年前に、姐さんから、チャリティーコンサートへのお誘いをいただいていなかったら、ルリアールは結成していなかったと思います。
あの時、声を掛けていただいたことに、心から感謝を申し上げます。
初心を忘れず、これからも、謙虚に精進してまいりますので、応援をよろしくお願い申し上げます。
中通り商店街様も、今でも、南三陸への復興支援を続けられていて、頭が下がる思いです。まだまだ長い支援が必要だと感じています。
ところで、私達には、申込締切日の連絡はいただいておりませんので、当日でも、空席があれば参加が可能なはずですので、お気軽にお問合せしてみて下さい。よろしくお願い致します。
お店にこの衣装を置いていたら何人かの人に、「もしかして、ルリアールさんの衣装ですか?」と聞かれたと由美子先生がおっしゃっていました。
ルリアールらしい衣装に見えたようで、嬉しいです♪
4年前に、姐さんから、チャリティーコンサートへのお誘いをいただいていなかったら、ルリアールは結成していなかったと思います。
あの時、声を掛けていただいたことに、心から感謝を申し上げます。
初心を忘れず、これからも、謙虚に精進してまいりますので、応援をよろしくお願い申し上げます。
中通り商店街様も、今でも、南三陸への復興支援を続けられていて、頭が下がる思いです。まだまだ長い支援が必要だと感じています。
ところで、私達には、申込締切日の連絡はいただいておりませんので、当日でも、空席があれば参加が可能なはずですので、お気軽にお問合せしてみて下さい。よろしくお願い致します。
Posted by Rico
at 2015年03月07日 14:45

>愛読者さまへ
いつも、ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
ネットで、『平服』で検索をしてみたところ、
※「平服=普段着」ではなく略礼服(りゃくれいふく)の事です。略礼服とは改まった場に出て恥ずかしくない服です。
ということでした。
『普段着でどうぞ』と書いてしまうと、ジャージやカラフルなファッションでお越しになっていただいてもOKとなってしまいます。
そういう服装はできれば控えて頂きたいという意味を込めて、社協では、あえて『平服』という言葉を使われたのではないでしょうか?
私達も、このような場でのステージ衣装には、大変気を使いますね(^^;
明日は、ご来場された方々に喜んでいただけるように努めたいと思います。
いつも、ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
ネットで、『平服』で検索をしてみたところ、
※「平服=普段着」ではなく略礼服(りゃくれいふく)の事です。略礼服とは改まった場に出て恥ずかしくない服です。
ということでした。
『普段着でどうぞ』と書いてしまうと、ジャージやカラフルなファッションでお越しになっていただいてもOKとなってしまいます。
そういう服装はできれば控えて頂きたいという意味を込めて、社協では、あえて『平服』という言葉を使われたのではないでしょうか?
私達も、このような場でのステージ衣装には、大変気を使いますね(^^;
明日は、ご来場された方々に喜んでいただけるように努めたいと思います。
Posted by Rico
at 2015年03月07日 14:50

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。