2016年01月01日
R 謹賀新年2016『萬谷/振る舞いもち』&『八雲神社/初詣』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


新年あけましておめでとうございます♪
昨年中は、当ブログを通して、お世話になりまして、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
皆様にとっても、よりよき年となりますように。
2016年元旦
除夜の鐘を聞きながら、酒田市中町の『萬谷』さんの店頭で行われていた『新春振る舞いもち』に、主人と二人でお邪魔させていただきました。
例年にない暖かいお正月ということもあり、若い世代を中心に賑やかな雰囲気で盛り上がっていました。
萬谷さん&ニコラさんに、新年のご挨拶をさせていただきました。
笑顔で迎えていただき、一緒に新年を気持ち良く迎えられた喜びを感じました。

ちょうど、2回目の餅つきが始まりました。
臼と杵で餅をつく機会に立ち会えることがとても貴重になりましたね。
慣れた手つきで餅をつき始めた萬谷さん。
このつきたて餅の振る舞いは、萬谷さんが、この地域で商いをさせていただいていることに感謝し、また、新年を祝う気持ちで、8年前に始められた恒例行事なのだそうです。
大荒れの年もあったそうで、長く続けられている中には、いろんなご苦労があったことと思います。

萬谷さんが着ていらっしゃるこちらの法被は、4〜5年前?に、酒田の斎染さんからのご依頼で、私が北前船のデザインをさせていただきました。
その頃は、萬谷さんと私は面識がなく、たった一着だけのオリジナル法被の注文依頼に、どういう方が、どんな使い方をするのかと不思議に感じていました。
数年後に、こうしてこの法被が活躍している現場に立ち会えたことに、ご縁のありがたさを感じました。

奥さんのニコラさんが、こちらの包装付きの箸を配っていらっしゃいました。
このもち米は、株式会社アグリセンターフィールドさんと有限会社ほほえみの里さんから無償提供いただいたのだそうです。
応援してくださる方がいるおかげで、無料で振る舞いが実現できるイベントなんですね。
この包装紙の裏には、萬谷さんとさいとう精肉店さんのお年玉クーポン券がついていました。
嬉しいサービスをいただいて、周りのみなさんもほっこりした顔になっていました。

つきあがった熱々のお餅をカットする便利な道具があり、そこにお餅を入れて、カットのお手伝いをしてたのは、なんと、萬谷さんの息子さんでした。
子供には眠い時間なはずなのに、大きなクリクリお目目をぱっちり開けて、一生懸命お手伝いをしていて、微笑ましかったです。

はい!こちらが、無償で振る舞っていただいた『おしるこ』です。
つきたて餅のやわらかさとあったかいおしるこにほっこりしました。
新年早々、ありがたい『おしるこ』をいただきました。
ごちそうさまでした。
周りには、知らない人たちばかりでしたが、みなさんの嬉しそうな表情が印象的でした。
萬谷さんで一緒におしるこをいただいたみなさんの今年一年が素晴らしいものになりますように。
そんな気持ちになりました。
萬谷さんの初売りは、1月2日からとのこと。
まだ、和子専務に、新年のご挨拶をしていないので、お年玉クーポンを持って、お伺いさせていただきたいと思います。

ありがたい『おしるこ』をいただいてから、酒田駅前の『八雲神社』さんへ初詣に行きました。
毎年、7/15の『キウリ天王祭』にて、私は社務所にて演奏をさせていただいているので、宮司さんご夫妻に新年のご挨拶をさせていただきました。
境内は、たくさんの人で賑わっていました。
やはり暖かく雪がないので、人出が多いようですね。

おみくじやお守りなどを買う人も多かったです。
私も、おみくじを買ってみました!

出た!
大吉〜〜〜!!!
私が、大吉を引いたのは初めてかも!
「大吉でした〜!」と宮司さんご夫妻に伝えたら、「おめでとうございます!」と言っていただきました。
その大きな声に反応して、獅子頭の置物がダンシングを始めて、なんだか、みんなにお祝いしてもらったようで嬉しかったです。
やっぱり、馴染みのある『八雲神社』さんに初詣に来てよかった!と思いました。
いろんな神社はありますが、やはり人とのつながりがある神社があることって、ありがたいですね。
今年も、健康に過ごせますようにと手を合わせてきました。
おだやかに新年を迎えられたことに感謝いたします。
今年は、よきご縁をより深めていけるような年にしたいと感じた元旦でした。
<今日の俳句>
振る舞いもち 新年祝い 萬谷で
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
この記事へのコメント
失礼ですが、おいくつですか?
Posted by ちょこれーと餅 at 2016年01月02日 12:33
>ちょこれーと餅さんへ
唐突なご質問ですね〜!(笑)
毎日、当ブログを見ていれば、年齢はすぐにわかると思いますよ!(*^^*)
唐突なご質問ですね〜!(笑)
毎日、当ブログを見ていれば、年齢はすぐにわかると思いますよ!(*^^*)
Posted by Rico
at 2016年01月02日 23:01

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。