2016年01月25日
R 失明回避のためにRicoママ『緑内障手術』決断の日

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
ちょうど3年前の2013年1月25日に、『眼瞼下垂症』の手術を受けたRicoママ。
その後、『白内障』の手術を受け、おかげさまで、『眼瞼下垂症』と「白内障』の悩みはなくなりました。
ところが、約30年前からの『緑内障』が少しずつ進行し、5段階レベルの最終段階まで悪化してしまいました。
眼科の先生のすすめをいただき、本日、『緑内障』の手術を受けることを決断し、新潟の大学病院に紹介状を書いていただくお願いをしたということでした。
『緑内障』は、失明の危険性があるとても怖い病です。
現在の医学では、『白内障』の手術は、気軽に受けられ、成功率も高く、術後はよく見えるようになりました。
ところが、『緑内障』の手術はとても難しい上に、手術を受けても目がよくなるということではなく、失明を回避するための手段の一つでしかないのだそうです。最悪の場合、手術を受けたら、術前よりも見えにくくなってしまうというケースもあるということです。
リスクの高い手術ですから、出来るだけ受けなくて済むようにと、これまでは目薬で、眼圧を抑えてきましたが、とうとう最終ステージになってしまいました。
このままでは、やがて失明する可能性が高く、母の場合、年齢的に目の細胞が手術を受けられる限界になっているので、手術を受けるのは今が最後のチャンスだろうという説明を受けたそうです。
もうここまできたら、
『泣こかい 飛ぼかい 泣こよかひっ飛べ! 』
だと思います。
Ricoママは、失明回避のために『緑内障手術』を受けることを決断しました。
紹介していただくのは、こちらの新潟大学医歯学総合病院の眼科だそうです。
ホームページを見たら、新潟大学眼科は特に緑内障の研究、診療において伝統があり、これまで数多くの業績を積み上げ国内外に広くその名が知られています。外来では、あらゆる緑内障においてトップレベルの治療経験を持ち、さらに最新の診断装置の導入によって早期・精密な診断を行っています。と書かれてありました。
これは、早く、新潟へ行って、診察していただいた方がよさそうですね!
病院の場所を地図で調べてみたら、新潟駅からタクシーで約10分の便利な環境にありました。
『いなほ』で簡単に行けるじゃん!と思ったら、「一人でだばいがんね〜!つれでいてくれ〜〜〜!」と父にお願いしていました。
父が元気なうちに、『緑内障』の手術を受けられることをありがたいと思いました。
『緑内障手術』に詳しい方はいらっしゃいますか?
終戦あたりに生まれた我が両親の世代は、おそらくこれから寿命がますますのびるだろうと思います。
100歳が珍しくない時代がやってくるのではないでしょうか?
Ricoママも、100歳以上長生きしそうな予感がします。
ということは、これから30年以上生きることを想定して、失明はなんとか回避しておかなければなりません。
加齢と共に、あっちこっち身体のメンテナンスが必要になるのは自然のこと。
その都度、気持ちが落ち込まないようにするメンタルな部分がとても大事だと思います。
家族として、精神面を支えてあげられればと思います。
Ricoママの『眼瞼下垂症』手術の体験談を3年前に、当ブログにアップしたことで、それを見て、『眼瞼下垂症』手術を受けられた方が周りにたくさんいらっしゃいました。
今回は、難しい手術として恐れられている『緑内障』ですが、Ricoママの体験談としてブログに綴ることで、誰かのお役になるのであればありがたいと思っています。
<今日の俳句>
年とれば メンテ忙し 新潟へ
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 母の日2025『HARIOスタッキング耐熱ガラスコンテナ6個セット』&『面直し砥石』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 母の日2025『HARIOスタッキング耐熱ガラスコンテナ6個セット』&『面直し砥石』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
Posted by Rico at 23:41│Comments(2)
│Ricoママ
この記事へのコメント
お母様の手術成功するといいですね。
眼は一番大事ですからね。
成功を祈ります。
眼は一番大事ですからね。
成功を祈ります。
Posted by らくらくスマホⅣ at 2016年01月26日 03:36
>らくらくスマホIVさんへ
メッセージをいただきまして、誠にありがとうございます。
母に伝えました。よい結果報告ができることを願っています。
そして、母の体験を通じて、緑内障で悩む方への情報提供のお役になれればと思っています。
メッセージをいただきまして、誠にありがとうございます。
母に伝えました。よい結果報告ができることを願っています。
そして、母の体験を通じて、緑内障で悩む方への情報提供のお役になれればと思っています。
Posted by Rico
at 2016年01月26日 23:11

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。