2016年02月13日
R パーティー料理におすすめ!『揚げないメンチカツ』『オイルサーディンのピッツァ』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


またまた、『Ricoママ's キッチン』のコーナーです!(笑)
今日は、テレビで紹介していたという『揚げないメンチカツ』という料理に挑戦したRicoママでした!
簡単に説明すれば、メンチカツのタネを薄揚げの中に詰めて、フライパンで焼いたものです。
確かに、家では揚げませんが、薄揚げは、そもそも揚げてあるので、『揚げないメンチカツ』というネーミングは、グレーゾーンですよね!(笑)
お皿に盛りつけると、豪華に見えます!
こうして見ると、持ち寄りのパーティー料理などにいいかも!
メンチカツを盛りつけると、「なぁ〜んだ、揚げ物かぁ〜!」という印象になってしまうので、見た目にはいいですよね!
お味の方は、見た目通りの美味しさです!
野菜を多めにして、ヘルシーな仕上げにすると女性には嬉しい一品ですよね♪
当日の人数に合わせて、切り分けられるところもいいですよね!

そして、こちらは、昨年いただいていた『丹後/天の橋立<オイルサーディン>』です。
珍しい品だったので、もったいなくてしばらく眺めていました(笑)

パッカンしてみたら、整然とならんでいるイワシの美しさに驚きました!
先日、日本の缶詰技術は、世界トップクラスだというテレビを見ましたが、本当だと思います!
この詰め作業は、手先が器用な方でないとできない職人技だと思います。
いやぁ〜、本当に素晴しいですね!

じゃ〜ん!『オイルサーディンのピッツァ』にしてみました!!!
300円の冷凍チーズピッツァを買ってきて、上にオイルサーディンをトッピングして焼いただけなんですけどね!
オイルサーディンは、ピッツァによく合います!
個人的に、サラミ以上の美味しさだと思っています。
特に、この『丹後/天の橋立<オイルサーディン>』は、臭みがなくて、イワシのおいしさを存分に楽しめました!
『オイルサーディンのピッツァ』を食べながら、幼い頃に、『ボレロ』というレストランで、『オイルサーディンのピッツァ』を食べたことを思い出しました。
酒田の山居倉庫の川向いに、『ボレロ』というレストランがあったことを覚えていらっしゃる方はいませんか?たしか、漢字だったような気がしますが、忘れてしまいました。
そこで、Ricoママと伯母さんと私の三人で、ディナーをいただいた時に、『オイルサーディンのピッツァ』をいただいた記憶を鮮明に覚えています。
美味しかった記憶と共に、今は亡くなってしまった叔母のことを思い出しながら、『オイルサーディンのピッツァ』を美味しく頬張りました。
これは、クセになりますね!
高級な『丹後/天の橋立<オイルサーディン>』をたくさん頂戴致しまして、誠にありがとうございました。
<今日の俳句>
おうちピザ 丹後の海の イワシのる
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
この記事へのコメント
どちらも美味しそう(*^。^*)
ボレロ、二十代の頃、お得なランチには何回かいったことがあります。
日本人好みのフレンチという感じですきでした。
漢字は馬麗呂?でしたか?よく覚えてません。
そこの職人の方の一人、たしか今、
(間違ってなければ)若竹町でレストランやってますよね。
ボレロ、二十代の頃、お得なランチには何回かいったことがあります。
日本人好みのフレンチという感じですきでした。
漢字は馬麗呂?でしたか?よく覚えてません。
そこの職人の方の一人、たしか今、
(間違ってなければ)若竹町でレストランやってますよね。
Posted by 酒田人 at 2016年02月14日 17:00
>酒田人さんへ
『波麗呂』です!酒田人さんのおかげで、思い出しました!(*^o^*)v
波○呂までは覚えていたのですが、真ん中の漢字を忘れてしまっていたのです!
画数が多いので、みなさん、ほとんど『ボレロ』とカタカタで書いていたことでしょうね(^^;
若竹町のレストランといえば、あそこですね!
かなりご無沙汰しているので、久しぶりに行ってみようかなぁ〜♪(*^^*)
『波麗呂』です!酒田人さんのおかげで、思い出しました!(*^o^*)v
波○呂までは覚えていたのですが、真ん中の漢字を忘れてしまっていたのです!
画数が多いので、みなさん、ほとんど『ボレロ』とカタカタで書いていたことでしょうね(^^;
若竹町のレストランといえば、あそこですね!
かなりご無沙汰しているので、久しぶりに行ってみようかなぁ〜♪(*^^*)
Posted by Rico
at 2016年02月15日 00:39

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。