2016年02月20日
R どや〜っ!Ricoママ『手作り焼餃子』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


今夜は、Ricoママ特製『手作り焼餃子』でした!
餃子の皮は、市販品でしたが、「今日は、美味しい餃子の皮が手に入った!」とRicoママが喜んでいました。
安くて薄い餃子の皮だとこんな風に綺麗に焼くことができません。
今日は、キャベツ入りの餃子でした。
そして、Ricoママのこだわりは、本場仕込みで、ニンニクは入れずに、ショウガのみで餃子を作ることです。
中国では、餃子にニンニクは入れないのだそうです。
私も、ショウガだけの餃子の方が美味しいと思います。
口臭の心配もいらないので、ニンニクなしの餃子の方がありがたいです。
焼きたての肉汁たっぷり餃子をほおばりました!んめっ!
餃子の皮が残ってしまったら、みなさんは、どうされますか?
Ricoママは、なんと、皮がもったいないからと言って、皮を2枚重ねにして、餃子を焼きました!
そんな発想は、私にはなかったので、ビックリしました!
ところが、焼き上がって食べてみると、皮がごわごわして、「んめぐねっ!」と不評でした!
よい子のみなさん、餃子の皮の二枚重ねは、真似をしないでくださいね〜!(笑)
昔は、私も手伝って、餃子の皮から手作りをしていたのですが、今は、本当にもう、全く余裕がありません(>_<)
今日の夕方、2/23まで校了しなければならないB3両面のチラシの原稿が入ってきました!
レギュラーのお仕事ですので、本当にありがたいのですが・・・明日、日曜日もお仕事決定です!
予定通りに、がっちりと仕上げます!
<今日の俳句>
食卓に 餃子の花 熱々と
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

R『第53回山形県写真展』を鑑賞&中華料理『竹林坊』でランチの巻
R コーヒーハウス『ぽえむ酒田中町店』(マリーン5清水屋2階)ハイランドブレンドの日
R インド料理『シタ』マリーン5清水屋4Fで、本格カレーでディナーの巻♪
R 夜のブリラーノ(庄内町)で、秘密の女子会の巻♡
R 平成最後の黒森歌舞伎正月公演!『ひらかな盛衰記』イケメン源太と男前樋口に惚れ惚れ〜の巻
R鶴岡『Cafe&Light Bar Michi』&『致道博物館/歴史の扉〜江戸時代の訴訟〜』ギャラリートーク延期!
R コーヒーハウス『ぽえむ酒田中町店』(マリーン5清水屋2階)ハイランドブレンドの日
R インド料理『シタ』マリーン5清水屋4Fで、本格カレーでディナーの巻♪
R 夜のブリラーノ(庄内町)で、秘密の女子会の巻♡
R 平成最後の黒森歌舞伎正月公演!『ひらかな盛衰記』イケメン源太と男前樋口に惚れ惚れ〜の巻
R鶴岡『Cafe&Light Bar Michi』&『致道博物館/歴史の扉〜江戸時代の訴訟〜』ギャラリートーク延期!
この記事へのコメント
"Ricoママの 餃子作りも 楽しいよ
ころもが一枚 ころもが二枚"
ころもが一枚 ころもが二枚"
Posted by あべ at 2016年02月21日 21:47
>あべさんへ
さすがの短歌をありがとうございます!(笑)
ありそうでなかった餃子の皮の二枚重ね!
さすがの短歌をありがとうございます!(笑)
ありそうでなかった餃子の皮の二枚重ね!
Posted by Rico
at 2016年02月22日 02:09
