2016年11月07日
R 日本人でよかった〜!紅葉の『洞瀧山 總光寺』に感動の巻♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2016年11月6日(日)
『洞瀧山 總光寺』さんにお邪魔させていただいたところ、国指定名勝庭園『蓬莱園』の紅葉があまりにも美しくて感動しました!
私は、あいにくカメラを持参していなかったので、iPhone7 Plusのデュアルレンズカメラで撮影してみました。
まだ、よく使い方がわからず、自宅に帰って、パソコンへ繋いでみたら、この写真は、LIVE撮影設定になっていました。つまり、これは、動画の一部の画像です(苦笑)
LIVE撮影設定を解除すれば、もっと綺麗に撮影できたのかしら??いろいろな機能があって、よくわかりません!

iPhoneカメラ撮影時に映像を2本指で広げるピンチ(つまむ)操作をするだけで、ズームできることを初めて教えていただきました!
今まで、iPhoneカメラを使っていなかったので、ズームできることを知りませんでした(笑)
こちらは、庭園の紅葉をズーム撮影したものです。
やはりズームにした途端に、画像が荒れ始めますね〜!
こればかりは、仕方がありません。
でも、この小さいレンズでここまで綺麗に撮影ができるということに驚きました!
私のように、うっかりカメラを携帯し忘れたというときには、本当にありがたいです。
一眼レフのクオリティにはかないませんが、シャッターチャンスを逃さないということは、もっと大事なことだと思いますので、いつも携帯しているiPhoneでこれだけ撮影できるということは嬉しいです♡

境内は、紅葉真っ盛りで、どこを切り取っても美しくて、癒されました。
お寺と紅葉は、良いものですね。

酒田市重要文化財『總光寺 山門』と銀杏の木です。
黄色い絨毯が、晩秋の境内に彩りを添えていました。

總光寺さんのシンボル/山形県指定天然記念物『きのこ杉』は、一年中緑色をしています。
紅葉の景色とのコントラストが美しくただただ感動でした!
今年の秋は、紅葉狩りへのお誘いをいただいていたのですが、私が忙しすぎて、一緒にお出かけすることができませんでした。
そのストレスが溜まっていたのですが、總光寺さんのおかげで、十分に紅葉を楽しませていただくことができました。
やっぱり、日本人として、秋は、紅葉を楽しまなくっちゃ!と思いました。
気持ちが落ち着きますね。
ちょうど、酒田市内から初めて總光寺さんを訪れた方がいて、「酒田にこんなに素晴らしいお寺があったことを知らなかったよ!」と感激していらっしゃいました!
もう少しの間、總光寺さんの紅葉が楽しめますので、ぜひ、多くの方々に足をお運びいただきたいと思います。
<今日の俳句>
總光寺 紅葉嬉しや 風に揺れ
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。