2016年11月14日

R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2016年11月14日(月)10:20〜
酒田市立黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』と題して、音楽室にて、演奏をさせていただきました。

本日、歌とパーカッション(打楽器)を担当していただいた『かっちゃん』こと池田勝則さんは、酒田吹奏楽団や酒田フィルハーモニーオーケストラ、酒田北前太鼓などで大活躍されていらっしゃる方です。
庄内で、打楽器奏者として超有名人のかっちゃんから、本日は、貴重な時間を作っていただき、私たち、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』と初めてコラボさせていただきました。



R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

まずは、かっちゃんのカンツォーネからスタート♪
名曲『サンタルチア』と『オーソレミオ』を歌っていただきました。


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

こんなに至近距離で、生のカンツォーネを聴ける機会なんて、まずないことだと思います。
子供達は、かっちゃんの大声量に圧倒されて、釘付けになりました!


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

かっちゃんの歌声に、子供達の心はロックオン!(笑)
子供達だけではなく、小学校の先生達や地域の方々も、同じ気持ちだったようで、音楽室にいる人たち全員の心が一体になった空気を感じました。


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

かっちゃんが『お色直し』をしている間、私たち『ルリアール』の演奏をお楽しみいただきました。


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

再び、かっちゃんに登場していただき、音楽室にある様々なパーカッションをテーブルに並べて、一つ一つの楽器の説明や使い方をご指導いただき、『聖者の行進』の演奏に合わせて、パーカッションを次々と変えるという見事なパフォーマンスで、子供達を楽しませてくださいました。
これだけのパーカッションを使いこなせるというのは、大変貴重な存在です♪
おそらく、みなさんが、かっちゃんのパフォーマンスを見て、「かっちゃん、すごい!」と感じたことと思います。


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

かっちゃんが座っているのは、『カホン』というペルーの打楽器です。
叩く場所で、音が変化する面白さとリズムを音楽に合わせて楽しんでいただきました。


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

かっちゃんがブンブン振り回している赤いホースみたいなのも、楽器なんです!
ネットで調べてみたら、『ハーモニックパイプ』という楽器名でした。
これを振り回すと風のような効果音になります。

他にも、音楽に合わせて、みんなで踊ったり、一緒に歌ったりと1時間に、たくさんのことを盛り込んだ『かっちゃんとルリアールの音遊び♪』でした。

かっちゃんのおかげで、いろんなことを学ばせていただきました。
そんな中、Rumiさんの優しいオカリナの音色に癒されるという組み合わせでした。
エレクトーン(D-DECK)は、それぞれの音楽に合わせて音色を七変化できる万能楽器です。

演奏終了後に、先生が、「感想を発表したい人はいますか?」と児童に問いかけたところ、一斉に手が上がったので、びっくりしました!
代表で、3名の児童からの感想の言葉をいただきました。
自分の感想を自分の言葉で話したいという子供達がこんなにいるんだということがとても嬉しかったです。
後日、発表できなかった児童の感想をレポートにまとめていただけるということでしたので、楽しみにさせていただきます。
どんな風に子供達が感じてくれたのか?それを知ることは、私たちの学びになることと思います。


今日は、黒森地域にお住いの方からの紹介を通して、黒森小学校で演奏をさせていただく機会を設けていただきました。
学校行事でお忙しい中、このような素晴らしい機会を作ってくださった校長先生はじめ、職員の皆様方に御礼を申し上げます。

黒森小学校にたくさんのパーカッションがあったため、かっちゃんとのコラボを思いつきました。
快くご協力をいただいたかっちゃんに、心より感謝を申し上げます。
おかげで、私も勉強をさせていただきましたし、何よりも楽しかったです♪
子供達の嬉しそうな笑顔が最高でした♡

このご縁を大切にして、『かっちゃん&ルリアール』のコラボが、これからも続けられたら嬉しいです。
我がアシスタント2号が、「かっちゃんとルリアールのコラボは、すごい!おもしぇけ!」とすごく楽しんでいたのが印象的でした。子供から大人まで楽しめるコンサートだったと思います。


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

こちらは、黒森小学校創立記念でいただいたお祝いの紅白のお餅です。
黒森小学校は、今年で、創立143年という素晴らしい歴史のある学校でした。


R 黒森小学校創立記念スクールコンサート『かっちゃんとルリアールの音遊び』出演させていただきました♪

そして、豪華で美しいバラの花束を頂戴しました!
バラだけの花束をいただいたのは初めてで、感激しました!嬉しいです♡
このバラの花は、八幡枡田『池田バラ園』さんのバラで、水で栽培しているバラであることを教えていただきました。
地元で、こんなに見事なバラが栽培されていることを知りませんでした。
『玉簾の滝』のすぐ近くということなので、Rumiさんと今度、一緒に行ってみたいと思います。

お気遣いをいただきまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m



<今日の俳句>
かっちゃんと コラボ楽しい 黒森小


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(ルリアール)の記事画像
R あすなろキッチン工房『木らら』で、『ルリアール』ミーティング♪
R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪
R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪
R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪
R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内
R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』
同じカテゴリー(ルリアール)の記事
 R あすなろキッチン工房『木らら』で、『ルリアール』ミーティング♪ (2019-09-27 23:39)
 R『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』に、オカリナ&エレクトーン『ルリアール』慰問演奏の巻♪ (2018-12-20 23:47)
 R 庄内余目病院『あまるめ〜る12月号』お知らせコーナー/『庄内余目病院クリスマスコンサート2018』ルリアール出演♪ (2018-12-11 23:58)
 R 『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018/酒田市社会福祉協議会主催』にルリアールで出演♪ (2018-12-08 23:56)
 R 可愛すぎる『クリスマスクッキー』発見♪&『赤い羽根共同募金応援クリスマスコンサート2018』のご案内 (2018-12-06 23:54)
 R 庄内町・曹洞宗【萬歳山 冷岩寺】『成道会』ルリアール音楽会・お食事会/『生そば・にんぜん』 (2018-12-04 23:57)


この記事へのコメント
黒森地区の事が、記事になると
とても嬉しく思います。
そして、我が母校で
コンサートを開催して頂き
ありがとうございます。


かっちゃん&ルリア-ルの
演奏を聴いた児童達が、
エレクト-ン、オカリナ、
パーカッション等の楽器に
興味を持ち、いつか、演奏
する人が出てくると、いい
ですね。
Posted by Ken at 2016年11月15日 22:45
>Kenさんへ

またまた黒森地区の皆様へお世話になってまいりました!
黒森小学校の子供達は、目をキラキラと輝かせながら、積極的に手を上げて発言したり、大きな声で歌ったりと、さすが、黒森歌舞伎で鍛えられている素晴らしさを感じてまいりました。

昨日の演奏会が、子供達にとって、よい刺激になれば嬉しいですね。

黒森で誕生した「かっちゃんとルリアール」のコンビが、これからも、活動させていただける機会があることを願っています♪
Posted by RicoRico at 2016年11月16日 03:23
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。