2017年10月30日

R 酒田最強弁当『仕出し/網野』&『仙台復興公営住宅/めぶき町内会会長からのお礼状』

R 酒田最強弁当『仕出し/網野』&『仙台復興公営住宅/めぶき町内会会長からのお礼状』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

ルリアール『大人ライブ』の楽屋弁当は、酒田市緑町『仕出し/網野』さんのお弁当でした!
私は、網野さんのお弁当が、酒田最強弁当だと思っています!

今回は、800円税込の予算で、6名分の予約をしました!(予算に合わせて作ってもらえます)
配達もしてくださるのですが、朝、清亀園さんへ行く前に、網野さんへお弁当を取りに行きました。

Ricoママは、まだライブ会場の準備ができていないにも関わらず、「早くお弁当食べよう!」と11時頃に言うので、スタッフ全員でずっこけました!
それくらい、網野さんのお弁当は楽しみの一つであることはわかるのですが・・・(笑)

今回のお弁当の入れ物がいつもと違っていたので、驚きました!
しかも、新米!
800円とは、思えない豪華さと美味しさで感激でした♡

スタッフ&カメラマンさんに、美味しいお弁当を喜んでもらえて嬉しかったです。
網野さんのおかげで、和やかなお弁当開きとなりました。
みんなで美味しいものを囲むって大事なことですね〜♪



R 酒田最強弁当『仕出し/網野』&『仙台復興公営住宅/めぶき町内会会長からのお礼状』

そして、10月22日にルリアールで慰問演奏をさせていただいた仙台市太白区茂庭台復興公営住宅『めぶき町内会』の会長/清野様より、お礼状が届きました。

お手紙の書き方のお手本にしたいくらいにお上手でした。
こんな風に粋なお手紙が書けるって素敵だなと思いました。
そして、手書きのお手紙って、やっぱり味があっていいものですね〜♡

「久し振りに花が咲きました!」
もう、この言葉が目に入った瞬間に、感激で涙が溢れました。

仙台市ボランティアセンター様のご紹介で、『めぶき町内会』様で演奏をさせていただく機会をいただいて、本当によかったと思いました。
私は、ボランティア演奏の押し付けにならないようにしたいという気持ちがあっただけに、お礼状をいただいて、ホッとしました。
これからも、被災された方々が、私たちの演奏を必要とされていらっしゃるのであれば、活動を続けさせていただきたいと思っています。

以前、ブログのコメントで、「偽善者だ」というような書き込みをいただいたことがありますので、やはりこうした交流を公開することも必要なのかなと感じ、本日は、お手紙をご紹介させていただきます。

人を相手にせず、天を相手にせよ。
天を相手にして、己れを尽くして人を咎(とが)めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし
『南洲翁遺訓<第25条>』より



<今日の俳句>
早弁をしたいRicoママ 笑われて

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)
 R エアフライヤーcosoriで米粉ベーグル作りに挑戦!& おうちカフェ『焼きたて米粉ベーグルのモーニングセット』 (2025-05-07 20:11)
 R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡ (2025-05-07 00:26)


Posted by Rico at 23:56│Comments(0)FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。