2018年04月26日
R 酒田・松山の総光寺『写仏体験』が山形新聞に掲載されました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2018年4月26日(木)の山形新聞に、酒田・松山の総光寺『写仏体験』が掲載されました!
まだまだ告知不足なので、山形新聞で紹介してもらえて嬉しいです。
外国人観光客へもおすすめなのですが、私たちのSNSだけの力では、なかなか伝えることができないので、こうしてメディアで取り上げていただけることは本当にありがたいことです。
今年の3月から、『写仏体験』や『坐禅体験』の準備のお手伝いをさせていただき、4月からのスタートに間に合わせることができました。
実際に写仏体験をされた方々は、「庭園の水の音を聞きながらの写仏は、癒しのひとときになった!」「カラー筆ペンで、色彩に願いを託して、写仏させていただいた」といった感想をいただいています。
完成した写仏は、お寺に奉納するか、持ち帰るかを選べます。お守り袋に入れて持ち歩いたり、額に入れて飾る人もいます。
写仏後に、庭園を眺めながら、抹茶とオリジナルのお菓子をいただくと、みなさん、ほっこりしたお顔になられるそうです。
今年のゴールデンウィークは、總光寺さんで、『写仏体験』してみてはいかがでしょうか?


そして、5月限定の總光寺ご本尊様の御朱印は、『ふじの御朱印』になります。
スタンダードの『きのこ杉の御朱印』は、通年ありますので、お好きな御朱印をお選びいただくことができます。
住職様は、『写仏体験』や『坐禅体験』、季節の御朱印などを通して、仏様に興味を持っていただければと願っています。
お寺は、仏事のある時だけに行くところではなく、本来、人が集う場所(今でいうコミュニティセンター的な場所)であることを知って欲しいそうです。
現在、總光寺の境内の『匂い桜』が満開だそうです。ソメイヨシノよりも1週間遅く咲く桜です。
4月末までは、『匂い桜の御朱印』を用意しているそうですので、ぜひとも、『匂い桜』の優しい香りを嗅いで、御朱印をいただいてくださいね!
という私は、ゴールデンウィークも、お仕事です!
5月は、少しゆっくりしたいなぁ〜。。。
<今日の俳句>
連休に 写仏いかが 總光寺
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。