2018年06月25日

R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2018年6月25日(月)
酒田の『東根菓子舗』さんのショーケースの夏の上生菓子に見とれてしまいました!
美しすぎて、半端ないっ!!!!

すると、背後から、「こんにちは〜!」と聞きなれた声がしたので、驚いて振り向くと・・・


R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

わ〜!やっぱり、勝則さんだー!!!!
なんで、ここで一緒になるの〜?!
超びっくり!!!
そのあと、なぜか、こみ上げてくる笑いは一体何なんでしょうねぇ〜!(笑)

ちょうど、勝則さんに用事があり、メールしようと思っていたところだったので、直接お話しができてラッキーでした!
これは、引き寄せの法則というものでしょうか?(笑)


R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

そして、勝則さんは、迷わず夏季限定の『瑞水ようかん』を注文しました!

私も、『瑞水ようかん』が目的だったので、同じものを注文したことに驚きました。

「今日みたいな気候だと『瑞水ようかん』が食べたくなるよね!」ということで、同感でした!

しかも、お店の閉店間際に慌てて駆けつけたというところも一緒!

これは、たまげました〜!


こちらの『瑞水ようかん』は、東根菓子舗さんの名物『山吹まんじゅう』で使用している『むきあん』で作られています。
『むきあん』=小豆の皮を職人さんが丁寧にむいてから煮て作ったあんこのことです。
東根菓子舗さん創業からのこだわりのあんこです!
雑味のない上品な味わいが特徴です。
『むきあん』でみずみずしく作られたやわらかい『瑞水ようかん』は、口当たりがよく、さっぱりしていて、夏にぴったりの甘味♡

スイーツ男子の勝則さんは、この『瑞水ようかん』の存在を知っていたということですよね!
さすがです!!!


R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

気に入った上生菓子も少し購入しました。
こちらは、『錦玉(きんぎょく)』の上生菓子で、お菓子の名前が『草ぼたる』でした。

なんて、素敵な名前なんでしょう!
このお菓子の表現にまさにピッタリです!

草の間にホタルがひそんでいる様子が鮮やかに表現されていますね!
景色が見えます!!!


R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

これは、説明が要りませんね!
『枇杷(びわ)』そのものという感じです!
表面の細かい毛がとってもリアルでビックリしました!

これは、細かい砂糖を使って表現しているのだそうです!
和菓子職人の繊細さを尊敬します!



R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

こちらは、見るからに夏の和菓子という感じの『観世水』です。
見た目も大事ですが、やっぱり味も大事!
ということで、私の好きな練りきりの定番の味をしっかりと購入しました。



R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

こちらは、夏の干菓子です。
バラ売りですので、お好きなものを1個から購入することができます。


それから、『東根菓子舗』さんの新情報です!
7月2日から、夏季限定菓子『寒氷、玉菊、舞鶴』の販売を始めるそうです。
毎年、作っているお菓子で、とても小さく、手の込んだお菓子なのだそうです。
それぞれを袋に入れてグラム売りするお菓子ということで、一体どんなお菓子なのか興味津々です!
次回の楽しみにしています♡


R 夏の和菓子を求めて『東根菓子舗』さんへ&スイーツ男子にバッタリの巻♪

おまけの画像をペッタン!
池田勝則さん(歌&パーカッション)とルリアール(オカリナ&エレクトーン)とで、7/15『キウリ天王祭(八雲神社)』にて、『星空の音楽会』に出演をさせていただきます♪
夏の夜のひとときを一緒に楽しく過ごしませんか?
入場無料です♪


<今日の俳句>
雑味ない 瑞水ようかん 名菓なり

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村






 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:34│Comments(2)FOOD
この記事へのコメント
瑞水ようかん。。。立派な箱に入ってるんですね。
この歳で初めてみました。
名物のバラでパックにいれてくれる水羊羹とはまた違うんですか?
Posted by 酒田人 at 2018年06月26日 10:33
>酒田人さんへ

バラでパックに入れる水ようかんは、見かけませんでした。
昔は、ありましたよね???
今度、聞いてみますね!

こちらの『瑞水ようかん』は、この箱に流し込んで固めてありました。
とても柔らかくて繊細な水ようかんなので、この柔らかさだとバラのパック売りは崩れてしまって無理だと思います。
Posted by RicoRico at 2018年06月26日 14:19
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。