2018年09月29日

R モテモテ納得!『幕末酒田の異才/本間郡兵衛』酒田市立資料館 第208回企画展【資料館調査員による展示解説】

R モテモテ納得!『幕末酒田の異才/本間郡兵衛』酒田市立資料館 第208回企画展【資料館調査員による展示解説】

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2018年9月29日(土)10:00〜
酒田市資料館にて開催中の『幕末酒田の異才/本間郡兵衛』の資料館調査員による展示解説に、Ricoママと二人で参加させていただきました。

こちらの写真は、館長さんの許可をいただいて、ブログに掲載させていただいております。

本間家分家出身の本間郡兵衛は、イケメンで頭がよく、弁が立ち、若い頃から、女性にモテモテだったそうです。
江戸に出て、葛飾北斎の弟子となり、『本間北曜』という雅号で、美人画をはじめ、ペリー来航の際には、実際に浦賀に出向き、『黒船図』をスケッチして描きました。初来航時の黒船を実際に見ながら、緻密に絵を描いたのは、本間郡兵衛ただ一人と言われています。絵も素晴らしければ、書も素晴らしい方でした。他にも、竹陽斎友親(ちくようさいともちか)から彫刻も学んでいます。

清河八郎、ジョン万次郎、榎本武揚らとも交流があり、
勝海舟に誘われて、長崎にて、オランダ語を学び、やがて、フルベッキ夫妻から英語を学び、通訳としても活躍。
文久2年(1862年)にはパリ、ロンドン、ロシア、ニューヨークといった欧米各国と清国を約5ヶ月も外遊したと伝えられるも、名前を偽って洋行したらしく、資料が残されていないそうです。

郡兵衛は、帰国後、グラバーの推薦で、鹿児島開成所で英語教師も務めたそうです。この頃、西郷隆盛らとも交流があったそうです。
このままでは、日本は外国資本に負けてしまうということを感じ、鹿児島にて、家老小松帯刀の支持を背景に石河確太郎らと設立した日本初の株式会社草案の「薩州商社発端(郡兵衛直筆)」を残しました。
郡兵衛は、「薩州商社」の東北・北海道エリアを任され、本間家に出資を求めに酒田に帰ってきました。しかし、この時、戊辰戦争直前という緊迫した状況であったため、郡兵衛は、「薩摩のスパイ」としての疑いをかけられ、荘内藩により約一年近く幽閉されてしまいます。
慶応4年(1868年)7月19日、郡兵衛を診察するために来た荘内藩医が置いていった薬を服用したところ急死。病死とも、毒殺とも言われています。享年47歳。墓所は酒田市の浄福寺。
明治維新の2ヶ月前に亡くなったことが、悔やまれてなりません!
もう少し長生きをしてもらえたら、酒田は、「薩州商社」の東北支社として、繁栄していたのではないでしょうか?


こうして、本間郡兵衛のことをざっと書いただけでも、超多才であったことがわかると思います。
展示品の中には、鹿児島で郡兵衛が愛用していた『月琴』という楽器が展示されていました。
『月琴』という楽器を初めて知りました。

郡兵衛が描いた地球儀の繊細さも素晴らしかったし、フルベッキ夫妻から預かったものなどを記録した台帳などを見ると、金銭面もきちんと記録をして、信頼される人物だったことが伺えました。


R モテモテ納得!『幕末酒田の異才/本間郡兵衛』酒田市立資料館 第208回企画展【資料館調査員による展示解説】

こちらの肖像写真は、郡兵衛が40歳頃にロンドンで撮影したらしいと言われているものです。
当時の40歳で、これだけ品性のあるお顔立ちなわけですから、イケメンとして有名だったのも納得です。

葛飾北斎の弟子となり、彫刻も作り、書も達筆。
オランダ語も英語もペラペラ。
パリ、ロンドン、ロシア、ニューヨーク、清国へも行った(らしい)し、『月琴』まで弾ける♪
幕末で活躍したたくさんの人物と交流があり、信頼もされていた。
日本初の株式会社を設立しようとしていた。
しかも、独身。

そりゃ、女性にモテますって!

調査員さんからの解説をお聞きして、私は、本間郡兵衛LOVEになりましたもの♡
「歴史上の人物で、一番好きな人は、誰ですか?」と聞かれたら、迷わず、『酒田出身の本間郡兵衛です!』と答えます!



R モテモテ納得!『幕末酒田の異才/本間郡兵衛』酒田市立資料館 第208回企画展【資料館調査員による展示解説】

今日は、本間新四郎家11代当主の医師本間利美さんも、お越しになられていました。
どこかで聞いたことのある声だと思っていたら・・・本間耳鼻科の先生だったので驚きました。

本間郡兵衛を紹介する展示は、これが初めてだそうです。
今まで、存在は知っていたけれど、これだけの資料が展示されているとは、感動でした!
本間先生に、心より感謝を申し上げます。

そして、酒田市資料館の調査員さんは、本当によく学び、まとめて、上手に解説してくださったと思います。
素晴らしい展示ですので、一人でも多くの方に足を運んでいただけたらと願っております。
入館料100円に、びっくりです!

本間郡兵衛、半端ないって!!!
こんなにかっこいい偉人が酒田にいたことを誇りに思います。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(TRIP)の記事画像
R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』
R 折り畳み車椅子購入!Ricoママと奈良への二人旅に行ってまいります!
R お花見日和♡『酒田市・日和山公園』夜桜さんぽ♪
R 四国みやげ『一六タルト』『釜炊きオリーブ石鹸』『じゃこ&ナッツオイル漬け』『ムンクの叫びクリップ』
R かがわ県産品コンクール最優秀賞受賞2022/わらびチーズ芋あんのチョコ包み『オリーブ実』を頂戴しました♡
R 山居倉庫・酒田夢の倶楽『黒森歌舞伎 隈取三銘酒』数量限定販売中!
同じカテゴリー(TRIP)の記事
 R 遊佐の桃源郷『小野曽の源平枝垂れ&花桃』&『小野曽グルメ』 (2024-04-22 23:55)
 R 折り畳み車椅子購入!Ricoママと奈良への二人旅に行ってまいります! (2024-04-19 23:39)
 R お花見日和♡『酒田市・日和山公園』夜桜さんぽ♪ (2024-04-13 22:23)
 R 四国みやげ『一六タルト』『釜炊きオリーブ石鹸』『じゃこ&ナッツオイル漬け』『ムンクの叫びクリップ』 (2024-03-27 22:14)
 R かがわ県産品コンクール最優秀賞受賞2022/わらびチーズ芋あんのチョコ包み『オリーブ実』を頂戴しました♡ (2024-03-22 23:50)
 R 山居倉庫・酒田夢の倶楽『黒森歌舞伎 隈取三銘酒』数量限定販売中! (2024-03-09 23:24)


Posted by Rico at 23:54│Comments(6)TRIPNEWS
この記事へのコメント
大変貴重な話を読まして頂きました。日本の歴史に 私の知らない世界がまだまだ沢山あることを改めて知りました。「享年47歳。墓所は酒田市の浄福寺。明治維新の2ヶ月前に亡くなったことが、悔やまれてなりません!」とあります。本当にそうですね。 ”もし”の話になりますが、酒田だけでなく 日本の姿が変わっていたかもしれませんね。記事に感謝です。
Posted by 上野 at 2018年09月30日 12:37
>上野さんへ

はじめまして。コメントをありがとうございます。
本間郡兵衛のことは、ようやくこのように企画展を組んでいただけるようになり、ありがたいと思っています。
遊佐出身の鉄道の父・佐藤政養とも交流のあった郡兵衛。
この二人が、明治維新後に共に活躍していたならば、酒田が「陸の孤島」と言われることはなかったのでは?と思います。
上野さんがおっしゃる通りに、日本の姿も、違っていたかもしれませんよね!

私は、ブログのために、かなりコンパクトに内容をまとめましたので、ぜひとも、酒田市立資料館へ足を運んでいただきたいと願っております。
Posted by RicoRico at 2018年10月01日 03:49
Ricoさん、こんにちわ
私もこの「本間郡兵衛」展だけはどーしても行かなくちゃと思い、やっと行って参りました
そしたら奇しくも薩摩士魂の会の方々とご一緒になってびっくり!
郡兵衛の奇才ぶりに大層驚かれたご様子でした
「庄内は、本間先生の生まれ故郷だから」と西郷さんも言われていたと聞きます
学芸員の方の説明では、名だたる英才の集ったフルベッキ英語教室でも、郡兵衛が一番出来たそーです
大分前に、『なんでも鑑定団』に本間郡兵衛のご子孫が出演され、薩摩の英語教師を辞する際に斉彬公から賜った「薩摩切子」、ぐい呑風の小さなお猪口でしたが、さすが本物、300万円の鑑定が出ていました
本間家分家の異才といえば、米相場の神様・本間宗久(株の投資家は現在でも宗久のチャートを使っているそーですね)に、この二枚目の教養人・郡兵衛、そしてタモリも愛用の本間ゴルフでしょーかしら
それにしても……
藩医に薬をもらってそれで亡くなるのは、清河八郎の妻・お蓮さんとまったく同じです
清河八郎も色白で大層モテたと聞きます、大川周明・成田三樹夫みな知性派の端正な色男が酒田男児ですね
現在では、ミスチルの桜井がそれを継いでいましょーか……
とにかく、酒田の誇り・本間郡兵衛、素晴らしい企画展でした ♪
Posted by 真帆 at 2018年10月04日 01:31
>真帆さんへ

お久しぶりです!
『本間郡兵衛』展、貴重な資料がいっぱいで、素晴らしかったですね!
私も、今回のことで、新たに知ったことがたくさんありました。
これから、『本間郡兵衛』のことをもっともっと深堀りしていくと、面白いことになりそうな予感がします。
本間郡兵衛が描いた蒸気船の絵をはじめ、おそらく、美人画などは、現物が出てくるのではないかと期待しています。

薩摩士魂の会のみなさまは、荘銀タクトでの講演会へお越しになられたようですね。『本間郡兵衛』展は、予備知識がなかっただけに、衝撃的だったことでしょうね!

そういえば、清河八郎も美形でしたね!額から鼻筋のシュッとしたところは、庄内顔と言われているようです。
ミスチルの桜井さんは、酒田男児ではないですよね?奥様のご実家と聞きましたが?

未だに、清河八郎記念館へ行っておりません。ちょっとだけ覗いたことはありますが・・・
お時間がありましたら、ぜひとも、解説をお願いいたしたく、よろしくお願い申し上げます。
Posted by RicoRico at 2018年10月04日 23:13
ミスチルの桜井は、お母さんが酒田出身だと思っていました、勘違いして済みません
清河八郎について、司馬遼太郎・藤沢周平・柴田錬三郎(清河八郎のご子孫の娘の婿養子に入る)と、この機会に三作読んでみました
旧・立川町では、清河八郎を大河ドラマにしたい運動をしているとうかがっていましたが…… 記念館の副館長のお話では「十年かかる」そーです
本間郡兵衛もロンドンに行かれた模様ですが…… 清河八郎の行動範囲もすこぶる広く、あの時代に蝦夷地北海道から九州遊説まで、ご母堂を伊勢参りに連れていかれた旅路は大部の紀行文『西遊草』にまとめられています
丹波哲郎と岩下志麻で、司馬遼太郎『奇妙なり、八郎』の映画化もかつて為されました
坂本龍馬が国民的人気になったは、ひとえに司馬遼太郎のおかげですが…… 司馬の好きな幕末の志士は、なんの後ろ盾もなくて個人の力量で活躍した草莽の志士であって、厳密にいえば坂本龍馬はフリーメーソンのグラバー卿の多額の援助があったのに対し……
清河八郎は、まったくの持ち出し(富裕な酒造屋の実家からの仕送り)で、まったくの独力で天皇陛下の勅諚までゲットされたのです
その勅諚を旗印に、当時五百人の同士を動かせる機動力を実際に待ち合わせていたものだから、暗殺されてしまいました
庄内から、明治以降に中央に進出された方々で、清河八郎を意識しなかったひとはおられないと思います
西郷先生は他郷におられる理想の聖人ですが、清河八郎はわれわれと同郷の一郷士にして、未遂ですがあれだけの大仕事をなさったのです
ー 庄内町だなんて、 なんで余目と立川が「庄内」を代表したかのよーに名乗るのさと私なんかはおおいに頭にきておりましたが……
ひとり清河八郎を産み育てたといふ一点において、「庄内町」を名乗るのを赦そうとさえ思っております
それほどの大器量でクセは強いですが、司馬遼太郎は「八郎は優しいところがある」と喝破していました
Posted by Re:真帆 at 2018年10月05日 01:54
>真帆さんへ

すみません。ミスチルの件は、私のうろ覚えかもしれません。
あまり興味のない話なので、よく覚えていないのです。

清河八郎は、親孝行だったんですよね!
日本中を母親と巡った記録をしっかりと残しているのは、当時としては珍しいですよね!
「清河八郎を大河ドラマへ」という動きがあるのは知っていますが、若くしてなくなってしまったことと、志半ばでの暗殺なので、内容が1年もつのだろうか?という気がします。
なんでもかんでも大河ドラマ化へというのは、いかがなものかと、感じるところもあります。
映画くらいがちょうどよい長さなのではないかと。
清河八郎の魅力・・・是非とも、清河八郎記念館で、教えてくださいね!
よろしくお願いいたします。

庄内町の件は、真帆さんに同感です。
「庄内柿」といえば、庄内町で作られた柿というイメージで取られてしまうのではないか?と危惧する農家さんがいらっしゃいました。
面白くないという気持ちがわかりますよね〜!
Posted by RicoRico at 2018年10月05日 10:58
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。