2018年10月02日
R PPバンドで作るバッグ作り♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


こちらは、ワンコ繋がりでお世話になっているシャロンママさんの『PPバンドを使った手作りバッグ』の作品です!
梱包資材のPPバンドで、こんなに素敵なバッグが作れるなんてすごいですよね!
ワンコのお洋服やベッドなど、なんでも作れるさすが、シャロンママさんです!
Ricoママが、作り方に興味を持ち、シャロンママさんに作り方を教えて欲しいと懇願し、先月、私の事務所で作り方を教えていただきました。(私は、参加しませんでしたが。)
自分一人だけで教わると、忘れてしまった時に困るかも!と思ったRicoママは、お友達もお誘いして、二人で教わりました。

製作中のところをちょっとだけ拝見させていただきました。
1個のバッグを編むために、結構な長さのPPバンドを使用するんですね!
のりなどは、一切使わず、ただひたすら編みこんでいくだけ!
そして、不要な部分をハサミでカットするだけなので、用意する道具が少ないのも魅力ですね!

ジャーン!
Ricoママが初めてPPバンドで作ったバッグが完成しました〜♪
おお〜!PPバンドだから、とても丈夫で、濡れても安心ですね!
白なので汚れが目立つかもしれないけれど、PPバンドだから、洗っても大丈夫ですよね!
これは、お買い物にいいですね〜!
ちなみに、PPバンド一巻き(100m)で、このバッグと小さいカゴが作れるそうです。
材料費は、500円くらいということで、経済的なところも素晴らしいですね!
一般的な色(白、青、黄色)以外のPPバンドは、少し高くなるそうです。
白のバッグは、夏向きなので、これからの季節に合う色のPPバンドを見つけて、また作りたいと意気込むRicoママなのでした〜!
この度は、作り方を丁寧に教えてくださったシャロンママさんに感謝いたします。
また、素敵なバッグを作られたら、ぜひ見せてくださいね♡
今後ともよろしくお願いいたします。
いろんな色のPPバンドを売っているお店をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ、教えてください!
よろしくお願いいたします。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
Posted by Rico at 23:58│Comments(2)
│DESIGN/ART
この記事へのコメント
自分流にやり始めたppバンドのバックを、とても褒めてくださった
Ricoママさん 感謝 褒められて伸びるタイプの私
そんな私にバックの作り方を聞いて下さったママさんとお友達
私自身凄く勉強になりました
そして、とっても刺激になりました。
お教えするなんてオコガマシイ
一緒に作らせて頂き、とても楽しい時間を過ごさせて頂き感謝しております
何でも器用に、こなすママさんと
好奇心 私も持ち続けられるよう頑張らなくちゃ
又楽しい事やりましょうね
色々ありがとうございました。
Ricoママさん 感謝 褒められて伸びるタイプの私
そんな私にバックの作り方を聞いて下さったママさんとお友達
私自身凄く勉強になりました
そして、とっても刺激になりました。
お教えするなんてオコガマシイ
一緒に作らせて頂き、とても楽しい時間を過ごさせて頂き感謝しております
何でも器用に、こなすママさんと
好奇心 私も持ち続けられるよう頑張らなくちゃ
又楽しい事やりましょうね
色々ありがとうございました。
Posted by シャロンママこと旧ワンニャンママ at 2018年10月05日 13:14
>シャロンママさんへ
すみません。
未だに、ワンニャンママさんとお呼びして、大変失礼いたしましたm(_ _)m
PPバンドのバッグは、自分流だったんですか!?
どの作品も素晴らしかったので、てっきり、教室などに通われたのだと思っていました!すごいですね〜!
この度は、作り方を楽しく教えていただいたおかげで、このように、完成することができました。母も、お友達の方も、大喜びでした。
「次は、違う色のPPバンドで、作ってみたい」と二人で、PPバンドを買いに行きました。
作る喜びを教えていただいて、本当にありがとうございました。
また、わからないところなどがあった時には、ご指導いただけますよう、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
すみません。
未だに、ワンニャンママさんとお呼びして、大変失礼いたしましたm(_ _)m
PPバンドのバッグは、自分流だったんですか!?
どの作品も素晴らしかったので、てっきり、教室などに通われたのだと思っていました!すごいですね〜!
この度は、作り方を楽しく教えていただいたおかげで、このように、完成することができました。母も、お友達の方も、大喜びでした。
「次は、違う色のPPバンドで、作ってみたい」と二人で、PPバンドを買いに行きました。
作る喜びを教えていただいて、本当にありがとうございました。
また、わからないところなどがあった時には、ご指導いただけますよう、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by Rico
at 2018年10月06日 01:03

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。