2019年02月08日

R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2019年2月7日(木)
昨年の黒森小学校5・6年生がプロデュースし、販売した『くろもりん/缶バッジ&マグネット』の収益金で、今年の5・6年生がこちらの『黒森少年歌舞伎&少年太鼓』ののぼり旗を作りました!
アイデアを考えたのは子供たちで、私は、データ制作のお手伝いをさせていただきました。
自分たちで考えたのほり旗が完成して、大喜びする子供たちの笑顔を見ることができて、とても嬉しかったです♡



R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

そして、こちらの『黒森小学校ウェルカムボード』の材料も、缶バッジ&マグネットの収益金を活用して、子供達が作成しました!
片面が『くろもりん』。
片面が『いろどりん』。
リバーシブルで使えるウェルカムボードです!
タイヤを付けて、可動式になっているところが素晴らしいですね!
とっても上手にキャラクターを描いてくれて嬉しいです♡



R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

ウェルカムボードやのぼり旗を並べて、再度、黒森小学校5・6年生のみんなの写真を撮りました。
「黒森少年歌舞伎・少年太鼓を観に来てください!」という熱意が伝わってきます!
ただいま、一生懸命練習していますよ!


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

平成最後の黒森歌舞伎公演で、黒森小学校のみんなが販売する『缶バッジ&マグネット』は、こちらになるそうです。
四角いのがマグネットで、各種75個限定で100円で販売します。

メディアのみなさまへ
黒森小学校の子供たちは、「黒森歌舞伎・少年歌舞伎・少年太鼓をたくさんの人から見て欲しい!」という願いで、このように頑張っています。
『缶バッジ&マグネット』の収益金も上手に活用しています。
この取り組みを是非とも、メディアで取り上げていただけますようお願い申し上げます。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

そして、本日2019年2月8日(金)は、酒田市交流事業として、『沖縄・今帰仁村(なきじんそん)の小学生(35名)』が、黒森小学校を訪れました。
午後からは、黒森小学校5・6年生のプロデュースで、『沖縄の黒糖と庄内米で「おこし」作り』の交流会がランチルームにて開催されました。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

みんなで手を洗いました。
手洗い場には、酒田市のキャラクター『もしぇのん&あののん』。
そして、黒森歌舞伎のキャラクター『くろもりん』と黒森少年太鼓のキャラクター『いろどりん』が素敵にディスプレイされていました。
誕生したばかりの『いろどりん』が、違和感なく、しっかりと全体のバランスを作り出していますよね!


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

『おこし』の作り方
1.鍋に水あめとサラダ油を入れ、そこに、沖縄の黒砂糖を投入します。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

2.よくかき混ぜてから火にかけ、グツグツと焦げないように煮立たせます。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

ちょうど見学に来ていた『食房 一洋』のお母さんを見つけたので、煮詰め具合をチェックしていただきました。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

3.煮詰めた黒糖の鍋に、庄内米のポン菓子(地元で作ってもらいました)を投入し、よくかき混ぜます。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

4.青きな粉を入れたボールに移しまぶします。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

5.食べやすい大きさに手で丸めます。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

男の子たちも、真剣です!


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪
R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

個性豊かに、どれも美味しそうに完成しました♡


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

出来立ての生あたたかい『おこし』の試食会!
沖縄の子供達は、初めて見る『おこし』をじっくり観察してから、口に運んでいました。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

「お味はいかがですか?」と沖縄の子供に質問してみました。
すると、「初めて食べたけど、美味しい!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

黒森小の星川明海ちゃんが、「リコさん!見て〜!ハート型に作ったの!」とVサインで教えてくれました!
ハート型おこしとは、なんて素敵なんでしょう♡
沖縄の子供と先生と一緒にパチリ!

せっかく写真を撮りましたが、沖縄の子供達の写真は、保護者様の掲載確認がとれませんので、顔にぼかしを入れさせていただきます。せっかくいい表情での交流会なのですが、ご了承くださいませ。
ちなみに黒森小学校の子供達の当ブログへの顔出しは、学校の先生から了解をいただいております。


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

『おこし』作りが大成功して、みんな嬉しそうでした。
それにしても、沖縄との交流事業で『おこし』作りのアイデアとは素晴らしいですね!
食べきれなかった子は、お持ち帰りとなりました。

私も、試食させていただきましたが、美味しかったです!
おやつに最高ですね〜♪



R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

沖縄の子供たちへ、庄内米、おこし、くろもりん缶バッジが、黒森小学校からおみやげとして渡されました。
『くろもりん』が沖縄へ渡る日が来るとは、びっくりです!
大人よりも、黒森小学校の子供達の方が、キャラクターを上手に活用していますよね!
私は、子供達から、教わることばかりです!

早速、完成したばかりの『のぼり旗』が、沖縄の子供達を歓迎するツールとして、役立っていたのが嬉しかったです♪


R 沖縄・今帰仁村の小学生のみなさん、黒森小学校へようこそ♪ 沖縄の黒糖と庄内米で、「おこし」作りで交流の巻♪

沖縄の子供達を見送った後の洗い場です。
後片付けも、黒森小の子供達がちゃんとやりました!
今回、『おこし』作りをするにあたり、黒森小の子供達は、何度も事前に練習をしたそうです。
なかなかくっつかなくて、バラバラになったり、固まらなかったりと、失敗を重ねたということで、今日の『おこし』作りは成功してよかったと喜んでいました。

沖縄から来てくれた子供達をおもてなしする黒森小の子供達のみんなの姿は、とても素晴らしいものでした。
きっと、沖縄の子供達へ、その思いは伝わったことと思います。
おみやげの『くろもりんの缶バッジ』を見たら、黒森小学校のことを思い出して欲しいなぁ〜と願います。

今日は、日中でも、-3℃という地吹雪で視界が悪い天候でした。
沖縄の子供達は、雪国の厳しい冬の中での暮らしを体験できたことと思います。

黒森小学校のみんなは、この寒い天気の中、黒森少年歌舞伎や少年太鼓を野外で演じるわけですので、『根性』『辛抱』が鍛えられますよね!
どうぞ2月15・17日は、黒森歌舞伎演舞場へ足をお運びいただき、黒森小学校のみんなを応援してください。よろしくお願いいたします。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ




 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(黒森少年歌舞伎・少年太鼓)の記事画像
R 超快晴!酒田市『令和6年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』満員御礼!無事に終了いたしました!
R 令和6年『黒森歌舞伎正月公演2月15日』公演終了!雨のため、「青砥稿花紅彩画/奥座敷の場」の公演中止!
R 黒森歌舞伎応援プロジェクト!酒田市『斎藤染工場(斎染)』にて『黒森歌舞伎/菅原伝授手習鑑(梅・松・桜)手ぬぐい』製作
R 令和5年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』神輿・お囃子・山車・踊り子巡行〜『神宿渡し』
R 令和5年黒森歌舞伎『太夫振舞』・ご神撰の儀にて、令和6年黒森歌舞伎本狂言『青砥稿花紅彩画』に決定!
R 酒田市広報No.417『私の街さかた』2023・令和5年3月1日号『特集/守り継がれる伝統 黒森歌舞伎』
同じカテゴリー(黒森少年歌舞伎・少年太鼓)の記事
 R 超快晴!酒田市『令和6年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』満員御礼!無事に終了いたしました! (2024-02-17 23:49)
 R 令和6年『黒森歌舞伎正月公演2月15日』公演終了!雨のため、「青砥稿花紅彩画/奥座敷の場」の公演中止! (2024-02-15 23:46)
 R 黒森歌舞伎応援プロジェクト!酒田市『斎藤染工場(斎染)』にて『黒森歌舞伎/菅原伝授手習鑑(梅・松・桜)手ぬぐい』製作 (2023-11-10 23:54)
 R 令和5年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』神輿・お囃子・山車・踊り子巡行〜『神宿渡し』 (2023-04-29 23:50)
 R 令和5年黒森歌舞伎『太夫振舞』・ご神撰の儀にて、令和6年黒森歌舞伎本狂言『青砥稿花紅彩画』に決定! (2023-03-12 23:58)
 R 酒田市広報No.417『私の街さかた』2023・令和5年3月1日号『特集/守り継がれる伝統 黒森歌舞伎』 (2023-03-01 23:58)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。