2019年02月12日

R『バター餅入り即席チキンラーメン』を作ってみました♪

R『バター餅入り即席チキンラーメン』を作ってみました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

スーパーで、『即席チキンラーメン』1958年発売 復刻版パッケージを発見したので、買ってみました。
中身は、現在発売中の製造仕様とのことでした。

私は、『チキンラーメン』を食べた記憶があまりないので、ほぼ初体験でした!
NHK朝ドラ『まんぷく』の作り方通りに、お湯をかけて3分待つ方法で作ってみました。
生たまごを入れるくぼみがあったので、入れてみましたが、冷蔵庫から出したばかりだったので、冷たかったみたいです。
お湯を沸かして、3分待つ間に、フライパンで、東根菓子舗さんの『バター餅』を焼きました。
3分経って、『バター餅とほうれん草』をトッピングして完成〜♪

麺がちょうどよく戻り、スープも溶け出していました。
『バター餅』と麺がよく絡んで、んめっ!
家族も、「『バター餅』によく合うの!これは、んめっ!」と大絶賛でした!
♪〜すぐおいしい ♪〜すごくおいし〜い(*^o^*)

『チキンラーメン』には、『バター餅』は絶対に入れた方が美味しい!というのが我が家の結論で・・・なんだか、『チキンラーメン』の食レポのつもりが、『バター餅』の美味しい食べ方発見!という感じになってしまいました(笑)
東根菓子舗さんの『バター餅』は、3月中旬までの期間限定販売ですので、ぜひとも、お試しくださいませ♡
おすすめですよ〜♪
いやぁ〜、『まんぷく』でした!


お湯をかけるだけで、ラーメンが食べられる・・・当たり前のように感じていたことが、NHK朝ドラ『まんぷく』を見て、そうではなかったことを知り、『チキンラーメン』をありがたい気持ちでいただくことができました。
ドラマはいよいよ『即席ラーメン』の製品の完成に近づいています。
ラーメンが好きな方には、ぜひとも観ていただきたいドラマです!


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:55│Comments(2)FOOD
この記事へのコメント
先日私もチキンラーメンをブログに載せました!
私もチキンラーメン初めて?!食べた感じでした!
美味しかったですよね!
ドラマ見てると食べてみたくなって私も買いました!
バター餅入り~最高ですね(^_-)-☆
Posted by 仲です! at 2019年02月13日 09:16
>仲さんへ

お久しぶりです。
私が幼い頃は、「袋ラーメンといえば、チャルメラ!」という時代だったので、チキンラーメンを食べた記憶がありませんでした。
朝ドラを見たおかげで、チキンラーメンを開発した苦労と努力を知ることができて、よかったと思っています。
NHKで、商品名はどうなるのかと思っていたら・・・「まんぷくラーメン」でしたね!(笑)
萬平さんと福ちゃんの名前をとって、なるほど〜!うまく考えたなぁ〜と感心しました。
ドラマは、これから、また一波乱ありそうですが、毎日楽しみにしています。

バター餅入り、ぜひともお試しくださいませ〜♡
Posted by RicoRico at 2019年02月14日 00:05
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。