2020年03月19日

R 私が尊敬する女性♡安川あかね先生の「西郷隆盛が好きすぎて鹿児島移住」のインタビューがネットで配信されました♡

R 私が尊敬する女性♡安川あかね先生の「西郷隆盛が好きすぎて鹿児島移住」のインタビューがネットで配信されました♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

本日は、私が尊敬する女性・『城山ホテル鹿児島』の安川あかね先生をご紹介させていただきます。

先月、荘内南洲会の西郷南洲翁の遺徳を訪ねる旅にて、鹿児島でお会いし、『西郷隆盛先生の紙芝居』をご披露いただきました。

私は、7年前に初めて、Ricoママと一緒に、安川先生の紙芝居を拝見し、大変感激したことを鮮明に覚えています。
間違いなく、西郷南洲翁の魅力を私たちに伝えてくださった恩師です!

安川先生は、この春から、『城山ホテル鹿児島』の部長へ就任されるということで、ますます美しさに輝きが増していらっしゃいました。
その安川先生のインタビューが、2020年3月15日に、ネット配信されたのでとても嬉しく拝見させていただきました。


インタビューの前半はこちらになります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00010001-hintpot-life


R 私が尊敬する女性♡安川あかね先生の「西郷隆盛が好きすぎて鹿児島移住」のインタビューがネットで配信されました♡

R 私が尊敬する女性♡安川あかね先生の「西郷隆盛が好きすぎて鹿児島移住」のインタビューがネットで配信されました♡

R 私が尊敬する女性♡安川あかね先生の「西郷隆盛が好きすぎて鹿児島移住」のインタビューがネットで配信されました♡

インタビューの後半はこちらになります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00010002-hintpot-life

西郷隆盛が好きすぎて、鹿児島へ移住し、結婚・出産・仕事をこなされる中、自作の紙芝居で、西郷先生の魅力を伝える活動をされていらっしゃいます。
本当に素晴らしい女性です。
是非とも、多くの方に知っていただきたいと願っています。


R 私が尊敬する女性♡安川あかね先生の「西郷隆盛が好きすぎて鹿児島移住」のインタビューがネットで配信されました♡

こちらは、公益財団法人 荘内南洲会の南洲会館にて、無料配布している資料です。(写真左の『徳の交わり』は有料です)
真ん中の手書きの資料は、安川あかね先生が、作成されたものです。
鹿児島で、自作され、コピーをして、観光客の方へ無料配布されていらっしゃるそうです。
西郷先生に親しみを感じる女性らしい優しい目線での内容となっています。
荘内南洲会では、安川先生から了解をいただいて、この資料を長年無料配布させていただいております。

酒田の荘内南洲会にて、こちらの安川先生の資料を多くの方々から手にしてもらえることを願っております。

西郷南洲翁のおかげで、素敵な女性に出会えたことに感謝いたします♡


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ






 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(NEWS)の記事画像
R 祝・酒田まつり2025/本祭り終了!『酒田大獅子』のフライング生首
R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中!
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
同じカテゴリー(NEWS)の記事
 R 祝・酒田まつり2025/本祭り終了!『酒田大獅子』のフライング生首 (2025-05-20 23:50)
 R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中! (2025-05-19 23:05)
 R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!! (2025-05-11 23:45)
 R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡ (2025-05-07 00:26)
 R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡ (2025-05-01 19:38)
 R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり! (2025-04-22 20:03)


この記事へのコメント
Ricoさん、こんにちわ
さっそく安川さんの記事をアップして下さりありがとう御坐います
もともと横須賀の方なんですね、昔海軍工廠があって私の大叔父はそこで働いていました
「須賀(スカ)」と入る地名は、タタラ製鉄が盛んだった証しで、酒田で刀鍛冶をしていた私のご先祖にも深く関係して来ます
ちなみにアイヌの民がつかった小さ刀「マキリ」は、ほとんどが酒田の鍛冶屋が仕上げたものらしいですね
安川さんのインタビューを拝見して、本質を極める御方だと感じ入りました
荘内南洲会の本質とは何ぞや?
やはり、酒田で産まれた長谷川信夫と云ふ一箇の巨きな魂の遍歴の内にあると思います
安岡正篤の日本農士学校にその源があります
西郷さんも農業を国の根本にされて農本主義みたいな側面をお持ちです
長谷川先生は、はやくに逆縁でご子息を亡くされたことも影響があると思いますが、ほんとうに無私無欲で南洲神社に生涯を捧げたのです
講究会用の羽織袴一着しか服を持っておらず、いつも単衣の和装でした、すべてのお金を西郷先生の資料・掛け軸に費やされた御方でした
まる五の近くで「敬天堂書店」を経営なさっていたので、本には本当にお詳しいのです
西郷さん関係の秘蔵図書が、南洲会館地下の図書館(約三万冊所蔵)にありますが……
長谷川先生が信を置いていらっしゃったのが、雑賀博愛の著された「大西郷全集」と頭山満翁の口述「大西郷遺訓」だったと思います
やはり地球規模の視野で、ひろく大儒たらんとしたものと思われます
和泊も都城も、長谷川先生の西郷先生の遺徳を偲ぶ行脚の道程で刺激し合って、目覚めた土地と云っても良いかも知れません
岩波文庫の西郷さん本も、自費で配って26000冊、なまなかの根性で出来ることではありません
西郷さんの霊と共にあると云った風情が、安川さんにもございますね
なにか、良き薩摩おごじょのお顔になって来ている感が強く致します
今週最終回を迎えたドラマ『恋はつづくよどこまでも』も、ヒロインが鹿児島の女性の設定で、実際萌音ちゃんは鹿児島生まれですが……
鹿児島の女性だからこそ成り立つ純粋な恋愛ドラマでした
篤姫はじめ、薩摩隼人をささえた薩摩おごじょは、とてつもない魅力があります、彼女らがおられたから、薩摩武士は頑張りが利いたのだと思います
まー、民度の高い庄内のおなごも、薩摩おごじょに匹敵する実績はありますけれどもね ♪
Ricoさんや安川さんを傍目から拝見していますと、真に女性の活躍する時代に突入した思いがいたします
いつも、荘内南洲会を素的に紹介してくだすって、まことに有り難う御座います、Ricoさんの記事は実物以上かも知れませんな
ほんに素晴らしいブログです
Posted by 真帆 at 2020年03月20日 02:50
>真帆さんへ

安川先生の記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
物事の本質をしっかりととらえ、行動・実践されている安川先生を尊敬いたしております。
安川先生は、訪酒してくださるそうですので、その際には、真帆さんにも、安川先生の紙芝居をご覧いただきたいと願っています。

荘内南洲会には、たくさんの先人の思いが詰まっているのですね!
南洲翁のことを後世へ伝えたいという一念で生涯を捧げられた長谷川先生に感謝申し上げます。

ドラマは拝見しませんでしたが、女性が活躍できる世の中を作ってくださった先人のみなさまの功績にただただ感謝です。

荘内南洲会様のおかげで、私は、先人の遺徳を学ぶことの素晴らしさと楽しさを知ることができました。
拙いブログではありますが、ほんの少しでも、学びの楽しさに共感してもらえたらありがたいと思っています。
Posted by RicoRico at 2020年03月21日 05:59
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。