2020年03月25日

R 喜界島産黒糖入り手作りようかん&鹿児島みやげ『奥霧島茶』

R 喜界島産黒糖入り手作りようかん&鹿児島みやげ『奥霧島茶』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

昨年頂戴した酒田市平田産の小豆がまだあるので、奄美大島の『ビッグ2』から買ってきた黒糖を使ってようかんを作りました。
黒糖の袋をよく見てみたら、『喜界島産黒糖』と書いてありました。
とても安かったので、逆に心配になり、1袋しか買ってこなかったのですが、とてもおいしい黒糖だったので、Ricoママから、「もっと買ってきて欲しかった!」と言われてしまいました。
やっぱり、本場の価格は、安いんですね!


R 喜界島産黒糖入り手作りようかん&鹿児島みやげ『奥霧島茶』

本日のお茶は、鹿児島みやげのお茶の美老園『奥霧島茶』です。
3種類を飲み比べて楽しませてもらっています。
これは、大変上品な味わいでした!

買ってきたお茶は全て美味しかったです。
あとは好みやお菓子の相性などで選ぶべきかなと思いました。


R 喜界島産黒糖入り手作りようかん&鹿児島みやげ『奥霧島茶』

黒糖入りなので、ようかんの色は、茶色っぽく仕上がりました。
黒糖の風味とコクがプラスになって、やっぱりおいしくなりましたね!
本当においしい!!!
緑茶にピッタリです!


緑茶には、認知症予防の効果があるといわれているので、両親にも、毎日たくさん飲んでもらいたいと願っています。
親のために、おみやげで買ってきた緑茶なのですが、おいしくて私も一緒にいただいています。
そのため、紅茶とコーヒーの摂取量が減りました。
最近、ココアや抹茶も飲むので、毎日、どれを飲もうかと楽しみで仕方がありません。
いろんな香りを楽しむことは、リラックスにもなります。



ところで、本日2020年3月25日に、東京都では、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと発表。
小池百合子知事は同日夜、緊急記者会見し「感染爆発の重大局面だ」と述べ、今週末の不要不急の外出自粛を都民に要請しました。

昨日、当ブログで、「カタカナではなく、日本語で伝えて欲しい!」と書きましたが、それが世論として小池知事へ伝わったのかどうかわかりませんが、今日は、『感染爆発 重大局面』と大きく書かれたのボードを手にされていましたね!(オーバーシュート重大局面)の文字は小さく添えてありました。
今回、わかりやすく伝えることの大切さを学ばせていただきました。

いよいよ日本も重大な局面になってきたという緊張感があります。
ありがたいことに、山形県内には、感染者がいないため、県外よりは、新型コロナウイルスに対して、ゆとりがあるのだそうです。県外から酒田へ来られた方が、他県では、もっとピリピリしていて外出を控えているとおっしゃっていたそうです。酒田の人たちがうらやましいと。
なるほどね〜!

日本での感染者数0という日が、とにかく1日でも早く迎えられるようになって欲しいと願うばかりです。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


Posted by Rico at 23:56│Comments(2)FOOD
この記事へのコメント
ようかん、おいしそー。
Ricoさんのように、いろんなお茶をまんべんなく摂るのがいいみたいです。

山形県では感染者がいないとされてますが、
それは、検査数が少ないからという要因もあるとおもいます。
確かに酒田の人々、若い子や高齢でも健康元気な人達は
「やまがだはいねさげー」とあまり怖い感がない方が多いようです。

でも、専門家によると、健康な人は感染していても無症状な人もいて、
そういった「健康で無症状な感染者が人が他にうつしてしまう。」といっています。
新型コロナは普通の風邪とちがい、得体の知れない未知の「新型ウイルス」なので、ちょっとの危機感は必要かなとおもいます。
少なくとも国、県や酒田市から発信されている、感染拡大予防対策は守りたいものです。
Posted by 酒田人 at 2020年03月26日 09:32
>酒田人さんへ

適当に作ったわりにはおいしいようかんが出来上がって嬉しかったです。
家にいる時間が長いので、気分転換のためにも、ティータイムを楽しみたいと思っています。

新型コロナウイルスの東京の感染者は、今日は47人だったんですってね!ショックですね!
パンデミックの影響が日本にも出始めたと、認めなければなりません。
これまで以上に忍耐が必要な段階になったように感じます。

世界中で、新型コロナウイルスの犠牲になられた方々へ心よりご冥福をお祈りいたします。
そして、感染者や医療現場で戦っていらっしゃる方々へエールを送ります。

私たちは、行政の要請に従うしかありません。
心までコロナにやられないように、『おおらか』に過ごしたいものですね。
Posted by RicoRico at 2020年03月26日 23:23
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。