2020年07月13日
R 私のお気に入りエコバッグ『mont-bell/U.L.MONOバッグ』&『種まきじいさん(鳥海山)Tシャツ』2020

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2020年7月1日から、『レジ袋有料化』となりました。
私は、以前から、エコバッグを持ち歩いていたので、ストレスは感じてはいないのですが、お店をハシゴするとエコバッグが1個では足りないという問題に直面しています。
そこで、新しいエコバッグを購入しました!
これまで愛用していたのは、『mont-bell/U.L.MONOバッグ』(写真/赤)は、A4サイズでした。
かれこれ、4〜5年は使っていると思うのですが、超薄型・超軽量40gとは思えない丈夫さで、大変気に入っています。
さすが、アウトドアギア専門店の優れものだと思います。
今回購入したのは、黒のLサイズということで、高さ36×幅40×奥行き13cm、容量19L、49gとなります。
税込2,860円。
「エコバッグなのにそんなに高いの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
常に2個バッグに入れて持ち歩くことを考えたら、私は、自分の納得いくものを長く愛用したいと思います。
仮に10年使用すれば、1年286円となります。多分、それくらいは使えると思います。

この『ポケッタブルデザイン』が、素晴らしい機能です!
よくこんなに薄い生地なのに、丈夫できれないものだと思います。
もちろん、大事に使いたいという私の気持ちが伝わっているからかもしれませんが。
丈夫で軽く、コンパクトなエコバッグをお探しの方へ
アウトドア用品の『モンベルルーム酒田店』へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに、mont-bellさんとのコラボで、デザインさせていただいた『種まきじいさん(鳥海山)Tシャツ』2020バージョンは、白Tに紺色インクでした!
スタンダードカラーでおすすめですよ!
私は、3パターンの鳥海山を描かさせていただいたのですが、『mont-bellルーム酒田店』で販売しているのは、こちらの『種まきじいさん(鳥海山)Tシャツ』のみとなります。
●『鳥海山(山形県側)デザインTシャツ』は、大平山荘のみで絶賛販売中。
●『鳥海山(秋田県側)デザインTシャツ』は、稲倉山荘、道の駅『ねむの丘』にて絶賛販売中。
こちらの売り場へも、ぜひ足を運んでみたいと思っています。

2020年7月13日、東京都の新型コロナウイルス感染者数は、119人でした。
山形県内では、2名の陽性者が確認されました。
新型コロナウイルスのステージは、東京都心から、地方へと広がっているように感じます。
そんな中、政府は、7/22から『GO TOキャンペーン』を始めるそうです。
旅行業界を支援する政策というのはわかりますが、タイミングを見誤れば、『GO TOキャンペーンwithコロナ』になってしまうのではないでしょうか?
冷静な判断をお願いしたいと願うばかりです。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
この記事へのコメント
経済を回すため、まず政府の皆様方が率先して、
旅行をされればいいと思います。
そして、どのような感染予防対策をとりながら旅行するのか、
国民にお手本を見せていただきたいものです。
旅行をされればいいと思います。
そして、どのような感染予防対策をとりながら旅行するのか、
国民にお手本を見せていただきたいものです。
Posted by 酒田人 at 2020年07月14日 15:11
>酒田人さんへ
小池都知事は、「不要不急の他県への移動はご遠慮いただきたい」と都民に呼びかけている最中に、政府は、「Go Toキャンペーン」をスタートさせるという信じられない状況となっていますね!
政府の中で、見直しが検討されることを祈るばかりです。
小池都知事は、「不要不急の他県への移動はご遠慮いただきたい」と都民に呼びかけている最中に、政府は、「Go Toキャンペーン」をスタートさせるという信じられない状況となっていますね!
政府の中で、見直しが検討されることを祈るばかりです。
Posted by Rico
at 2020年07月15日 03:22

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。