2021年05月18日
R 『希望は心の中に見出すこと』萬谷和子専務のお手紙&山形市在住・高橋俊誠著『みんなで学ぼう般若心経』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


山形県酒田市『萬谷』の萬谷和子専務よりお手紙を頂戴いたしました。
先日の石原莞爾先生墓所への案内に対する丁寧なお礼状でした。
私のような若輩者に、このようなありがたいお手紙をお送り頂き、ただただ頭が下がります。
手紙の最後に書かれていたメッセージが、私へ生きる勇気を与えてくださいました。
コロナ禍の中、このありがたいメッセージを多くの方と共有させていただきたいと思い、ご紹介させていただきます。
自分の一生は
ただ一つしかない
希望は心の中に見出すこと
コロナと世界の
むずかしい
二十一世紀
柔軟な
発想で
これからも
すごしたい
よろしくね
激動の時代を94年間、生き抜いていらっしゃった和子専務の言葉には、しなやかな強さがあり、勇気をいただきました。
こんなにありがたいメッセージをいただいたことに心より感謝を申し上げます。

そして、こちらの『みんなで学ぼう般若心経』という本は、山形県山形市在住の高橋俊誠氏が著者ということで、興味があったので、購入してみました。
般若心経には、いろんな解釈がありますが、感じ方次第ということで、どれが正解ということでもないところが魅力だと思っています。

冒頭の『はじめに』に、『祇園精舎』の解説からスタートしているところが、私のツボにはまりました。
『祇園精舎』は、声に出して読んだ時の響きが美しくて、歳を重ねるにつれ、好きになっています。
侘しさ・寂しさ=『わびさび』の魅力が詰まった日本の美学を感じます。
そして、ここから、『般若心経』への解説へと入っていくところが、なるほど!という内容の本でした。
興味のある方は、手にとってみてはいかがでしょうか?
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 地元の本屋さんを応援したい!NHKテキスト『明日から使えるプロの食材術』& おうちごはん『お茶漬けセット』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 『般ニャ心経』&『こだわらニャい・心配しニャい・迷わニャい/ブッダの言葉』
R 令和6年7月豪雨被害で、観光にも大打撃!47号線通行止めの復旧めど立たず!
R 庄内町余目『カフェ&ギャラリー JUJU』さんへ『エプタ/特集 鳥海山を仰ぐ遊佐』を進呈!
R 遊佐町『ギャラリー&ティールーム sui(翠)』&『手作り加工 富ちゃん/パプリカとリンゴのジュース』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 『般ニャ心経』&『こだわらニャい・心配しニャい・迷わニャい/ブッダの言葉』
R 令和6年7月豪雨被害で、観光にも大打撃!47号線通行止めの復旧めど立たず!
R 庄内町余目『カフェ&ギャラリー JUJU』さんへ『エプタ/特集 鳥海山を仰ぐ遊佐』を進呈!
R 遊佐町『ギャラリー&ティールーム sui(翠)』&『手作り加工 富ちゃん/パプリカとリンゴのジュース』
Posted by Rico at 23:56│Comments(0)
│BOOK
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。