2021年09月20日

R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2021年9月20日(敬老の日)
SAKATAアートマルシェ2021『黒森歌舞伎ワークショップ』が、酒田市『出羽遊心館』にて開催されました。

新型コロナウイルス感染症予防のため、定員40名限定でした。
当日、入れなかったお客様がかなりいらっしゃったとのことで、残念でした。


R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

本日のワークショップでは、『義経千本桜』の狐忠信の狐六法を解説して披露してもらいました。
今回の狐忠信役は、ベテランの岩井克之さんでした。

着付け中を覗かせていただいたのですが、床山部1名と衣装部2名がお手伝いをして狐忠信が誕生します。
床を汚さないようにブルーシートを敷いたり、一人の役者だけとはいえ、楽屋では、大仕事であることを感じました。


R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

黒森妻堂連中のみなさんです!
今日のワークショップにも、ちゃんと黒子姿でスタンバイされていた佐藤芳弥副座長です!


R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

まずは、黒森歌舞伎のことを知っていただくために、スライドをご覧いただきながら、解説をしました。
解説者は、黒森歌舞伎保存会(酒田市教育委員会)の村上一也さんです。

2019年の黒森歌舞伎ポーランド公演の映像もご覧いただきました。



R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

最後に、『義経千本桜(狐忠信)』の名場面をご披露いただきました。
狐忠信が登場した瞬間に、場内の空気が変わりました!


R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

私は、岩井克之さんの狐忠信を初めて拝見することができて、とても嬉しかったです!
さすがベテラン!
歌舞伎らしい所作や見得がバッチリ決まっていて、素晴らしかったです!

お囃子部3名のみなさんと、この1週間、黒森歌舞伎演舞場で毎日練習をされたそうです。
お囃子部のみなさんは、普段は、舞台の下手にある黒御簾の中で演奏をするのですが、今日は、場所がないため、舞台上で演奏されました。
とってもレアな写真が撮れました。




ラストの狐六法は、動画でお楽しみください。
狐忠信は、子狐の化身で、鼓の皮になった母親を慕い「佐藤忠信」の姿になって現れ、その鼓を持つ「静御前」を守ります。
最後は、花道から揚幕に向かって引き込む時に見せる独特な「狐六法」が見せ場となります。

「狐六法」の正面から撮影することに成功しました!
こんなに複雑な動きをしていたとは、正面から見て驚きました。



R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

会場には、衣装も展示されました。
右から古い順番に並んでいます。

写真右が、文久2年の衣装です。
真ん中は、黒森歌舞伎の衣装の中で、最も高価な衣装です。
写真左が、令和元年ポーランド公演記念で、クラウドファンディングで作った衣装です。



R SAKATAアートマルシェ2021・出羽遊心館『黒森歌舞伎ワークショップ/義経千本桜(狐忠信)・狐六法』

出羽遊心館の前で、黒森歌舞伎妻堂連中のみなさんの記念撮影!
お天気に恵まれて、よかったです。

ご参加いただいた方々から、黒森歌舞伎の素晴らしさを知っていただく機会をいただいて、ありがたいと思いました。
本日は、大変お疲れ様でした!



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(黒森歌舞伎)の記事画像
R 酒田まつり『神宿開き』に、弁天小僧菊之助の『黒森歌舞伎押絵』展示中♡
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け!
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎『ご神撰の儀』と『太夫振舞』が行われました。
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開!
R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内
同じカテゴリー(黒森歌舞伎)の記事
 R 酒田まつり『神宿開き』に、弁天小僧菊之助の『黒森歌舞伎押絵』展示中♡ (2025-05-17 23:43)
 R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。 (2025-04-29 23:50)
 R 嬉しい発見♡NHK朝ドラ『あんぱん』2025年4/16放送の朝田釜次着用の手ぬぐいに釘付け! (2025-04-16 23:34)
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎『ご神撰の儀』と『太夫振舞』が行われました。 (2025-03-09 20:40)
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開! (2025-03-03 23:50)
 R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内 (2025-02-28 23:50)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。