2022年04月08日
R 山形県鶴岡市『出羽三山神社』&『湯野浜温泉 うしお荘』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2022年4月8日(金)
『羽黒山五重塔』を参拝させていただきました。
残雪の雪道をゆっくり歩きながら、ようやくたどり着きました。
雪が溶けきるまでには、もう少しかかりそうです。

羽黒山山頂にある『世界平和之塔』にも手を合わせてきました。
塔の上の鳥は、開祖/蜂子皇子を羽黒山へ導いた三本足のカラス、丸は地球、青い線は日本人の英霊、赤い線は外国人の英霊をあらわし、世界平和を願って建立されたそうです。
今は、ウクライナのことで心が痛んでいます。
世界平和を心より祈ります。

三神合祭殿に参拝させていただきました。
副島種臣先生が揮毫されたご神額を拝見させていただきました。

出羽三山神社の最強パワースポット『開祖/蜂子皇子のお墓』は、エネルギーに満ちていました。

参拝後、清々しい月山の美しさに見とれました。

湯野浜温泉へ移動し、日本海に沈む夕日の美しさに感動しました!
本日の日没は、18:10でした。

本日は、『湯野浜温泉 うしお荘』さんへ初めて宿泊させていただきました。
部屋からも、日本海に沈む夕日を眺めることができました。
お楽しみのグルメコースです♡
素晴らしいお料理の数々で、うしお荘さんに宿泊してよかったと思いました。

料理を運んできてくださった延味克士さんは、支配人であり、料理人でもあります!
延味さんが、3年前から取り組まれている『嚥下食』をテレビで拝見し、一度食べてみたいと思い、うしお荘さんを予約させていただきました。
嚥下食を美味しいお料理として楽しんでいただきたいという延味さんの優しさがお人柄やお料理に溢れていました。
今回は、グルメコースの一部を嚥下食にして提供していただきました。

この素敵な掛け紙の中に、嚥下食が隠れていました。
嚥下食しか食べられない人にとって、こんなおもてなしは、どんなに嬉しいことでしょう!

手まり寿司風の嚥下食です!
軍艦巻きののりも、一度、全てほぐして、嚥下食に加工しなおすというとても手間のかかったものでした。
見た目も美味しそうで、食べても、美味しかったです♡

こちらは、角煮風の嚥下食です!
スプーンですくって食べる角煮です。
とっても柔らかいのに、しっかり角煮のおいしさを味わえました。
特に、筍のおいしさそのままに、嚥下食になっていたことに感激でした!
この嚥下食は、本当に素晴らしいです!
私も、嚥下食の介護をやった経験があります。
全ての料理をドロドロにして食事介助しました。
延味さんの嚥下食料理を食べさせてあげたかったと当時を思い出しました。

ここからは、普通のお料理の写真です。
牛肉の陶板焼きです。

お造りも豪華で驚きました!
センターは、庄内産トラフグでした!
お造りも向こうには、庄内鴨肉のしゃぶしゃぶでした。
初めていただきましたが、鴨の臭みはなく、お野菜と一緒に美味しくいただきました♡

トラフグは、甘みがあって、とっても美味しかったです♡
蝶々の飾り切りを愛でながらいただきました♡

春マスのニラみそ焼き
ニラがおいしさを引き立てていました。

お食事は、はえぬきと孟宗汁でした。
孟宗汁も初物で、「庄内に春が来た〜!」という喜びを感じました。

デザートはイチゴのコンポートと桜の羊羹でした。
ものすごいボリュームでお腹パンパンになりました。
全て美味しくて、大満足の夕食でした。
温泉に浸って、上げ膳据え膳で、幸せです♡
それから、『やまがた春旅』利用で、5,000円割引の上、クーポン2,000円分を頂戴しました!
実質7,000円のお得です!!!
日帰りでも、4,000円以上〜利用できるそうですので、とってもおすすめですよ!
それでは、おやすみなさいませ〜♪
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
この記事へのコメント
久しぶりに見れた、五重塔
やっぱり、迫力がありますね
やっぱり、迫力がありますね
Posted by 銀蜻蛉 at 2022年04月09日 06:58
> 銀蜻蛉さんへ
先週は、雪が多くて驚きましたが、今週の陽気でかなり雪溶けがすすむと思います。
羽黒山五重塔は、圧巻ですよね!
先週は、雪が多くて驚きましたが、今週の陽気でかなり雪溶けがすすむと思います。
羽黒山五重塔は、圧巻ですよね!
Posted by Rico
at 2022年04月12日 21:09

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。