2022年12月18日
R 酒田市『總光寺/プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』2日目&『鎌倉殿の13人・最終回』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2022年12月18日(日)17:00〜、18:30〜
『プロジェクションマッピング・雪と庭園の灯り〜2022〜』の2日目が、酒田市『總光寺』さんで無事に開催されました。
私は、總光寺のスタッフとして、2日間、お手伝いをさせていただきました。
今日は、氷点下で、雪となりました。
新雪とプロジェクションマッピングとのコラボの美しさは、圧巻でした!
この美しい世界を見ていると、不思議と寒さと時間を感じなくなるほど魅了されました。
主催の庄内観光コンベンション協会様と映像クリエーターの武田悠様、そして、總光寺に心より感謝を申し上げます。

抹茶が冷めないように、あたたかい部屋で、お客様へ提供しました。
テーブルに置いたとっても素敵な『庄内さしこのツリー』は、總光寺の奥様チョコチョコさん渾身の作品です!
お寺の雰囲気にぴったりでした♡

2日目の網野さんのお弁当をいただきました。
昨日とは、ガラリと変えてありました。
さすが網野さん!!!
おいしいお弁当で、本日もスタッフのみなさんと盛り上がりました♡
とても楽しい2日間でした!
みなさんとお友達になれて、とっても嬉しかったです。
ぜひ、また来年も、プロジェクションマッピングの開催を願っています♡

こちらは、本堂に飾られてある『佐藤継信公の最期』の絵です。
源義経が、継信の最期を看取る様子が描かれています。
佐藤継信公は、總光寺を創建した佐藤家のご先祖様です。
源平合戦の屋島での戦いで、源義経へ放たれた矢を身代わりとなって受けて、討ち死にしました。合掌

本日は、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が最終回でした。
私は、録画で見ました。
毎週楽しみにして見ていたので、これで終わってしまったという喪失感がとてつもなく大きいです!
「史上最高の大河ドラマ」だったと思います。
源平合戦で、佐藤継信が源義経の身代わりで矢を受けるシーンがあるかと期待しましたが、残念ながらありませんでした。
もしも、そこで継信公が身代わりにならなかったら・・・鎌倉幕府は誕生していなかったかもしれません。
それから、私は、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』も、楽しむことができなかったかもしれません!
それを思うと、佐藤継信公の功績は偉大だと思います。
そんなことを思いながら、この絵をしみじみとながめてまいりました。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。