2012年05月20日
酒田まつり2012宵祭り『太郎次郎一門の生太郎くん』の巻♪
![酒田まつり2012宵祭り『太郎次郎一門の生太郎くん』の巻♪](http://img01.n-da.jp/usr/rico/%E5%B1%B1%E9%89%BE2012.jpg)
酒田まつりの宵祭りへ行ってきました。
仕事が終わって、夜8時過ぎに行ったのだけれど、中通り商店街も、中和会商店街も、そして、宵祭りのメイン会場の日和山公園も、ものすごい人、人、人・・・。
今年は、土曜日の夜ということに加えて、天気にも恵まれたおかげで、夜9時半を過ぎても、たくさんの人で賑わっていました。
![酒田まつり2012宵祭り『太郎次郎一門の生太郎くん』の巻♪](http://img01.n-da.jp/usr/rico/%E5%8C%97%E5%89%8D%E8%88%B9%E3%81%A8%E5%B1%B1%E9%89%BE.jpg)
ちょうど北前船の上でDJがパフォーマンスしているように見えたのが面白くて、この角度から激写!
港街酒田の繁栄をもう一度!という意気込みを感じる酒田まつりの宵祭りだったと思います。
![酒田まつり2012宵祭り『太郎次郎一門の生太郎くん』の巻♪](http://img01.n-da.jp/usr/rico/%E7%8C%BF%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%81%971.jpg)
こちらは、『太郎次郎一門の生太郎くん』の猿回し芸です。
こんなに間近で見たのは初めてだったので、感激しました
![icon12](http://n-da.jp/img/face/022.gif)
最初に、「生太郎は、とても頭のよい子なので、みなさんからの拍手や笑顔があると頑張ります」という説明がありました。
その瞬間、自分がステージに立った時も、生太郎くんと同じだなぁ〜と思いました。
お客さんの「反応がない!」というのが、一番怖いのです
![icon10](http://n-da.jp/img/face/020.gif)
でも、最初に、そのことを伝えてもらえると、観客も、安心して拍手をしたり、声援を送ったりして、一緒に楽しめて、いいものだなぁ〜と思いました。
![酒田まつり2012宵祭り『太郎次郎一門の生太郎くん』の巻♪](http://img01.n-da.jp/usr/rico/%E7%8C%BF%E5%9B%9E%E3%81%972.jpg)
走り高飛びや細かい芸、お笑いなどを取り入れて、素晴らしい伝統芸だと思いました。
生太郎くんは、今年の7月で引退するのだそうです。
生まれながらにして、足腰に奇形があり、その上、母猿から踏みつけられ、虐待を受けていたところを引取って育てたそうです。
とても芸はできない体だろうと言われていたそうです。
「生きる」という意味で、『生太郎(せいたろう)』という名前にし、芸を学び、なんと、『笑点』に出演までした立派なお猿さんなのだそうです。
今夜、生太郎くんの素晴らしい芸を楽しませていただくことができて、本当によかったと思います
![kao2](http://n-da.jp/img/face/065.gif)
私も、まだまだ頑張らなきゃ!という気持ちになりました。
引退まであと2ケ月。健康管理に気を付けて、たくさんの方々を楽しませて、欲しいと願います。
![酒田まつり2012宵祭り『太郎次郎一門の生太郎くん』の巻♪](http://img01.n-da.jp/usr/rico/%E8%82%89%E5%B7%BB%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD.jpg)
そして、今年の屋台で、ヒットだったのが、こちらの『肉巻きりたんぽ』でした
![kao2](http://n-da.jp/img/face/065.gif)
きりたんぽに甘辛の肉が巻かれているというだけなんだけれど、なぜ、今までなかったのかしら?というのが、衝撃でした
![icon12](http://n-da.jp/img/face/022.gif)
『肉巻きりたんぽ』の上に、ごま、のり、マヨネーズ、チーズ、キムチなど、好きなものを選んでトッピングしてもらえます。
なんといっても、棒の部分が持てるので、「食べやすい」というのが、とてもよかったです。
明日、酒田まつりの本祭りですが、好天に恵まれそうなので、明日もきっと、たくさんの人出になることでしょう
![kao2](http://n-da.jp/img/face/065.gif)
今年の酒田まつりは、土日+好天で、本当によかったと思います。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ](http://localeast.blogmura.com/shonai/img/shonai88_31.gif)
にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R『成年後見制度講演会/酒田市総合文化センター大ホール』&『年中行事に見る黒森歌舞伎/酒田市文化資料館光丘文庫』
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印
R 『ヒョウ柄手袋』の落とし物に心当たりはありませんか?
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』
R ユニクロ『超極暖ヒートテック(長袖)』購入!&『セイロンシナモン』で、冷え性対策!
R 『庄内ちいき食堂』が若浜コミセンで開催されました!
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印
R 『ヒョウ柄手袋』の落とし物に心当たりはありませんか?
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』
R ユニクロ『超極暖ヒートテック(長袖)』購入!&『セイロンシナモン』で、冷え性対策!
R 『庄内ちいき食堂』が若浜コミセンで開催されました!
Posted by Rico at 00:23│Comments(2)
│NEWS
この記事へのコメント
今頃 大賑わいなんでしょうね!
仕事の遅れを黙々と取り戻すのに必至な
日曜日です!?
応援pp。
仕事の遅れを黙々と取り戻すのに必至な
日曜日です!?
応援pp。
Posted by kokoko1965 at 2012年05月20日 14:20
>kokoko1965さんへ
今年の酒田まつりは、おそらく記録に残る人出になったのではないでしょうか?
街に活気がある・・・それだけで嬉しいです。
大山犬まつりも天気に恵まれるといいですね!
天気がよかったら、5年ぶりにわんこ隊を連れて観にいこうかなぁ〜と思っています。
今年の酒田まつりは、おそらく記録に残る人出になったのではないでしょうか?
街に活気がある・・・それだけで嬉しいです。
大山犬まつりも天気に恵まれるといいですね!
天気がよかったら、5年ぶりにわんこ隊を連れて観にいこうかなぁ〜と思っています。
Posted by Rico at 2012年05月20日 23:20
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。