2025年01月03日

R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印

R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』の御朱印を今年も、現代書家・岡本光平先生より揮毫していただきました。
2月15日(土)と17日(日)の2日間限定で、置き書きのみとなります。(御朱印300円)

今年の狂言は、『近江源氏先陣館』ということで、岡本先生曰く「藤原行成をルーツに持つ江戸時代全国区の武家スタイルの字」にされたそうです。
藤原行成のルーツとか、武家スタイルとか。。。
学ぶことばかりです。
迫力気韻を感じる素晴らしい書です!

昨年の御朱印は、『空海』風に揮毫していただきましたので、ガラリと違った印象となりました。
筆1本で、書体を自由自在に書き分けることができる技術を持つ岡本先生は、弘法大師空海・副島種臣先生に並ぶ、千年に一人の逸材だと思います。
書にパワーがあります!

岡本先生から御朱印を揮毫していただくようになってから、黒森歌舞伎の幕間に、黒森日枝神社を参拝してくださる方が増えました!
とても嬉しいです!
黒森歌舞伎は、黒森日枝神社への奉納余興であることを周知するために、この御朱印が一役になることを願っています。

岡本先生には、今年もお世話になりまして、心より感謝を申し上げます。


2月15日(土)と17日(日)は、黒森日枝神社(黒森歌舞伎演舞場)にて、みなさまのご来場をお待ちしております。
(ちなみに、3月2日(日)の黒森歌舞伎酒田公演(希望ホール)では、御朱印はありませんので、くれぐれもご注意ください)



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 喪中の『おせち』のいただき方 & 現代書家・岡本光平先生より『巳年の色紙』を頂戴しました。
R 現代書家・岡本光平先生よりオリジナルデザインのTシャツを頂戴しました!
R ご供養のために写経 &『芝犬まるのワン若心経』
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』 (2025-03-17 23:47)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)
 R 喪中の『おせち』のいただき方 & 現代書家・岡本光平先生より『巳年の色紙』を頂戴しました。 (2025-01-01 22:32)
 R 現代書家・岡本光平先生よりオリジナルデザインのTシャツを頂戴しました! (2024-12-26 23:43)
 R ご供養のために写経 &『芝犬まるのワン若心経』 (2024-12-23 23:50)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。