2013年01月14日
R 鹿児島・沖永良部・沖縄へのツアーに申込みました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

財団法人『荘内南洲会』主催の
第28次 西郷先生の遺徳を訪ねる旅
鹿児島・沖永良部・沖縄
平成25年3月1日(金)〜3月4日(日)のツアーに母と二人で申込みました

西郷先生生誕の地、蘇生の家、鹿児島の南洲神社、南洲墓地、仙巌園、沖永良部島島内観光、首里城、沖縄ワールド、玉泉洞、平和祈念公園、ひめゆりの塔、琉球ガラス村etc・・・
という盛りだくさんの内容です

母も私も 鹿児島・沖永良部・沖縄へは行ったことがないので、このチャンスを逃したら、一生行けない所のような気がしたので、申込みをさせていただきました。
母は、今月下旬に眼瞼下垂症で、両まぶたの手術を受けますが、術後に楽しみがあれば、前向きな気持ちになれるので、ちょうど良いタイミングだと思います。「パッチリおめめで、記念写真をいっぱい撮ってこようね!」と励ましています

私も、今年はお正月休みをとらずに仕事をしたので、3ケ月後のお正月休みという気持ちで、楽しんでまいりたいと思います

沖永良部島(おきのえらぶじま・おきえらぶじま)は、西郷先生が35歳の時に、島津久光公の怒りにふれ沖永良部島へ流罪となり1年6ケ月牢獄生活をされた島というのは有名だけれど、場所が一体どこにあるのかわかりませんでした



地図で調べてみると・・・奄美大島と沖縄の間で、人口1万3千人の島ということがわかりました。
『西郷先生の遺徳を訪ねる旅』という内容でなければ、なかなかツアーに組込まれることはないと思うので、むしろこういう企画だからこそ行けることに興味を持ちました。
そして、沖縄・・・よくライブで『涙そうそう』を演奏すると「沖縄へ行ったような気分になったわ♪」と言っていただけることがありますが、私自身は沖縄へ行ったことがないので、いつか機会があったら行ってみたいと思っていた場所でした!
昨日は、ヴォーカル&エレクトーンユニット『YOSHIKO&RICO』でやる『涙そうそう』を個人練習しました。
「本当の沖縄って、どんな感じなんだろう?」という好奇心が沸き上がってきました。
沖縄へ行くと、『涙そうそう』や『島唄』など、沖縄の音楽への思いがどう変わるのかな?ということろに興味があります。
そんなことを想像すると旅行が楽しみで仕方がありません

というわけで、4〜5年前かな?に録画した懐かしい私のエレクトーンソロの動画をアップします。
最近は、全然ソロを弾いていないので、もう弾けなくなったかもしれません


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
