2014年03月01日
R いな子さんと『明治維新の先賢に学ぶ旅』参加中

2014年2月28日(金)
公益財団法人 荘内南洲会主催の研修旅行『明治維新の先賢に学ぶ旅』〜3/3に、Ricoママと共に参加させていただいております。
羽田空港で、石巻市の「いな子さん」と待ち合わせ♪
再会の記念に羽田空港でパチリ♡
石巻市からわざわざご参加いただいて、とても嬉しいです*\(^o^)/*

羽田空港から、鹿児島空港へ向かう機内で、小腹が空いたので、「グリーンカレー風スープ」(チーズパン付)を頂きました。
具沢山で、美味しかったです♡
おまけに、ANAオリジナルマグネットを頂きました*\(^o^)/*
機内食ってなかなかいいものですね♪
スープを持って来てくれた客室乗務員を見て、「庄内空港から一緒にスチュワーデスさんも乗ってきてくれんなんの!」と、Ricoママの天然ワールド炸裂‼
庄内空港で見た人と同じ人だと言い張るので、笑い死にするかと思いました!
鹿児島に着いたら、22℃も気温があり、暑くて驚きました。
すでに梅は終わっていて、桜が満開でしたよ♪
昨日は、鹿児島市内の西郷隆盛先生の遺徳を訪ねました。
昨年とは、また違う視点での学びが多く、感激しました♡
鹿児島の皆様との再会も嬉しく、楽しませて頂きました。
ただ一つ残念なことは、PM2.5の影響で、鹿児島のシンボル「桜島」が、ボンヤリと霞んでいることです!(≧∇≦)
大気汚染の深刻さを感じますね!
今日は、熊本県へ向かい、田原坂、熊本城、そして、鶴岡に墓所がある加藤清正公の「加藤神社」へ参ります!
詳しい旅レポは、後日のお楽しみに(^_−)−☆
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 梅と啓翁桜が満開『南洲神社(山形県酒田市)』
R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い
R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』
R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像!
R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ
R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪
R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い
R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』
R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像!
R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ
R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪
Posted by Rico at 01:10│Comments(0)
│荘内南洲会
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。