2018年04月19日

R 国指定名勝庭園『蓬莱園』のソメイヨシノが満開&『季節の御朱印』 by總光寺

R 国指定名勝庭園『蓬莱園』のソメイヨシノが満開&『季節の御朱印』 by總光寺

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2018年4月19日(木)
待ちに待った『總光寺』/国指定名勝庭園『蓬莱園』のソメイヨシノが満開となりました♡

竹林をバックに、満開の桜は映えますね〜♪

今日は、庭園を流れる水の音を聞きながら、一人静かに、お花見を楽しませていただきました。

ものすごく贅沢なひとときでした♡
まるで、『家庭画報』の世界〜♪(笑)

希少価値の高い『匂い桜』は、まだまだ蕾の状態でした。
ソメイヨシノよりも、約一週間遅れで、開花となりそうです。

というわけで、今週末は、ソメイヨシノをお楽しみくださいませ。



R 国指定名勝庭園『蓬莱園』のソメイヨシノが満開&『季節の御朱印』 by總光寺

夕方になると、住職様が鯉に毎日エサを与えています。
満開の桜の中、バクバクとエサを食べている鯉たちを微笑みながら眺めている住職様の様子が、なんとも平和であたたかい光景に見えました。

お寺の住職様というと、怖そう!とか、近寄り難い!といったイメージをする方が多いかもしれません。
こちらの總光寺の住職様は、温厚かつ穏やかな住職様で、とても親しみやすい方です。

お寺にまつわることで、わからないことって、たくさんありますよね?
そういったことも、リアルぶっちゃけ寺で、なんでも丁寧に教えてくださいます。
昔、教師をされていたため、わかりやすく伝えることが、とても上手な住職様です。
お話しが好きな住職様ですので、是非とも、話しかけてみてください。

「Ricoさんのブログを見てきました!」でも、つかみはOKです!(笑)
きっと、住職様は、にこ〜っと、微笑まれることでしょう!



R 国指定名勝庭園『蓬莱園』のソメイヨシノが満開&『季節の御朱印』 by總光寺

この春より、總光寺様では『季節の御朱印』を始めました!
こちらが、出来立てホヤホヤの案内チラシです。

今月(4月末)までは、『匂い桜の御朱印』を発行してもらえます。
希望により、スタンダード(通年)『きのこ杉の御朱印』と選べるようになっています。

總光寺は、『花のお寺』と呼ばれるほど、四季折々にたくさんの草花が楽しめます。
参拝記念に季節の御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか?



<今日の俳句>
桜と鯉 住職が 愛でる庭 

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(寺院)の記事画像
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 酒田市・開運出世の滝をほこる『御瀧神社』令和6年豪雨被害を受けた社殿修繕クラウドファンディングへご支援を!
R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付)
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印
R 『般ニャ心経』&『こだわらニャい・心配しニャい・迷わニャい/ブッダの言葉』
同じカテゴリー(寺院)の記事
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り (2025-03-12 23:50)
 R 酒田市・開運出世の滝をほこる『御瀧神社』令和6年豪雨被害を受けた社殿修繕クラウドファンディングへご支援を! (2025-03-04 23:50)
 R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付) (2025-02-13 23:50)
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印 (2025-01-03 23:50)
 R 『般ニャ心経』&『こだわらニャい・心配しニャい・迷わニャい/ブッダの言葉』 (2024-12-30 23:50)


この記事へのコメント
本日ブログに本のこと載せています。笑
Posted by 仲です at 2018年04月20日 11:00
>仲さんへ

お知らせをいただいて、ありがとうございます(*^^*)
仲さんのブログへコメントを入れさせていただきました。
Posted by RicoRico at 2018年04月21日 02:55
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。