2018年08月14日
R 酒田空襲と土崎空襲!<荘内南洲会・教学の旅2018レポ5>秋田市『土崎みなと歴史伝承館』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪
YBCニュース everyを見ていたら、特集『戦争の語り部たち7』というのが始まりました。
『酒田空襲の記憶をたどる』というテーマで、戦争の語り部として、私が、いつもお茶や茶道具などでお世話になっている『萬谷』の萬谷和子専務(91歳)が登場したので、驚きました!
1945年(昭和20)8月10日午前9時半に『酒田空襲』がありました。
『終戦の日』の5日前のことです。

和子専務から、『酒田空襲』のお話しは何度かお聞きしていたのですが、こうした被害状況などの地図を見たのは初めてだったので、リアルな資料に驚きました。

当時、女学生だった和子専務の酒田での戦時体験は、とても貴重なお話しだと思います。
テレビでは放映されませんでしたが、帝国陸軍の異端児と言われた『石原莞爾』が、酒田駅前で演説をしたのを和子専務が実際に聞いたお話しなどは、とても興味深いものがあります。

テレビでは、和子専務が、自ら掘った防空壕の中で、空爆に怯えたお話しなどが語られました。
自分はあの時、死んでいたかもしれないと。。。

そして、最後には、和子専務からの温かいメッセージをいただきました。
本当にありがたいと思いました。
和子専務には、これからもお元気で、戦争の語り部になっていただきたいと願っております。

ここからは、2018年8月3日 公益財団法人 荘内南洲会主催研修旅行『教学の旅2018』の2日目のレポートの続きとなります。
こちらは、2018年3月24日に開館したばかりの『秋田市 土崎みなと歴史伝承館』です。
この建物だけで、7億6千9百万円かかっているそうです。
入館料は、無料です!

ここで一番衝撃だったのが、『土崎空襲』の展示コーナーでした!
『終戦の日』の前夜10時半頃から約4時間にわたり、秋田県の土崎地区で空襲があったことを私は知りませんでした!
ところが、一緒にいた荘内南洲会の先輩方々は、『土崎空襲』のことをご存知でした。
私だけが知らなかったことのショックと、私の周りで、『土崎空襲』が<日本で最後の空襲>であったこと知っている人はどれくらいいるのかしら?という感情でいっぱいになりました。

秋田県『土崎空襲』
1945年(昭和20)8月14日 終戦前夜
日本最後の空襲
ボーイングB29爆撃機約132機来襲
投下爆弾、推定1万2047発
犠牲者250名以上

こちらは、投下された250ポンド(113.4kg)不発弾です。
このクラスの爆弾は、土崎に約7,360発も投下されたそうです。
こちらの爆弾は、自衛隊で処理されたものです。
全部で投下された爆弾は、推定1万2047発!花火大会じゃないんですから!
8月15日午前2時半頃に空襲は終ったそうです。
8月15日正午に『玉音放送』がありました。
土崎の少年が、爆撃を受け、「こんなに血が出たから、僕は、もう生きられないね」と亡くなっていった無念さは、どこへホコ先を向けたら良いのでしょうか?
終戦の日を迎えるにあたり、再度、平和への願いを強く思いました。
他にも、貴重な展示物がありますので、平和の尊さを後生へ伝えるためにも、この『秋田市 土崎みなと歴史伝承館』へ足をお運びいただきたいと思います。

『秋田市 土崎みなと歴史伝承館』には、『曵山まつり』の展示ホールもあります。

国指定重要無形民俗文化財でもあり、ユネスコ無形文化遺産に登録された『土崎神明社祭の曵山』10m級の曵山の実物が展示されていました。

木製の車輪。
これを動かすには、多くの力と技術が必要なんでしょうね!

『戦火にも屈せず曵き継ぐ港魂』のメッセージは、『土崎空襲』からの復興を願っていたんですね!
知ることができてよかったです。

地区ごとに提灯のデザインが異なります。

この提灯の中に『上酒田町』と『下酒田町』の提灯を発見しました!
『下酒田町』の提灯のデザインが雅やかで素敵ですよね♪
酒田から、土崎へ移住してきた人たちがたくさんいたということを初めて知りました。

『上酒田町』と『下酒田町』は、ちゃんと住み分けされていたんですね!
そういえば、今年の『酒田まつり』にこの『土崎みなと曵山まつり』が参加されたということでしたが、このご縁で参加されたのでしょうね!
私は、見ていなかったので、機会があれば、『土崎みなと曵山まつり』を是非とも拝見させていただきたいと思います。
そして、教学の旅のラストは、『秋田 竿燈まつり』見物でした。
こちらのレポートは以前にブログアップさせて頂きましたので、こちらをご覧くださいませ。
http://rico.n-da.jp/e775362.html
1泊2日の教学の旅でしたが、参加させていただいたおかげで、たくさんの学びを頂きました。
荘内南洲会のみなさまには、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
美味しいものもたくさんいただいて、私は、何て幸せなんだろうと思います。
73年前、終戦の日を迎えた人々のことを思うと、今、このように生かさせていただけることのありがたさに、感謝いたします。
平和を願うこと。平和のためにできることを考え、実践していきたいと思います。
戦争の犠牲になった多くの方々へ哀悼の意を表します。合掌
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
あなたへのお薦め記事
R 祝・酒田まつり2025/本祭り終了!『酒田大獅子』のフライング生首
R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中!
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 祝・酒田まつり2025『酒田大獅子』4体がデンタルクリーニング中!
R 『過炭酸ナトリウム』で気になる汚れをスッキリ!ピカピカ!!
R 国民民主党『参議院議員・舟山康江氏 & 参議院議員・芳賀道也氏』街頭演説 & とれたて孟宗を頂戴しました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
この記事へのコメント
酒田まつり山車に参加されたときの土崎のお囃子。
とても素晴らしく、子供のようにお囃子の車に追いてってしまいました。
かっこよかったし、クオリティー高かったー(*^_^*)
エブリー、見逃しました(-_-;)
幼少の頃の母が疎開したことはきいてましたが、
酒田空襲が実際にあったとは、わたし知りませんでした(-_-;)
人伝に海軍からの襲撃の傷跡は知ってましたが・・・
いつも貴重な情報ありがとうございます。
とても素晴らしく、子供のようにお囃子の車に追いてってしまいました。
かっこよかったし、クオリティー高かったー(*^_^*)
エブリー、見逃しました(-_-;)
幼少の頃の母が疎開したことはきいてましたが、
酒田空襲が実際にあったとは、わたし知りませんでした(-_-;)
人伝に海軍からの襲撃の傷跡は知ってましたが・・・
いつも貴重な情報ありがとうございます。
Posted by 酒田人 at 2018年08月15日 09:29
>酒田人さんへ
酒田まつりでの『土崎みなと曵山まつり』は、来年も見られるのかしら?
『秋田市 土崎みなと歴史伝承館』の巨大スクリーンでは、夜の戻り山がとても綺麗でした。
土崎空襲のことをブログに書こうと思っていたら、ちょうどエブリーで酒田空襲を取り上げたので、驚きました!
「二つの空襲のことを一緒にブログに書きなさい!」と天の声が聞こえたような気がしました。
いつも長文&駄文におつきあいいただきまして、誠にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
酒田まつりでの『土崎みなと曵山まつり』は、来年も見られるのかしら?
『秋田市 土崎みなと歴史伝承館』の巨大スクリーンでは、夜の戻り山がとても綺麗でした。
土崎空襲のことをブログに書こうと思っていたら、ちょうどエブリーで酒田空襲を取り上げたので、驚きました!
「二つの空襲のことを一緒にブログに書きなさい!」と天の声が聞こえたような気がしました。
いつも長文&駄文におつきあいいただきまして、誠にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by Rico
at 2018年08月15日 20:43

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。