2019年02月24日

R 春近しの『洞瀧山 總光寺』へ、お伺いさせていただきました。

R 春近しの『洞瀧山 總光寺』へ、お伺いさせていただきました。

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2019年2月24日(日)
現在、冬期閉館中の『總光寺』さんへ、お伺いさせていただきました。
今年は、雪が少なくて驚きました!

森信三氏『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』
この名言が頭をよぎった日でした。

この名言通りに、ちゃんと逢うべき人が逢えた日となり、先人の言葉に背中を押していただいたことに感謝しています。
よきご縁をありがとうございます。


R 春近しの『洞瀧山 總光寺』へ、お伺いさせていただきました。

酒田市重要文化財『總光寺山門』の向こうに見えた今日の夕景。

『いま曲がり角に来たのよ。曲がり角を曲がったさきになにがあるかは、わからないの。でも、きっといちばんよいものにちがいないと思うの。』
赤毛のアンのセリフをつぶやいている私がいました。

總光寺様は、3月中旬から開館いたします。
たくさんの方々が、總光寺様へ訪れてくださることを願っています。


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(寺院)の記事画像
R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
同じカテゴリー(寺院)の記事
 R 納骨の申込みと、難題解決へ向けて前進した日 (2025-05-16 23:50)
 R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』 (2025-04-30 23:02)
 R 冷たい雨の中、令和7年度『黒森日枝神社/春礼例大祭』が開催されました。 (2025-04-29 23:50)
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 酒田市指定文化財『總光寺山門 屋根修繕』一大プロジェクトへのご協力のお願い (2025-04-05 23:46)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)


この記事へのコメント
今日(もう、昨日?)も、綺麗な夕焼け空でしたね(^.^)
2月と思えない、晴天。今夏の気温が気になるところです。
Posted by 庄内の人 at 2019年02月25日 00:33
>庄内の人さんへ
美しい夕焼けが見られて、嬉しかったですね!
山形県産マンゴー栽培がスタートしているとか?
びっくりですよね!
Posted by RicoRico at 2019年02月25日 01:28
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。