2020年09月19日
R マインドフルネス!山形県酒田市『總光寺』峰の薬師堂(奥の院)・きのこ杉・書道教室

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2020年9月19日(土)、山形県酒田市『總光寺』峰の薬師堂(奥の院)からの眺望は最高でした♡
庄内平野は、実りの秋を迎えています。

最上川が日本海へ注ぐ雄大なこの景色が、私は大好きです♡
「庄内は空が広くていいね!」と内陸の友達に言われたことが強く印象に残っています。
約630年前、月庵良圓禅師がここに立ち、『總光寺』を開山されました。
峰の薬師堂は、奥の院と呼ばれています。
この下には、中の院もあります。

『總光寺』のシンボルといえば、山形県指定天然記念物『きのこ杉』です。
稲もたわわに実っていますね!
新米が今から楽しみですね♡

『きのこ杉』は、樹齢約400年!
この愛らしい形に癒されますね♡

今日は、總光寺/書道教室の日でした。
私は、しばらくお休みしていたので、今年初めての参加でした。
ソーシャルディスタンスで、筆をとりました。
總光寺さんの書道教室は、1回500円。
月謝も年会費も、入会金も要りません!
「気が向いた時に、道具を持参して、自分が書きたいものを書ける!」というスタイルが、私にはマッチしています。

子どもたちも、一緒に手習いをしています。
線を引く基本からスタートですね!
自分の幼い頃と重なり、初心を思い出します。

書道教室10:00〜12:00の間に、休憩時間があります。
みんなでお茶とお菓子をいただき、子どもたちは、庭園を走り回って、リラックスタイムです!
国指定名勝庭園『蓬莱園』をながめながら、筆を走らせることができる環境を提供していただけることに、心より感謝しています。
庭園を流れる水の音に癒されます。

私は、日新公いろは歌で、小筆の手習いをさせていただきました。
これぞ、マインドフルネス!
本日は、お世話になりまして、誠にありがとうございました。
『總光寺』さんでは、オリジナルの写仏体験や行茶なども行っていますので、この連休に、足を運んでみてはいかがでしょうか?
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 端午の節句『五月人形』&『塞道幕』&『中村不折の書』を拝見させていただきました。
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
この記事へのコメント
水茎の跡も麗しく、素敵です!
Posted by 庄内の人 at 2020年09月20日 00:35
>庄内の人さんへ
「水茎の跡」を初めて知りました。
素敵な言葉を教えていただき、また、お褒めのお言葉を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
書道教室のおかげで、小筆の練習を楽しませていただいております。
書に親しむ環境を与えていただき、心より感謝しています。
「水茎の跡」を初めて知りました。
素敵な言葉を教えていただき、また、お褒めのお言葉を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
書道教室のおかげで、小筆の練習を楽しませていただいております。
書に親しむ環境を与えていただき、心より感謝しています。
Posted by Rico
at 2020年09月21日 06:50

Ricoさん、素敵な写真をたくさん撮っていただきありがとうございます。
書道教室では、久しぶりにRicoママにお会いできてよかったです。
子どもたちや新しい受講生の方もいらして、こうしてお寺にきてくださることをうれしく思います。またお待ちしております。
書道教室では、久しぶりにRicoママにお会いできてよかったです。
子どもたちや新しい受講生の方もいらして、こうしてお寺にきてくださることをうれしく思います。またお待ちしております。
Posted by チョコチョコ
at 2020年09月21日 12:25

>チョコチョコさん、先日は、母共々お世話になりまして、誠にありがとうございました。
爽やかな秋空で、とても清々しい気持ちで、筆を取らせていただきました。
やはり、家で書くのとは違い、總光寺様の書道教室は、別格の環境だと改めて感じました。
また新しい方々も増えて、嬉しいですね!
これからも、マイペースで続けさせていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
爽やかな秋空で、とても清々しい気持ちで、筆を取らせていただきました。
やはり、家で書くのとは違い、總光寺様の書道教室は、別格の環境だと改めて感じました。
また新しい方々も増えて、嬉しいですね!
これからも、マイペースで続けさせていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by Rico
at 2020年09月22日 00:09

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。