2021年04月04日
R 山形県酒田市『總光寺』国指定名勝庭園【蓬莱園】の桜2021

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2021年4月4日(日)
山形県酒田市『總光寺』の国指定名勝庭園【蓬莱園】の桜が咲いていたので驚きました!
總光寺の桜が、こんなに早く桜が咲いた年は初めてです!
今日は雨模様でしたが、それもまたしっぽりとした落ち着きがあってよかったです♡
明日から1週間くらいが見頃だと思います。
滝の流れる水音や鳥たちのさえずりを聞きながら、『マインドフルネス』を感じてみてはいかがでしょうか?
大きな鯉たちが、ゆったりと泳ぐ姿を眺めているだけでも癒されます♡

境内のしだれ桜も咲き始めていました。
總光寺さんには、希少な『匂い桜』もあります。
こちらは、ソメイヨシノが咲き終わる頃に咲き始めると言われています。
ほんのりと匂いを放つ珍しい桜です。
こちらの開花も楽しみにしています。

現在、東北ディスティネーションキャンペーン事業で、友禅和紙筆ペンがもらえる『写仏写経体験キャンペーン』実施中でした。
抹茶&干菓子が付きで、体験ができます。
お願い事(疫病退散・家内安全・合格祈願・商売繁盛など)を込めながら、写仏や写経を完成させます。
気持ちがす〜っと落ち着きます。
是非ともこの機会に体験してみてはいかがでしょうか?

国指定名勝庭園【蓬莱園】を眺めながらの一服もおすすめですよ♪
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 遊佐町『釜磯(海岸湧水)』へ白猫くぅ〜ちゃんとドライブ♪
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 国指定史跡『城輪柵跡』(山形県酒田市城輪)
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 鳥海山の麓の『桃源郷』は、「源平枝垂れ」と「花桃」が咲き乱れていました♡
R 眺海の森『夕陽に染まる枝垂れ桜』『最上川ビューポイントの夕陽』『總光寺奥の院/夕日と峰の薬師堂』
R 眺海の森で、白猫くぅ〜ちゃんとお花見♡ & 鳥海山に『種まき爺さん』の雪形がくっきり!
R 国指定史跡『城輪柵跡』(山形県酒田市城輪)
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
この記事へのコメント
松山地区は、なぜか好きで月2くらいでミニドライブ行ってます。
總光寺さんの庭園は素晴らしくてまるで夢の中の世界のようですよね。
だいたい、いつも紅葉の頃に伺っていました。
さっそく、桜の咲いた春の庭園も見に行きたいと思います。
總光寺さんの庭園は素晴らしくてまるで夢の中の世界のようですよね。
だいたい、いつも紅葉の頃に伺っていました。
さっそく、桜の咲いた春の庭園も見に行きたいと思います。
Posted by 酒田人 at 2021年04月05日 10:37
>酒田人さんへ
松山地区は、本当に、ミニドライブにちょうどいいですよね!
總光寺さんの庭園は、開放感があり、滝の音や鳥たちのさえずりなどの自然のBGMに癒される場所ですよね。
一度、タヌキとバッタリ目があったこともあります!(笑)
紅葉の時期はもちろん、春は桜、梅雨はギボウシ、金糸梅、夏は睡蓮など、季節ごとの趣を楽しめますよ!
ぜひ、春の總光寺へも、足を運んでみてください。
境内の白梅も満開でしたよ!
松山地区は、本当に、ミニドライブにちょうどいいですよね!
總光寺さんの庭園は、開放感があり、滝の音や鳥たちのさえずりなどの自然のBGMに癒される場所ですよね。
一度、タヌキとバッタリ目があったこともあります!(笑)
紅葉の時期はもちろん、春は桜、梅雨はギボウシ、金糸梅、夏は睡蓮など、季節ごとの趣を楽しめますよ!
ぜひ、春の總光寺へも、足を運んでみてください。
境内の白梅も満開でしたよ!
Posted by Rico
at 2021年04月06日 01:35

總光寺です。
庭園の桜がちょどいい時にお越しいただきましてありがとうございます。
そして、ご紹介誠にありがとうございます!
そういえば、タヌキが庭園を横切ったことがありましたね!
庭園は夕方になるとタヌキの家族の散歩コースになるようです。
>酒田人さま
いつも秋にお越しいただいていたのですね。
春の桜が終わると、裏の外山(とやま)の山桜と新緑のコントラストもきれいです。またぜひお待ちしております。
庭園の桜がちょどいい時にお越しいただきましてありがとうございます。
そして、ご紹介誠にありがとうございます!
そういえば、タヌキが庭園を横切ったことがありましたね!
庭園は夕方になるとタヌキの家族の散歩コースになるようです。
>酒田人さま
いつも秋にお越しいただいていたのですね。
春の桜が終わると、裏の外山(とやま)の山桜と新緑のコントラストもきれいです。またぜひお待ちしております。
Posted by チョコチョコ
at 2021年04月06日 16:24

>チョコチョコさんへ
日曜日は、庭園を拝見させていただきまして、ありがとうございました。
やっぱり總光寺様の庭園は、素晴らしいですね!
桜は、咲き始めだっただけに、桜色が濃くて、それはそれで、美しいと思いながら、楽しませていただきました。
元気に泳ぐ鯉たちにもお会いできて嬉しかったです♡
野生のタヌキをなかなか見れる機会はなかなかないので、また、總光寺さんの庭園で遭遇できることを楽しみにしています。
日曜日は、庭園を拝見させていただきまして、ありがとうございました。
やっぱり總光寺様の庭園は、素晴らしいですね!
桜は、咲き始めだっただけに、桜色が濃くて、それはそれで、美しいと思いながら、楽しませていただきました。
元気に泳ぐ鯉たちにもお会いできて嬉しかったです♡
野生のタヌキをなかなか見れる機会はなかなかないので、また、總光寺さんの庭園で遭遇できることを楽しみにしています。
Posted by Rico
at 2021年04月07日 00:23

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。