2023年12月12日

R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2023年12月12日(火)12:00〜
『黒森歌舞伎そばを楽しむ会』が、黒森歌舞伎演舞場で開催され、今年もお招きをいただきました。

黒森歌舞伎妻堂連中のみなさんが、黒森コミュニティセンターの調理室でそばを打っているということで、見学へ行ってみたのですが、そば打ちは終わっていました。
そば打ち部の部長の星川辰也さんのエプロンが、黒森歌舞伎手ぬぐいをリメイクしたもので、とても素敵でした!
男性に似合うエプロンですよね!
手ぬぐいのデザインを上手に活かしていただいて、嬉しい限りです♡
この手ぬぐいを染めてくださった酒田の『斎染(齋藤染工場)』さんに見せてあげたいですね!


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

黒森歌舞伎演舞場へ戻ると、鶴岡市出身の歌舞伎役者/中村橋吾さんが、スペシャルゲストでお越しくださったので、ビックリしました!
俵藤太幕の前で、橋吾さんと五十嵐座長のツーショット!


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

黒森歌舞伎保存会の菅井儀一会長より開会のご挨拶をいただきました。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

矢口明子酒田市長と安川智之副市長のお二人にもご来賓いただきました。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

本日は、たくさんのおもてなしをいただきました。
新作の手ぬぐい『黒森歌舞伎・菅原伝授手習鑑手ぬぐい』を引出物として使っていただきました。
梅・松・桜のそれぞれの絵柄を雪の結晶の日本の文様でまとめた雪中芝居・黒森歌舞伎ならではのデザインです。
喜んでいただけたら幸いです。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

みんなで打ち立てのおそばをいただきました!
冷たいそばと温かいそばが用意され、おかわり自由、食べ放題でした!
みなさん、3杯、4杯、5杯・・・とおかわりをされるほどおいしいおそばでした♡


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

橋吾さんは、おそばを召し上がる姿も絵になりました!
「来年の黒森歌舞伎正月公演にも、ぜひお越しいただきたいです」とお願いをしてみました。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

私も2杯目をいただきました。
紫色の辛味大根がさわやかな辛さで、そばのおいしさを引き立てていました。
手打ちそばの技術も、年々上達しているように感じます。
でも、中には、繋がっているおそばが入っていた方が、愛嬌があっていいものです。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

食後、五十嵐座長の無茶振りで、橋吾さんから、歌舞伎を披露していただくことになりました。
おそばをいっぱい食べてすぐに、大丈夫かしら?と心配しましたが、橋吾さんは、嫌な顔一つせず、プロの歌舞伎役者の魂を披露してくださいました。
五十嵐座長の附け打ちも、慣れたものでした。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

黒森歌舞伎演舞場で見る橋吾さんは、今回初めてだったのですが、いつか黒森歌舞伎とのコラボができたらと思いました。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

思えば、今年は、橋吾さんとの思い出がいっぱいありますねぇ〜!

●2023年4月15日(土)荘内神社参集殿・鶴岡出身歌舞伎役者『中村橋吾 丈・桜ライトアップ公演』

●2023年8月11日(山の日)酒田市『東大町三丁目夏祭り』ミッチーチェンさん、ナマリーさん、歌舞伎役者・中村橋吾さん、YOSHIKO&RICO

●2023年8月17日(木)鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】初日

●2023年8月18日(金)鶴岡市立加茂水族館/プロジェクションマッピング×創作歌舞伎と生演奏【ナイトアクアリウム『龍神のなみだ』】最終日

●2023年9月21日(木)鶴岡市『世界平和デーin Turuoka』(鶴岡まちなかキネマ)

●2023年9月23日(土)サムライシルクナイト『夜の歌舞伎ワインディナーショー』中村橋吾による創作歌舞伎と松ヶ岡シルク&ワインの夕べ

書き出してみたら、こんなにたくさんありました!!!!!


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

圧巻の歌舞伎を楽しませていただきまして誠にありがとうございました。


R 酒田市『令和5年 黒森歌舞伎そばを楽しむ会』にお招きいただきました。(黒森歌舞伎演舞場)

最後に、橋吾さんを囲んで、黒森歌舞伎妻堂連中や関係者のみなさんの集合写真を撮らせていただきました。
今まで、そばを楽しむ会で、こんな風に記念写真を撮ったことはありません。
橋吾さんが花を添えてくださったおかげで、盛会となりました。
平日とは思えないほど、この日のために、みなさんがお仕事を調整して、おもてなししてくださいました。
黒森地域のみなさんの人のあたたかさと団結力は、本当に素晴らしいと思います。

本日は、『黒森歌舞伎そばを楽しむ会』へお招きいただきまして、誠にありがとうございました。
とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。



↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(FOOD)の記事画像
R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』
R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』
R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』
R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』
R おうちごはん『手作り餃子定食』
R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』
同じカテゴリー(FOOD)の記事
 R 食生活改善で『痩せ体質』へ変化しました!おうちごはん『オニオングラタンスープと蒟蒻入りパスタ定食』 (2025-05-23 23:04)
 R 松屋 酒田店(松のや併設)『海鮮盛合せ定食』& おうちごはん『焼きサバ定食』 (2025-05-22 23:44)
 R ついに体重が43kg台になりました!& おうちごはん『とちお油揚げ定食』 (2025-05-14 23:14)
 R 仙台の『定義山の三角油揚げ』をGET!& おうちごはん『定義山の三角油揚げ定食』 (2025-05-13 23:50)
 R おうちごはん『手作り餃子定食』 (2025-05-12 23:16)
 R おうちごはん『孟宗汁&孟宗の煮物定食』 (2025-05-09 23:58)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。