2024年01月13日
R 令和6年黒森歌舞伎正月公演の準備!『黒森日枝神社御朱印』『黒森歌舞伎応援プロジェクト』『黒森歌舞伎押絵』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


令和6年黒森歌舞伎正月公演へ向けての準備に忙しくなってまいりました。
山形県指定民俗無形文化財『黒森歌舞伎』ですが、山形県や酒田市から財政的な援助はいただいておりません!
座員のみなさんは、各企業や地域を訪問して、協賛広告や寄付金のお願いに回っています。
自ら寄付を募って、毎年、入場無料で正月公演を開催されています。
そんな黒森歌舞伎を応援したいということで、昨年度より、黒森歌舞伎正月公演の2月15日・17日だけに発行する『黒森日枝神社御朱印』を始めました。
今年も、書家の岡本光平先生より揮毫していただきました。
令和6年度黒森歌舞伎正月公演狂言『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』と入れていただきました。
いろんな書体を書き分けることができる岡本先生ですが、「他の御朱印では見たことのない書体で書いていただきたい」とお願いしました。
岡本先生のおかげで、唯一無二の御朱印に仕上がりました。
こちらの『黒森日枝神社御朱印』は、書き置きのみとなります。
1枚300円。
よろしくお願いいたします。
(黒森歌舞伎酒田公演では販売いたしません)

黒森歌舞伎正月公演2月15日・17日と酒田公演3月3日に、『黒森歌舞伎応援プロジェクト』の応援グッズの販売を行います。
収益金の一部を黒森歌舞伎への寄付金とさせていただきますので、こちらもよろしくお願いいたします。

令和6年『黒森歌舞伎押絵』は、『青砥稿花紅彩画/弁天小僧菊之助』です。
黒森地域の女性たちで構成する『くろもりん押絵倶楽部』のみなさんが、50部限定製作・販売されます。
ただいま、ご予約を承っております。
色紙 3,800円
額 1,500円
色紙と額のセット 5,000円
※作品保護のために、できるだけ額入りの購入をお勧めいたします。
●予約・お問合せ/黒森コミュニティセンター0234-92-2255

昨夜、『黒森歌舞伎押絵』のしおりを作成しました。
毎年の狂言のあらすじや押絵の解説文を書かせていただいております。
令和6年度正月公演狂言は、令和5年3月12日の「ご神撰の儀」で決まった『青砥稿花紅彩画』です。
黒森歌舞伎の歴史の中で初めて、黒森地区民以外の座員がこの演目を引き当てました。今回演じられる「雪ノ下浜松屋の場」、「雪ノ下奥座敷の場」は、中央の大歌舞伎では人気の演目ですが、黒森歌舞伎の歴史の中では初めて演じられる演目です。
その中でも、女に化けて悪事を働く『弁天小僧菊之助』は、ジェンダーフリーが叫ばれている令和の時代にぴったりなキャラクターだと感じています。
今回の押絵は、刺青の入った肩から腕へかけての自然な流れを表現する部分を工夫しました。黒森歌舞伎の白浪五人男は、博多帯を着用しますので、色紙の背景に、博多帯の紋様をあしらいました。
こんな気持ちで、今年の押絵をデザインさせていただきました。
『黒森歌舞伎衣裳展のお知らせ』
酒田夢の倶楽華の館/企画展『黒森歌舞伎の一年〜太夫振舞いから正月公演まで〜』
令和6年1月20日〜2月19日/入場無料
※毎年市役所内で開催していた『黒森歌舞伎衣裳展』を今年は、酒田夢の倶楽華の館で開催することになりました。
ぜひご覧ください。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎『ご神撰の儀』と『太夫振舞』が行われました。
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開!
R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内
R 暴風雪警報発令!『令和7年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』が無事に開催されました!
R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡
R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付)
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開!
R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内
R 暴風雪警報発令!『令和7年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』が無事に開催されました!
R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡
R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付)
この記事へのコメント
素敵な御朱印ですね。
黒森日枝神社で拝受して頂けるのですか?
黒森日枝神社で拝受して頂けるのですか?
Posted by リッキー
at 2024年01月14日 11:37

>リッキーさんへ
御朱印を気に入っていただいて嬉しいです♡
2月15日・17日、黒森歌舞伎演舞場の花道の隣にある『黒森日枝神社』へご参拝の上、いただいてください。
ご来場をお待ちしております。
御朱印を気に入っていただいて嬉しいです♡
2月15日・17日、黒森歌舞伎演舞場の花道の隣にある『黒森日枝神社』へご参拝の上、いただいてください。
ご来場をお待ちしております。
Posted by Rico
at 2024年01月14日 12:36

御朱印の拝受時間は分かれば教えてほしいです。
Posted by リッキー
at 2024年01月14日 15:30

>リッキーさんへ
両日共に、10:00〜15:00でしたら、間違いなく、御朱印がお渡しできます。
両日共に、10:00〜15:00でしたら、間違いなく、御朱印がお渡しできます。
Posted by Rico at 2024年01月14日 16:08
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。