2011年06月09日
鶴岡料理『すず音』ミニ懐石ランチの巻♪

一昨日のこと。
いつも当ブログを見ていただき、4月のさかた街なかキャンパスでのチャリティーコンサートや希望ホールチャリティーコンサートに、鶴岡からわざわざ足を運んでいただいた方と一年以上ぶり?に一緒にお食事をさせていたいただきました。
その方より、鶴岡料理『すず音』さんという新しく鶴岡アートフォーラム近くにできたお店を教えていただきました。
ランチメニューは、いろいろあったのですが、私のリクエストで、事前予約が必要なミニ懐石2,100円を予約してもらいました。
なかなかその方とゆっくり食事をする機会がとれなかったので、せっかくならば、思い出に残る一番いいコースにしようと思いました。
その考えは、大正解でした!
2,100円とは思えない充実したお料理に舌鼓しながら、ゆっくりとお話をしながら、美味しくいただくことができました


食器というより、生け花の器のような大器に、盛りつけて登場する品々に、ビックリ仰天でした!
お造りも、ホウボウが、体操の金メダリストのようにフィニッシュした格好で登場!

バタフライみたいに形成する技術ってどうやるのかしら??胸ヒレは、すぐに閉じてしまうのに・・・不思議でなりませんでした。
見た目も素晴らしいですが、鮮度抜群で、美味しかったです!


揚物も揚げたてで、カラッと揚がっていました!
右上の固形燃料で炊き上げているのは、「つや姫」でした!
客が着席してから、固形燃料に火をつけて、約25分で一人分が炊きあがる装置が用意されていました。
客の目の前で、「つや姫」を炊く!とは、なんて嬉しいサービスなんでしょう!


「つや姫」が炊きあがるまで、次々といろんなお料理が運ばれてきました!
どれも、美味しくて、箸がとまりませんでした


焼き魚・・・これは、スズキかしら??
お店のスタッフは、とてもお忙しそうで、お料理の説明をお聞きできる雰囲気ではありませんでした

お昼は満席で、入店を断られている方もいるほどでしたから・・・
ボリュームのある焼き魚の上には、だだちゃ豆のソースが乗っていて、鶴岡料理らしさが感じられました。

ここで、「つや姫」が炊きあがりました!

二重になっている蓋を開けると、見事につやつやに御飯が輝いていました

底には、ほんのりおこげがあって、それが、激うま〜!
炊きたての「つや姫」の美味しさにビックリしてしまいました!

メバルの煮付けやお味噌汁とともに、御飯をいただきまして・・・最高のランチでございました


お料理は、もう終わりだろうと思っていたら・・・こんなに素敵なアスパラガスのサラダが登場しました!

たかがサラダ、されどサラダ。サラダ一品にも、おもてなしの技がほどこされていたので、これで、2,100円とは、「もっけだの〜!」という気持ちで一杯になりました。
このサラダに「ゆずドレッシング」をかけていただいたのですが、冷たくて、美味しかったです。
みずみずしいアスパラガスは、見て美しいだけでなく、食べても美味しい!
どうして、アスパラガスが綺麗に並んでいるのかと思ったら、ベースにポテトサラダを敷いていたから、倒れなかったのです!
このアイデアいただき!っと思っても、家では面倒で、絶対にやりません!やれません!

一人一人のお客様に手の込んだお料理をお出しするからこそ、支持されるお店になれるわけですね。本当に頭が下がりました。
それにしても、庄内は、食材そのものが美味しいと思います!
その食材の恵みを美しい懐石料理にしていただいて、感謝の気持ちで一杯です


最後のデザートも、サプライズでした!
お店のロゴ入り最中には、やられました〜!
この最中、サクサクで美味しい!アイスクリームにピッタリです


こちらが、最中の内側の写真です。
器も素晴らしく、大満足の『すず音』さんのミニ懐石でした。
この度は、とても良いお店を紹介していただきまして、ありがとうございました

また、時間を見つけて、お食事ができたら嬉しいです。
年に数回しかお会いできない方ですが、ネットで繋がっていると思うと嬉しいですね。
「最近、ブログをやらなくなったので、他の人のブログは見なくなってしまったけれど、Rico's Roomだけは、毎日見ています!」とのありがたいお言葉を頂戴してしまいました

今日は、サボろうかな・・・と思ったのですが、ふと、その方の顔を思い出し、記事をアップしてから就寝することにしました

普通の日記だったら、絶対に続いていないのですが、ブログに応援をいただいているおかげで、なんとか続けさせていただいております。
一人では、自堕落でなにもできない私ですが、見ていて下さる方がいるおかげで、なんとか頑張れるのだと感じています。
これからも、あたたかい目で見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
あなたへのお薦め記事
R 肩甲骨はがしストレッチで筋肉痛!& おうちごはん『マカロニグラタンと肉じゃが』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 松屋『セネガル料理/マフェ』テイクアウトで、おうちごはんの巻♪
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
R 『夜桜と白猫2025』くぅ〜ちゃん初桜!& おうちごはん『たらこパスタと大豆とブロッコリー入りミネストローネセット』
R 『笹巻き』を頂戴しました♡
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 松屋『セネガル料理/マフェ』テイクアウトで、おうちごはんの巻♪
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
R 『夜桜と白猫2025』くぅ〜ちゃん初桜!& おうちごはん『たらこパスタと大豆とブロッコリー入りミネストローネセット』
R 『笹巻き』を頂戴しました♡
Posted by Rico at 23:04│Comments(3)
│FOOD
この記事へのコメント
近所さおいでだったなのー 近いうちわっしーママ連れて行きたいです。ありがとうございます。
Posted by わっしー
at 2011年06月09日 23:51

すご~~い!
2100円で懐石料理
しかもこのボリューム!
芸術点もテクニカルも
10・0いくんじゃないですか。
かじおやじの頭の中は解析不能です
(笑)
2100円で懐石料理
しかもこのボリューム!
芸術点もテクニカルも
10・0いくんじゃないですか。
かじおやじの頭の中は解析不能です
(笑)
Posted by かじおやじ at 2011年06月10日 19:23
>わっしーさんへ
ご近所でしたか!わっしーママさん、きっと大喜びすることでしょう!レポを楽しみにしていますね!
>かじおやじさんへ
酒田からわざわざ行く価値のあるお店だと思いました。
予約がなかなかとれないそうです。
ランチは、880円〜あるそうですが・・・このミニ懐石はおすすめです!
魚好きには、たまりませんね!
ご近所でしたか!わっしーママさん、きっと大喜びすることでしょう!レポを楽しみにしていますね!
>かじおやじさんへ
酒田からわざわざ行く価値のあるお店だと思いました。
予約がなかなかとれないそうです。
ランチは、880円〜あるそうですが・・・このミニ懐石はおすすめです!
魚好きには、たまりませんね!
Posted by Rico at 2011年06月10日 22:34
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。