2014年10月11日

R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2014年10月11日(土)12:40
鹿児島から味園道場御一行様9名が、庄内へお越し下さいました。
荘内南洲会のみんなで、庄内空港で『歓迎』の横断幕を持って、お迎えをしました。
再訪の方もいれば、初めて庄内にお越し下さった方もいらっしゃいました。



R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

空港からすぐに『荘内南洲神社』へ移動しました。
味園道場の御一行様が、『荘内南洲神社』をご参拝されるお姿に、胸が熱くなりました。
薩摩藩と庄内藩との交流が、今でも続いている喜びを感じました。



R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

西郷隆盛先生と菅実秀先生が向かい合う座像『徳の交わり』の前で、記念撮影。
私が、荘内南洲会に入会させていただくずっとずっと前から、ここでこのように記念撮影を撮られてきたことと思います。
味園道場の御一行様と『徳の交わり』の前で一緒に写真を撮るのは、味園先生との約束でしたので、念願が叶って嬉しかったです♪

味園道場の御一行様は、この後、荘内南洲会主催の『人間学講座』にご参加されました。
私は、夜の交流会にて、YOSHIKO&RICOで出演をさせていただくために、機材搬入のために、早めに会場/湯野浜温泉『ホテル福住』へ向いました。




R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

控室として使わせていただいた宿の窓から見えた日本海に沈む夕日の美しさに感動しました!
湯野浜温泉の魅力は、やはりこれですよね!
私がこの眺めを独り占めしてしまい、もっけだ〜と思ってしまいました。

味園道場の御一行様は、この夕日が沈んでからのご到着となり、この美し過ぎる風景をご覧いただくことができませんでしたkao13



R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

最上川が日本海に注ぐ光景に見えてしまうほど、眺海の森から見た光景に似ていませんか?




R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

18:30〜交流会が始まりました!
荘内南洲会からは、30名出席し、約40名での大宴会となりました。



R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

私は、『YOSHIKO&RICOの歌謡ショー♪』に出演をさせていただきました。
私達にとって、湯野浜温泉では、初めての演奏でした。
仲居さんたちも、ライブにとても興味を持って下さり、拍手をいただいたりして、盛り上げていただきました。とても嬉しかったです♪
『福住』さんを初めて利用させていただきましたが、とても感じのよいスタッフのみなさまで、素晴らしいと思いました。



R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

ステージから、ご来賓席が遠かったので、YOSHIKO先生にお願いをして、みなさんの近くで歌っていただきした。
味園先生の満面の笑顔の写真がありました!
向かい側に座っている水野理事長が、マイクを向けられて、『北国の春』を歌って下さっている写真です。

私は、YOSHIKO先生に、味園先生と水野理事長の情報を教えたわけではないのですが、YOSHIKO先生は、ちゃんと主賓のところへ行ってマイクを向けていたので驚きました!いい仕事してますねぇ〜!(笑)
この曲で、一気に場が和んだような手応えを感じました。

アンコールをいただいたので、みなさんと一緒に山形県民謡の『最上川舟唄』を歌いました♪
やっぱりYOSHIKO先生の民謡は、いいですね〜♪
私のD-DECKの尺八の音色には、驚かれている方が多かったようですkao3
みんなで、「♪ヨーエサノマカショ〜」と大きな声で歌いました♪



R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

演奏終了後、私は、急いで着替えて、自分の席に着席し、お食事をいただきました。
どのお料理も、手作りの温もりを感じて、好感のもてるお料理でした。



R 歓迎!味園道場御一行様!湯野浜温泉『福住』交流会にY&R出演♪

交流会の最後に記念撮影をしました。
みなさんの顔がとても和やかに写っていました!
この交流会が、とてもよい雰囲気だったことが、みなさんのお顔を見ればわかりますよね!
味園先生の笑顔がなんとも言えません!

いつも私達が鹿児島へ行く度に、味園道場の皆様方にはおもてなしをいただいております。
YOSHIKO先生からご協力をいただいて、少しでも、そのお返しが出来たのであればありがたいと思っております。



台風19号が日本列島に接近しているため、2泊3日の行程を切り上げて、鹿児島へ帰られる方々もいらっしゃるそうで、お気の毒でなりません。
まずは、無事の帰宅をお祈り申し上げます。
庄内に滞在される皆様方には、是非とも、素晴らしい庄内の旅を楽しんでお帰りいただきたいと願っています。



<今日の短歌>
鹿児島と 庄内との よき絆
  また深まった 湯野浜の夜
  
   

↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加








 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(YOSHIKO&RICO)の記事画像
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』YOSHIKO&RICO出演♪
R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』
R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催
R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント!
R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』
R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪
同じカテゴリー(YOSHIKO&RICO)の記事
 R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』YOSHIKO&RICO出演♪ (2024-12-22 23:50)
 R 秋田県にかほ市『にかほっとクリスマスフェス2024/ほっとライブVol.40』 & おうちごはん『かに玉丼定食』 (2024-12-11 23:50)
 R 本日超快晴!庄内町(元余目町)職員退職者会『秋の会員交流/お楽しみ会』にて、YOSHIKO&RICO歌謡ショー開催 (2024-11-16 23:50)
 R 山形県鶴岡市小波渡『小波渡敬老会』へYOSHIKO&RICOで出演♪& 小波渡駅にて、アクシデント! (2024-09-29 23:50)
 R くぅ〜ちゃんとドライブ『酒田港/サンセットハーバー』&『手作りコサージュのプレゼント♡』 (2024-09-16 23:45)
 R 酒田市『特別養護老人ホーム/サン・シティ敬老会』YOSHIKO&RICO&HIRO初共演♪ (2024-09-13 23:50)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。