2015年03月04日

R 歴女?鹿児島に集結!?我が『生い立ち学』の解明!

R 歴女?鹿児島に集結!?我が『生い立ち学』の解明!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

2015年2月28日(土)
鹿児島の『城山観光ホテル』にて開催された『日本空手道少林流円心会』様と『公益財団法人 荘内南洲会』との交流会に参加させていただきました。

Facebookで連絡を取り合っていた京都・鹿児島・庄内の西郷隆盛先生ファンの女子三名が、念願叶って、お会いすることができました♡

鹿児島の安川あかね先生は、西郷隆盛研究家であり、こちらの『城山観光ホテル』に勤務され、日々、鹿児島へ訪れる方々へ、西郷先生の素晴らしさをお伝えするお仕事をされていらっしゃいます。
特に、自作された西郷先生の紙芝居は、わかりやすくて、素晴らしい活動だと思います。
あかね先生のご出身は、神奈川なのですが、西郷先生のことをもっと知りたいということで、鹿児島へ移り住んだというぶっちぎりの西郷ファンです!


京都からお越しいただいた原田良子先生は、『生い立ち学』を主宰されていらっしゃいます。
2013年11月に庄内を訪れた際に、私が荘内南洲神社の話しをしたことが、ものすごく頭に残っていらっしゃったのだそうです。
その後、西郷先生の講演会がきっかけで、西郷先生のことをもっと知りたいということで、2014年11月から、毎月1回のペースで、西郷先生ゆかりの地を訪ねるために、鹿児島へ通われていらっしゃるのだそうです。
そこで、私は、安川あかね先生をご紹介させていただいたところ、お二人は、鹿児島で、何度も顔を合わせていらっしゃったようです。


こうして、空手と南洲翁遺訓をご指導されている味園道場の味園博之先生を囲んで、記念写真を撮らせて頂けたことを本当に嬉しく思っています。
西郷先生の存在がなければ、こうしてお会いすることがなかった4人だ思うと、感慨深いです。


良子さんから、「あかねさんのご先祖様のお墓が、鹿児島にあったんですって!だから、Ricoさんが、このように西郷先生に関わっているのは、何かしらのご縁が必ずあるはずですよ!」と言われて、私は、そうだったらいいなぁ〜と思いつつも、思い当たる節はないと思っていました。
ところが、その直後に、ベテランバスガイドさんが、「菅 実秀のご先祖は、菅原道真です!菅先生と仲の良かった西郷先生は、そのことを知っていたため、鹿児島の藤川天神(菅原神社)を参拝しました。上野の西郷先生の銅像と一緒にいる愛犬ツンは、この藤川で、百姓が飼っていた犬でした。西郷先生は一目でツンを気に入り、馬一頭とひきかえてもらったそうです。
そのエピソードがきっかけで、10年程前に、太宰府天満宮にあった紅梅・白梅を西郷南洲顕彰館の敷地に植樹されました。もう少ししたら咲くと思います。」というお話しをして下さいました。
良子さんと私は思わず目を見合わせて、「これだ!」と確信しました!

以前も、当ブログに書きましたが、私の久松家のルーツを調べたところ、菅原道真公がご先祖様にあたるということがわかりました。


R 歴女?鹿児島に集結!?我が『生い立ち学』の解明!

菅実秀先生のことを調べてみたら、確かに、菅家は、菅原道真の9番目の子供の子孫ということがわかりました。
久松氏と同じく、梅の家紋です。

なんということでしょう!
『生い立ち学』を主宰されている良子さんから、言われたとおりに、私の生い立ちの中に、西郷先生にご縁する運命があったのですね!
しかも、菅先生だったとは!
今回の『明治維新の先賢に学ぶ』旅の中で、最も大きな驚きでした!

バスガイドさんは、他にも、西郷先生のご先祖は、菊池氏であったことをお話しして下さいました。
その菊池氏は鎌倉幕府を『倒幕』しました。その後、誕生した西郷先生は、江戸幕府を『倒幕』。
菊の家紋=『倒幕』という歴史の不思議を語って下さいました。

『生い立ち学』を主宰されている良子さんの目の前で、このお話しをお聞き出来たということは、偶然か必然か!?

面白いなぁ〜と思うと同時に、菅先生のことをちゃんとお勉強しなければ!と焦りました。
毎年5月25日に『菅家庭園』が一般公開されるということなので、お伺いしてみたいと思います。

私は、もともと歴史にそんなに興味があったわけではなかったのですが、ズルズルと歴史の世界へ引き込まれている自分を感じています。
自分自身では、『歴女』だとは全く思っていないのですが、最近、『歴女』と言われることが多く困っています。歴史のことは、お恥ずかしいくらいに、全くわかりませんので!(汗)
でも、こうして、歴史に興味を持つ、年代の近い女性同士で集えるということは、とても嬉しいですね♡

そして、原田良子先生が、なんと!「もっと、勉強をさせて下さい」ということで、荘内南洲会の会員になって下さいました♪わ〜い♡
ますます、ご縁が深まり、本当に嬉しいです。
ぜひとも、庄内にお越しいただける日を楽しみにしています♡




<今日の短歌>
梅家紋 菅先生と おんなじだ
 遠縁と知り 驚き焦る


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(荘内南洲会)の記事画像
R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い
R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』
R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像!
R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ
R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪
R 念願叶いました!荘内南洲会『人間学講座』/酒田市立資料館調査員・相原久生先生「河村瑞賢と酒田湊」の講演
同じカテゴリー(荘内南洲会)の記事
 R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い (2023-07-19 23:47)
 R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』 (2023-05-13 23:58)
 R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像! (2023-05-10 23:58)
 R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ (2023-03-31 23:58)
 R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪ (2023-03-15 23:58)
 R 念願叶いました!荘内南洲会『人間学講座』/酒田市立資料館調査員・相原久生先生「河村瑞賢と酒田湊」の講演 (2023-03-11 23:58)


この記事へのコメント
Ricoさん、こんにちわ
庄内人を代表しての、西郷先生の遺徳を偲ぶ旅路、たいへんにご苦労さまで御座いました
ここに、ひとつの結実が観られますね
この四人の御歴々の集った写真… これこそ今回一番見てみたかった繪です♪
よく揃いも揃われたものです
庄内の先人がたが、西郷さんの内に見いだしたものを理解され、思いをひとつにされる奇特な方々であります
長谷川素山先生は、よく云われてました
「神道家は篤信の神道家としての西郷先生のことを、禅家は胆の据わった禅者としての西郷先生のことを云います。
いろいろな西郷先生がおられます。
しかし、西郷先生は西郷先生である。」
… 長谷川館長は、84歳まで講究会(現・人間学講座)を勤められましたが、
ほんとうに背筋のしゃんとした古風なおとこでいらっしゃいました
例えば、禅は専門道場で「見性(けんしょう=悟り)」まで到達された方でもありました
この間申しました、安岡流の漢学と丹田腹が出来た御仁であったのです
秋霜烈日の厳しさと春の日だまりの温もりとが渾然一体となって…
独特の風趣をまとっておいででした
衣服は、いつもの単衣の着物しか持っていないのです
いつも、羽織袴で南洲会館に常駐しておられました
あなたがた、よき女っ振りの御三方にもお引き合わせしたかったとも思いますが…
たぶん、当時の荘内南洲会では無理だったでしょー
なにやら、目にみえない結界のごときものが在りました
いまはそれがありませんが、それでもRicoさんのよーに地力のある方しか近寄れませんしね♪
品格と敷居の高さは相伴うものですからネ…
Posted by 真穂 at 2015年03月07日 01:02
>真穂さんへ

コメントをありがとうございます(*^^*)
いろいろお返事したいことがありますので、明日の追悼コンサートが終わってから、改めて、お返事を書かせていただきたいと思います。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by RicoRico at 2015年03月07日 14:35
>真穂さんへ

先日の人間学講座でお会いし、一番お伝えしたいことを直接お話しさせていただくことができて、ゆっくりしました!
いろいろと勉強をさせていただきまして、誠にありがとうございました。

昔の荘内南洲会には、結界のごときものがあったのですか〜!私は、土足で上がり込んでいるような無礼者でございます。しかし、これから先は、時代に合わせて、いろんな人が入りやすい雰囲気づくりが必要だと感じています。大西郷先生のような懐の広さを感じられる荘内南洲会であって欲しいと願っています。
 ところで、京都の良子さんから、荘内南洲会の会員になっていただきました。夏の教学の旅を兼ねて、来庄されることをおすすめしているところです。今後、どうなるかわかりませんが、真穂さんにも、ぜひ良子さんをご紹介させていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by RicoRico at 2015年03月20日 03:24
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。