2023年03月11日
R 念願叶いました!荘内南洲会『人間学講座』/酒田市立資料館調査員・相原久生先生「河村瑞賢と酒田湊」の講演

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


昨年5月に、酒田市立資料館で、『河村瑞賢 西回り航路開設350年』展が開催されました。
調査員による展示解説会に参加させていただきました。
解説をしてくださった調査員の相原久生先生のお話しがとてもわかりやすくて、たくさんの学びをいただきました。
素晴らしい解説だったので、荘内南洲会のみなさまにも、是非とも相原先生の講話を聞いていただきたいと思い、
荘内南洲会『人間学講座』へ、相原先生の『河村瑞賢』の講演会をリクエストさせていただきました。

2023年3月11日(土)14:00〜16:00
荘内南洲会『人間学講座』
●第一講・和賀敏章先生『人の上に立つ人の実学』
●第二講・酒田市立資料館調査員/相原久生先生『河村瑞賢と酒田湊』
本日、ようやく私の念願が叶い、開催していただきました!

本日は、東京の荘内南洲会会員の方々が参加をされていました。
河村瑞賢のお話しを聞くことができて、とても喜んでいらっしゃいました。

相原先生の話し方は、謙虚で親しみがあり、私にもわかるようにお話しをしてくださいました。
約10ヶ月前に解説をお聞きしたはずなのに、すっかり忘れてしまっていたところがたくさんあり、本日は、復習を兼ねて勉強させていただきました。
「河村瑞賢=北前船ではない!」ここがとても大事なポイントですね!
おそらくほとんどの方が、間違ったイメージを持っていると思います。

こちらの、クイズ「河村瑞賢と西廻り航路」が面白かったです!
すべて◯か×でお答えください。
Q1.河村瑞賢は庄内藩の武士だった?
Q2.河村瑞賢は5代将軍綱吉に会ったことがある?
Q3.河村瑞賢の墓は酒田にある?
Q4.酒田の日和山公園は、河村瑞賢が造った米置場だった?
Q5.西廻り航路は、北前船が安全に航海することを目的に整備された?
Q6.西廻り航路ができた当初、酒田から江戸に着くのに約2ヶ月かかった?
みなさん、わかりますか〜?(答えは最後に)

日和山公園に3つも瑞賢庫の石碑があることを知りませんでした!!
この春、日和山公園で花見を楽しみながら、3つの石碑を探してみたいと思います。
本日は、とても楽しく学ばせていただきました。
相原先生、お世話になりまして、誠にありがとうございました。
クイズの答え
A1.×
A2.◯
A3.×
A4.◯
A5.×
A6.◯
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 梅と啓翁桜が満開『南洲神社(山形県酒田市)』
R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い
R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』
R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像!
R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ
R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪
R 鶴岡市『日本料理 村上』にて、公益財団法人『荘内南洲会』の前理事長と前常務理事の退任祝い
R 酒田ラーメン『照月』&『ジェラート モアレ』&『荘内南洲会・人間学講座/講師・岡本光平先生』
R 明日から、書家の岡本光平先生よりご来庄いただきます!& すさまじい『えらぶゆり』の画像!
R 酒田市『開花宣言!』& 南洲神社『徳の交わり像と満開の啓翁桜』& 鶴岡市『シャトレーゼ』のアップルパイ
R 酒田市『南洲神社』の白梅が満開♪
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。