2017年05月13日
R 本日、中町ブラ♪『スパイス食堂MILL』『尾川園』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2017年5月13日(土)
久しぶりに、酒田市中町をぶらぶらと〜♪
『スパイス食堂MILL』にて、ランチ♪
ここは、基本的にランチタイムのみの営業で、夜は、8名以上〜の予約のみのお店だったんですね!
こちらは、『ステーキ定食』です。
他にも、前菜バー・スープバー・サラダバーなどがつきました。

私は、こちらの『ステーキ丼』をオーダーしました。
食事が終わってから、『マリーン5清水屋』でお買い物〜♪
やっぱり、いいものが揃っていますね!
ここでお買い物したものは、後日ご紹介させていただきます。

その後、『尾川園』へ行き、久しぶりに『ハイミックス』をいただきました!
ほうじ茶・抹茶・ミルク・いちごの4種類がトルネードしています!
欲張りさんにオススメのソフトクリームです!(笑)
ここのいちごは、絶対に外して欲しくないですね!
お店では、抹茶とソフトクリームのセットなど、新メニューが登場していました。
たい焼きの販売は冬季限定ということですが、酒田まつりの3日間は、焼く予定とのこと。
私は、まだ尾川園さんのたい焼きを食べたことがないので、気になりますね〜!
酒田まつりは、お天気に恵まれることを祈ります!!!

そして、『母の日のプレゼント』に新茶をプレゼントしたいと思ったのですが・・・
たくさんのお茶が並んでいたので、どれを選んだらよいのかさっぱりわかりませんでした。
「どれがお勧めですか?」と店主にお聞きしてみたら、こちらの「知覧茶」と「静岡茶」を試飲させてくださいました。
桜のシルエットを楽しめる湯飲み茶わんも素敵で感激しましたが、「知覧茶」の美味しさに飛び上がりました!
久々に美味しいと感じる緑茶に出会えて嬉しかったです♪
というわけで、「知覧茶」のみを2袋購入し、母の日用のラッピングをしていただきました。
新茶といっても、毎年の出来が違うという貴重なお話しなどを教えていただき、やっぱりお茶の専門店はありがたいものだと思いました。

こちらは、尾川園の店主おすすめの『フィルターインボトル/HARIO』です。
お茶の葉と水をボトルに入れて、1〜2時間置けば、美味しい水出しティーの出来上がり〜♪
このボトルの特徴は、そそぎ口のところにフィルターが付いているため、中の茶葉が出てきません。
冷蔵庫に横にして入れておくことができるので、本当に便利です。
ただ、密閉性が強いので、キャップ取り付けの注意を店主から詳しく教えていただきました。
おまけに、茶葉をすくう専用スプーンを頂戴しました!
帰宅してから、早速「知覧茶」で水出し茶を作ってみたのですが・・・
あまりにも「知覧茶」が上物だったため、お茶が濃く出てびっくりしました。
やっぱり良いお茶は、しっかりとお茶の旨味が抽出されるんですよね〜!
次回は、もっと茶葉の量をセーブしようと思います。
出来上がった水出し茶を飲んだRicoママが、その美味しさに驚いていました!
「私の母の日のプレゼントは買ってこなくていいからね!」と言っていたRicoママでしたが、この「知覧茶」と『フィルターインボトル/HARIO』のセットは、すごく喜んでくれたので、嬉しかったです♪
土曜日の昼下がりの中町。。。
歩く人が少なかった。。。
ちょっと寂しいですね〜。
たまにぶらぶらしてみるといろんな発見があって楽しいですよ〜!
<今日の俳句>
知覧茶や 水出しボトル 母の日に
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R 松屋『セネガル料理/マフェ』テイクアウトで、おうちごはんの巻♪
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
R 『夜桜と白猫2025』くぅ〜ちゃん初桜!& おうちごはん『たらこパスタと大豆とブロッコリー入りミネストローネセット』
R 『笹巻き』を頂戴しました♡
R 地元の本屋さんを応援したい!NHKテキスト『明日から使えるプロの食材術』& おうちごはん『お茶漬けセット』
R 冷凍バナナココアペースト最強! & おうちごはん『マカロニグラタンセット』
R 新店舗情報『ビックリハウス(フリーマーケットの店)』移転オープン&おうちごはん『海老とスナップエンドウの炒め物定食』
R 『夜桜と白猫2025』くぅ〜ちゃん初桜!& おうちごはん『たらこパスタと大豆とブロッコリー入りミネストローネセット』
R 『笹巻き』を頂戴しました♡
R 地元の本屋さんを応援したい!NHKテキスト『明日から使えるプロの食材術』& おうちごはん『お茶漬けセット』
R 冷凍バナナココアペースト最強! & おうちごはん『マカロニグラタンセット』
Posted by Rico at 23:48│Comments(0)
│FOOD
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。