2012年05月26日

あけもん・あわ〜『飛島ツアーズ3』更新!荘内南洲神社の拓本

あけもん・あわ〜『飛島ツアーズ3』更新!荘内南洲神社の拓本

4コマまんがの続きはこちらをクリックしてください!http://flat.kahoku.co.jp/u/f-manga/4IZRBiQJdUuxD7Eygnhe/


仙台・遊筆会のイラストレーターさとうあけみさんが、河北新報社が運営する市民参加型の地域SNS『ふらっと』の大好評4コマまんが/あけもん・あわ〜『飛島ツアーズ3』を更新して下さいましたkao2

今回は、2012年5月2日荘内南洲神社で、副島種臣の碑の拓本を採った時の様子です。

みなさん、拓本の採り方って、ご存知でしたか?
魚拓と同じように思っている人が多いようですが、いきなり石碑に墨を塗っては、器物損壊となってしまいますので、絶対にやってはなりません!

拓本の採り方を4コマまんがにしたのは、もしかしたら、あけさんが初めてなのではないでしょうか?
さすが、あけさん!上手ですね〜icon12



あけもん・あわ〜『飛島ツアーズ3』更新!荘内南洲神社の拓本

それにしても、書家の岡本光平先生の姿が、いい感じに似て描かれているので、思わず微笑んでしまいますねkao2

酒田拓本に親しむ会のみなさんのことも取り上げてもらえて、嬉しいですkao2

おや?もしかしたら、可愛いお二人の姿は、私の書の師匠/齊藤千加子先生と帰省中だった娘さんの姿ではないでしょうか!?kao17

あけさんの観察力は、素晴らしいですね!icon12

これは、記念になります!あけさん、ありがとうございますkao2icon23


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(SHO)の記事画像
R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』
R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』
R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印
同じカテゴリー(SHO)の記事
 R 『満開の桜と写経』 & 總光寺『峰の薬師堂(納経堂)』 (2025-04-19 23:50)
 R 印泥ねりねり & おうちごはん『ニシン焼き定食』 (2025-04-18 23:50)
 R 總光寺山門の屋根修繕工事が始まります!& 残雪のため開館は4月5日頃からの予定 (2025-03-18 23:50)
 R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』 (2025-03-17 23:47)
 R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡ (2025-02-24 23:50)
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎正月公演2日間限定『黒森日枝神社』近江源氏先陣館の御朱印 (2025-01-03 23:50)


Posted by Rico at 00:05│Comments(0)SHO
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。