2020年12月22日
R 公益財団法人 荘内南洲会の機関紙『敬天87号』が完成しました!& 今年一番の思い出♡

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2020年12月22日、公益財団法人 荘内南洲会の機関紙『敬天87号』が完成しました!
読み応えのある20ページです!
『敬天86号』より、デザインオフィス キャットミントで、制作のお手伝いをさせていただきました。

機関紙『敬天』の発行人でもいらっしゃる荘内南洲会の水野貞吉理事長のお姿です!
私は、『敬天』制作のお手伝いを通して、水野理事長の素晴らしさをたくさん発見しました!
今年、米寿になられたそうですが、巻頭文をMyノートパソコンで作成されたり、LINEで連絡をいただいたりで、ITを見事に使いこなされていらっしゃいます!
鶴岡から荘内南洲会まで、車を自ら運転して通われていらっしゃることにも驚きます。
そして、『漢文が読める』ことに、尊敬いたしました!
漢文は、学校で習ったという遠い記憶は残っていますが、私にとっては、外国語と同じです!
さっぱりわかりません。。。
校正作業も、水野理事長は、常に至誠をもってチェックしてくださり、仕事に対するお手本を示してくださいました。
この度は、学びをいただきながら、お手伝いをさせていただきまして、誠にありがとうございました。
まだまだ勉強不足ですが、漢文を少しずつ読めるように努めますので、これからもよろしくお願いいたします。

2020年も残りわずかとなりました。
今年を振り返り、私の一番の思い出は、『島津家第32代当主/島津修久氏』にお会いできたことでした!
2020年2月<荘内南洲会/南洲翁の遺徳を訪ねる旅2020『奄美大島・鹿児島』>に、参加させていただきました。
ご当主より、島津斉彬公をお祀りしている『照国(てるくに)神社』と『史跡 福昌寺跡』を案内していただき、生涯忘れることのない素晴らしい思い出になりました。
全ては、荘内南洲会の水野理事長・阿曽常務のおかげです!
2020年、コロナ禍直前の最高に幸せなひとときでした♡
この記念写真は、家宝にさせていただきます!
(SPに囲まれた中での写真です)
今年一年、お世話になりまして、誠にありがとうございました。
また、来年も、よろしくお願いいたします。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 白い眠り猫 & 現代書家・岡本光平先生の高松三越個展DM『Before Christ』
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 山形新聞に『黒森招き猫・日本駄右衛門』掲載 &『黒森招き猫・弁天小僧菊之助』の押絵スタンドと根付けサンプル完成♡
R 通し稽古最終日!『黒森少年歌舞伎』&『黒森歌舞伎』の本番はいよいよ今週末ですよ!
R 『2025ミライニ ニャンニャンフェスティバル』&『猫の里親会(NPO法人 庄内アニマル倶楽部)』開催のお知らせ
R おしゃべりな春告鳥2025 & 黒森日枝神社へお礼参り
R 庄内町・注文家具製作『工房 結』桑原信之氏より『雨ニモマケズ・宮沢賢治』の額装を製作していただきました♡
R 山形新聞に『黒森招き猫・日本駄右衛門』掲載 &『黒森招き猫・弁天小僧菊之助』の押絵スタンドと根付けサンプル完成♡
R 通し稽古最終日!『黒森少年歌舞伎』&『黒森歌舞伎』の本番はいよいよ今週末ですよ!
R 『2025ミライニ ニャンニャンフェスティバル』&『猫の里親会(NPO法人 庄内アニマル倶楽部)』開催のお知らせ
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。