2024年08月01日
R 保護猫の名前が決まりました!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2024年7月31日に保護した仔猫を我が家へ連れ帰ると、Ricoママがすぐに「くぅ〜ちゃん!」と呼びはじめました。
回復食を一生懸命食べる様子から「くぅ〜ちゃん」がいい!ということで、すぐに名前が決まりました。
たった400gですが、必死に生きようと頑張る姿に心が打たれます。
「私がお世話をしなければ、この子は死んでしまう!」とRicoママが、24時間体制でお世話をしています。
私の予想は見事に当たりました!

Ricoママは、「くぅ〜ちゃん」の健康管理表のレコーディングをつけはじめました。
預かりわんこ「天ちゃん」の記録も、Ricoママは必ずつけているので、保護猫の面倒は、Ricoママが適任だと思っていました。
頼まれてもいないのに、なかなかここまでレコーディングできる人はいないと思います。
Ricoママは、動物が大好きで、動物のテレビ番組をいつも録画してみています。
アフリカの動物から、最近は、坂上家や保護猫おじさんの池崎さん、相葉くんの保護犬のトリミングなどの番組がお気に入りで、毎回しっかりチェックしています。
保護猫を扱う知識は、そうしたテレビからしっかり学んでいるので、「くぅ〜ちゃん」のお世話は、Ricoママが適任だと思ったのです。
8/3〜5日間、私は、酒田を不在しますが、Ricoママになら、安心して任せられます。
「くぅ〜ちゃん」は、びっくりするほどお利口さんです!
しっかりアイコンタクトをとって、会話ができるので驚きました!
トイレは教えなくても、ちゃんと一人でできました!
点眼薬も飲み薬も、全く嫌がらず処置させてくれます。
こんなに手のかからない子っているのでしょうか?
Ricoママは、「くぅ〜ちゃん」が可愛くて仕方のない様子です。

こちらは、わんこ隊のリーダー/ぽぉ〜が、生後2ケ月で我が家へやってきた時の写真です。
「くぅ〜ちゃん」は、「ぽぉ〜ちゃん」にそっくりだ!と印象が重なり驚いています。
まだまだ体力がなく、油断はできませんが、「くぅ〜ちゃん」が元気になることを祈っています。
頑張れ!くぅ〜ちゃん!!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R 4月1日!本日開店!千客万来!!
R 春なのに・・・& おうちごはん『Ricoママ特製ミートソースのこんにゃく入りパスタ』
R おうちごはん『鶏むね肉とカシューナッツ炒め定食』
R 体重44.6kgの停滞期!& おうちごはん『鶏むね肉の味噌ケチャ焼き定食』
R 社会勉強の日!松屋『たっぷり海老のニューバーグソース』&法務局(山形地方法務局 酒田支局)
R 鶴岡市内の気温22℃にビックリ!& おうちごはん『豚冷しゃぶサラダ定食』
R 春なのに・・・& おうちごはん『Ricoママ特製ミートソースのこんにゃく入りパスタ』
R おうちごはん『鶏むね肉とカシューナッツ炒め定食』
R 体重44.6kgの停滞期!& おうちごはん『鶏むね肉の味噌ケチャ焼き定食』
R 社会勉強の日!松屋『たっぷり海老のニューバーグソース』&法務局(山形地方法務局 酒田支局)
R 鶴岡市内の気温22℃にビックリ!& おうちごはん『豚冷しゃぶサラダ定食』
ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。