2013年03月21日
R焼肉千山閣 大井俊子さんの講演「受けた恩は、社会に返す」

2013年3月20日(春分の日)
酒田倫理法人会主催『第454回モーニングセミナー』で、鶴岡の焼肉千山閣 大井俊子さんこと大井ママの講演会がさかたセントラルホテルで開催されました。
テーマは、「受けた恩は、社会に返す」。
朝6時からの講演でしたが、一般も聴講可能ということで、ルリアールのRumiさんにも声を掛けて、鶴岡から朝早くご参加いただきました。
もちろん、眼瞼下垂症の件で、大井ママにお世話になった私の母や、その際に、大井ママとのご縁を導いて下さったromeo mammaさん、そして、母と同じ眼瞼下垂症をカミングアウトしてくれたMさんも一緒に、参加させていただきました。
私は、タオルとティッシュのお世話になりながら、大井ママの壮絶な人生体験のお話しをお聞きさせていただきました

あまりにも壮絶すぎて、一人の一生のうちにこんなに苦境や困難が続く人がいるのかと思うほどでした

そんな中でも、大井ママは、ご両親・ご主人・子供達に感謝し、また、自分の周りの人々の力になってあげたいと努力されている姿に心が打たれました。
内容が盛りだくさんだったのですが、大井ママの講話の上手さには、大変驚きました。
講演が終わってから、「どうして、そんなにお話がお上手なんですか?」とお伺いしてみると、若い頃から、弁論大会(英語の弁論大会も)によく出ていらっしゃったそうです。
幼い頃に片方の聴力を失った大井ママは、母親から、「勉強で勝て!負けるな!」と教育されたそうです。
素晴らしいお母様ですね!そして、その通りに努力された大井ママが凄いと思います。
改めて、大井ママの素晴らしさを感じました。
大井ママのお話しをお聞きすると、自分がこれまで苦労してきたことなんて、苦労の内に入らないという気がしてきました。
自らの苦労や失敗したことをみんなの前で堂々とお話をされている大井ママがとても素敵な女性に見えました。
大井ママの講演会を開催して下さった酒田倫理法人会様に感謝を申し上げますm(_ _)m

講演後、予約していた朝食をいただいたのですが、私は、大井ママと席が離れていたため、お話しができなかったので、ガストへ移動し、朝から長話しに花が咲きました

この写真を撮って下さったのが、romeo mammaさんなので、一緒に写っていなくて残念!

私が、もう一回撮ればよかったのに、気がつかなくて、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
眼瞼下垂症をカミングアウトしたMさんは、先に帰られてしまったため、Mさんも、写真に写っていなくてごめんなさい!

Mさんは、「眼瞼下垂症をカミングアウトしたら、もしかしたら眼瞼下垂症かもしれないという方から相談を受けて、その方に荘内病院をすすめたら、やっぱり眼瞼下垂症だった」と眼瞼下垂症をカミングアウトしてよかったというお話をお聞きすることができて嬉しかったです。
私も、私の母の眼瞼下垂症のブログ記事を見て、荘内病院へ行かれた方がいて、やはり眼瞼下垂症で手術が決まったということで、「教えてもらってありがとうございます」というメールを頂戴しました。
すべては、大井ママが、「私の顔を45年ぶりに取り戻してくれたのは、荘内病院形成外科の工藤先生のおかげです」という情報を発信して下さったおかげなのです。
「受けた恩は、社会に返す」
この言葉通りに、私の母は、自分の眼瞼下垂症のブログ記事が、誰かのお役に立てたのあれば嬉しいと語っています。
そして、去る3月11日(月)にも、私の母は、荘内病院形成外科にて、工藤先生からまた別の治療を受けました。
こちらも、興味深い治療内容ですので、みなさまにご報告ができるような段階になりましたら、お知らせしたいと思います。
私自身の体験ではないのですが、よい情報を拡散するお手伝いは私にもできると思い、これが社会のお役に立てればありがたいです。
今度は、大井ママのお店『焼肉千山閣』へ行ってみたいね!ということになり、みんなで予約を入れました。
そちらも、後日、ブログアップしたいと思いますのでどうぞお楽しみに〜♪


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
